ワルツ株式会社
会社プロフィール
「大きい会社会社より、いい会社。」もっといい作りを目指します!
コーヒーのメーカーとして、また食材のディストリビューター(卸売業者)として、さまざまな業態の飲食業を支援させていただいております。
創業以来、一般家庭においてのくつろぎのある食のスタイルも提案。数年前からは「おうちカフェ」という言葉で発信し、お菓子づくりの楽しみを応援する「シートスポンジ」といった自社製品の開発・販売、パン・コーヒー教室の開催などにも力を入れており、ご家庭でのちょっとぜいたくなひとときをお手伝いし、豊かな暮らしにつながるような食文化の提案をしています。
会社の目的は「社員が幸せになること」です。
売上と利益は社員が幸せになるための手段です。
社員の幸せを第一に考え、もっといい会社作りを目指しています。
事業内容
鑑定士が選び抜いた世界20カ国以上の生豆を使用しています
コーヒーのメーカーとして、カフェ・洋菓子店・ホテル・レストランなどへ、コーヒー・紅茶・食材等を供給し、メニュー提案、販売促進など繁盛店作りの支援をしています。
小売部門では、RCS(レギュラーコーヒーショップ)17店の直営店で、コーヒーの挽き売り、製菓製パン材料などラインナップして、「ちょっと贅沢なおうちカフェ」をご提案。外食事業のデイリーC&Fでは、オリジナルなカフェの経営や、FCレストランの焼肉・ラーメン店も展開しています。
企業情報
社名 | ワルツ株式会社(わるつ) |
---|---|
業種 | 専門商社 |
住所 | 愛知県豊橋市神野新田町二ノ割1 |
TEL | |
ホームページURL | http://www.waltz.co.jp/ |
設立 | 昭和27年12月 |
資本金 | 4,610万円(グループ計) |
代表者 | 代表取締役社長 片桐鉄也 取締役会長 片桐逸司 |
事業内容 | カフェ、喫茶店、ホテル、レストラン、洋菓子店等へコーヒーをはじめ、紅茶、製菓・製パンの材料、食材、器材、直輸入品の卸販売および提案営業。コーヒーロースターであり、スリランカの紅茶ブランド「ディルマ」の日本総代理店業務。 直営店にて自社焙煎のコーヒー、紅茶、製菓・製パンの材料、器材、輸入食品の販売。 グループ会社㈱デイリーカフェ&フーズにて、フライチャイズビジネスとして「焼肉一番カルビ」、「焼肉きんぐ」、「丸源ラーメン」を経営し、カフェビジネスとしてオリジナルなカフェ店舗「桜坂珈琲店」、「珈琲家牧歌」を経営。 |
従業員数 | 150人(正社員グループ計) |
売上高 | 196億円(平成30年度、グループ計) |
事業所・支社・支店 | 営業所 岡崎営業所、名古屋支店、東京オフィス RCS本部、焙煎工場(コーヒーセンター) 直営店 愛知県内名古屋市、長久手市、刈谷市、知立市、岡崎市、蒲郡市、豊川市、豊橋市、静岡県浜松市、磐田市に計17店舗 |
グループ・関連会社 | 株式会社デイリーカフェ&フーズ 所在地/〒444-2134 愛知県岡崎市大樹寺2丁目16-1 フードサービス業の新しい可能性を追求する外食産業企業。 カフェビジネスの珈琲家牧歌(岡崎市)、桜坂珈琲店(額田郡幸田町・安城市)、FCビジネスの焼肉一番カルビ(岡崎市・春日井市)、焼肉きんぐ(春日井市)、丸源ラーメン(豊橋市)を経営。 フォルテ株式会社 所在地/〒441-8077 愛知県豊橋市神野新田町二ノ割1 損害保険、不動産、厨房システムなどの企画、提案、販売、仲介。 飲食店店舗の視認性改善の提案。 |
沿革
昭和27年12月 | 豊橋市松葉町に株式会社ワルツ商会を設立(直営店第一号店のトキワ店併設) 代表取締役に片桐 満就任 |
---|---|
昭和42年8月 | 豊橋市大橋通にワルツコーヒー会館を開設 |