愛知ダイハツ株式会社
トップインタビュー
2024年7月23日
社員の幸せが会社と地域の発展につながる
愛知ダイハツ株式会社 代表取締役社長 坪内 孝暁
2020(令和2)年に名古屋ダイハツと三河ダイハツが合併し、愛知ダイハツとして舵を切り、2023(令和5)年に創業90年を迎えた老舗企業です。90年という長い年月の中で、当社は「社員と地域の人々を大切にする」という社風「が自然と醸成されてきた会社だと感じています。
地域とともに歩んできたことから、地域にお返しをするという意味でも、フードドライブや清掃活動といったSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みから、健康安全運転講座をはじめ、行政と協定を結んでの高齢者の見守り活動など、さまざまな地域貢献活動も行っています。
「経営理念は「私たちはお客様を大切にします。社員を幸せにして、全社員でお客様を大切にする企業を目指します。」「
笑顔でお客様をお迎えし、「愛知ダイハツで車を買ってよかった」とお客様に思ってもらうためには、社員の幸せが大前提です。社員一人ひとりが日々目標を持って楽しく仕事をし、幸せを感じることが、お客様を大切に思う気持ちや行動につながると信じています。
社員の特徴としては、とてもやさしい!穏やかで、互いに助け合う雰囲気があります。仕事に対しても真面目に取り組んでいますし、何より、地域の皆さまから愛されていると感じます。
現在、当社は「全国のダイハツディーラーの中でもトップ、「愛知県内でも一番の軽自動車販売数を堅持していますが、今後も会社全体の目標を社員一丸となって達成し、利益を社員に還元していきたいと考えています。
先輩にインタビュー
2024年7月23日
笑顔で元気よくお客様に対応しています!
鈴木紗弥さん
- 部署向山店 直販
- 出身校私立桜丘高校
- 入社年月2023年4月
- 趣味映画鑑賞、ネイル
- 年齢20歳 (2020年4月 現在)
- 主な仕事営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業営業
営業職としてさまざまな業務を行っています。具体的には、新車の商談・販売から査定、点検の誘致、納車に向けての手続きやさまざまな書類作成準備など。ショールームへご来店されたお客様へのご挨拶や雑談も大切な仕事のうちの一つです。
ショールームでの来店対応、電話対応がほとんどですが、自宅での査定依頼など約束があれば、お客様のところで出向くこともあります。高齢者や多忙なお客様には点検時に自宅や会社に車をとりに行き、点検をすませて戻すこともあります。
入社前は、営業職はもっとツライ仕事で、みんな数字を追いかけて社内がギスギスしているのかなと勝手に想像していましたが、まったくそんなことはありませんでした。目標はあるけれどノルマはなく、お客様とのやりとりも楽しく毎日充実しています。
入社1年目はみんなに教えてもらい、みんなに助けてもらった1年でした。2年目になり、店舗には新入社員も入ってきて、今隣で仕事をしています。自分がみんなに助けてもらったように、後輩にいろいろと教えていこうと頑張っています。人に教えることで、自分にも勉強になっていると実感しています。これからもっと経験を積んで、一人で何でも解決できるようになることが目標です。
良かったこと・学んだこと
さまざまな人と関わることによって、コミュニケーション能力の向上につながりました。お客様の年齢層や生活状況に応じて、関わり方や気遣いのポイントが違うので、話を広げていく中で、お客様一人ひとりに合った対応の仕方を模索しなくてはいけません。そんな模索しながらの日々を続けるうちに、気持ちいいと思っていただけるような気遣いが少しずつ身についてきたと感じています。
気を付けているのは電話の対応。口角が下がると声に明るさが乗らないと思うので、はきはきと口角を上げて、電話口からでも笑顔が伝わるように元気よく話すことを心がけています。
この仕事のここが好き!
定期点検の誘致です。対象月のお客様には、電話などで定期点検のご案内をするのですが、対象月のお客様の予約がすべて取れるとスッキリしてとても達成感があります。
うれしかったエピソードなど
目標達成時の食事会や海外旅行など、インセンティブも充実しているので日々のモチベーションにもつながっています。年間目標を達成して名古屋のマリオットホテルで食事会があり、これからもこういう会に呼んでもらえるようにがんばっていきたいと思いました。9〜12月の販売目標台数達成で韓国旅行にも行けました!
頑張った人をきちんと評価してくれるところがいい会社だと思います。
愛知ダイハツはこんな会社!
みんな仲良くお互いを助け合う雰囲気が自然とできている会社だと思います。
昔のガンガン営業時代を経験した上司でも、今の働き方に合わせて柔軟に対応してくれていることもすごいなと感じています。
教育制度もしっかりしていて、相談しやすい雰囲気があります。
現役高校生へメッセージ!
・ビジネスマナーについて知っておく!
(礼儀正しい話し方は社会では必須です)
・誰に対しても元気に挨拶をする習慣をつける!
(元気な挨拶は第一印象に深く関わります)
・友だちや家族と出かけたり、いろいろな経験をしておく!
(自由にスケジュールが組めるのは学生の特権です!)
タイムスケジュール
〜09:20 | 出社 |
---|---|
09:30 | 朝礼 |
09:35 | 清掃 |
10:00 | お客様ご来店対応(点検受付など)、時間ができたら電話で点検誘致活動 |
12:00 | お昼休み(約1時間、多少前後します) |
13:00 | 午後のお客様来店開始 |
18:30 | 閉店作業(土日祝は18:00から) |
19:00 | 帰社 |
注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈
注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈
注釈
注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈注釈
企業情報
社名 | 愛知ダイハツ株式会社(あいちだいはつかぶしきがいしゃ) |
---|---|
業種 | 専門商社 |
住所 | 名古屋市中区千代田3-2-5 |
地図 | GoogleMap |
TEL | 052-331-2155 |
FAX | 052-331-1292 |
ホームページURL | https://daihatsu-aichi-saiyo.jp/ |
創業 | 1933(昭和8)年9月 |
設立 | 1933(昭和8)年9月 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長/坪内孝暁 |
事業内容 | 1. ムーヴ、タントなど各種ダイハツ新車の販売 2. 各種中古車の販売 3. 自動車の点検・修理ならびにサービス商品の販売 4. 自動車の用品・部品の販売 5. 損害保険代理業 |
従業員数 | 1,185人 |
売上高 | 611億円(2024年3月期) |
事業所・支社・支店 | 本社/名古屋市中区千代田3-2-5 ◆三河エリア 岡崎店(岡崎市)、豊橋店(豊橋市)、豊田店(豊田市)、西尾店(西尾市)、安城店(安城市)、高師店(豊橋市)、法性寺店(岡崎市)、刈谷店(刈谷市)、三好ヶ丘店(みよし市)、豊川店(豊川市)、吉原店(豊田市)、光ヶ丘店(岡崎市)、向山店(豊橋市)、豊田前田店(豊田市) ◆名古屋エリア 中川店(名古屋市中川区)、鳴海店(名古屋市緑区)、津島店(津島市)、西店(名古屋市西区)、一宮店(一宮市)、半田店(半田市)、犬山店(丹羽郡)、春日井店(春日井市)、尾西店(一宮市)、東海店(東海市)、りんくうシーサイド店(常滑市)、竹ノ山店(日進市)、岩塚店(名古屋市中村区)、千種店(名古屋市千種区)、尾張旭店(尾張旭市) |
グループ・関連会社 | ADWホールディングス(株) |
主な取引先 | テスト入力 |
許認可類 | テスト入力 |
その他 | テスト入力 |