地元を知ろう。仕事を知ろう。高校生のための東三河企業情報サイト

  • 豊川
  • メーカー

永田鉄工株式会社

トップインタビュー

2025年6月10日

目指すは業界ナンバーワン!多品種・多分野で展開

永田鉄工株式会社  代表取締役社長 林 臣充

創業75年を超える、「歯車」製造に特化した会社です。歯車一つから大量生産まで短納期でできるため、新製品の試作用の歯車といったオーダーも多いです。取引先は月平均で50〜60社、業界は10数業界。これまでに製作した歯車は1,000種以上にものぼります。

当社最大の強みは歯車の歯面を削る研削加工[/marker]にあります。最新鋭のマシンと長年培ったノウハウで、精度の高い超精密歯車を生み出しており、現在、最新スマートフォンの製造ラインやロボット関連など最先端の技術を支える業界からのニーズが高いです。自動車部品メーカー大手が開発した産業用ロボット用の精密歯車製造も進めています。

高品質な製品を短納期で納める「品質とデリバリー」にこだわっていますが、そのためには常に最新鋭の設備を完備することと、そこで働く人財も重要だと考え、今後は人財育成にも力を入れていきたいと考えています。

100年企業に向かって全社一丸で目指しているのは、1社依存や、かたよった業界というオンリーワンではなく、業界ナンバーワンであること。今後も少量多品種であらゆる業界のものづくりに応えていきます。

先輩にインタビュー

2025年7月1日

精度が高い歯車を加工しています!

井上豪峻さん

  • 部署製造第2本部 歯研係
  • 出身校愛知県立豊川工科高校
  • 入社年月2025年3月
  • 趣味サイクリング、スニーカー収集
  • 主な仕事歯車の歯面研削

スイスのライスハウアー社製の最新鋭の研削盤で、歯車の歯面研削加工を担当しています。
具体的には、歯車の歯面を研削する仕上げ加工を行っています。
マシンに歯車をセットし、数値を設定して加工し終わったら公差内に収まっているかどうか測定し、精度を上げていきます。

作業をしている中でわからないことがあれば都度、先輩たちに聞いています。
今のところ大きな失敗で先輩たちに怒られたことはありません。

Q

良かったこと・学んだこと

A

先輩や上司がとても優しく、働きやすい環境で良かったです。わからないことがあれば、すぐに相談できる雰囲気があります。

入社してみて、当社では大小さまざまな歯車を製造していて、そのどれもが高精度な製品ばかりだということを知りました。また、機械や材料によって加工時間や加工方法が違うことも学びました。

Q

入社のきっかけ

A

入社の決め手は作業内容が自分がやりたい仕事と合っていたからです。

1年生のときのインターンシップで永田鉄工のものづくりを体験しておもしろかったので、就職先としては最初から候補に上がっていました。

ものづくりが好きで、機械を使っていろいろなものを作りたいと思っていたので、今は楽しく仕事ができています。

Q

仕事をする上での今後の目標

A

今はまだ入社したばかりなので、作業をうまくこなすことができませんが、1人で一連の作業を遂行できるようになることが今後の目標です。

Q

永田鉄工はこんな会社

A

作っているのは歯車ばかりですが、歯車とひとくちに言っても大小さまざまで、いろいろな形状のものを作っている会社です。
そのどれもがとても精度が高く、みんな自分たちの高い技術に誇りと自信を持って仕事をしています

Q

現役高校生へメッセージ

A

何事にも向き不向きはありますが、自分に合った会社を見つけられるよう頑張ってください!

タイムスケジュール

08:00 始業、業務開始
10:05  休憩
10:15 業務再開
12:15 昼休憩
13:00 午後の業務再開
15:00 休憩
15:10 業務再開
17:00 終業、帰宅

※残業は今のところありません。自分がやりたければ1時間程度やる程度です

2025年7月1日

一生懸命働いて将来のために貯金をしたいです!

吉元大貴さん

  • 部署製造第2本部 製造係
  • 出身校愛知県立三谷水産高校
  • 入社年月2025年3月
  • 趣味ドライブ
  • 主な仕事ワイヤーカット加工

ワイヤーカットによる歯車加工を担当しています。歯車の穴の中に細いワイヤーを入れ、電気を通して削る加工を行っています。
複雑な形状や高精度が求められる部分の加工が可能です。

機械の中に水がたまっていて、その中で加工をするのですが、加工の途中で1回止まったら、切り粉(削りくず)がないか確認し、また加工を再開。機械が完全に止まったら歯車をはずし、ブロックゲージで収まるかどうか確認してから測定という流れです。

次の作業に取りかかるまでに待ち時間があることも多いので、その間に次の作業の準備をしたりするなど、自分から仕事を探して待ち時間も無駄にしないよう心がけています。

Q

良かったこと・学んだこと

A

人間関係の良さです。
さまざまなタイプの人がいて、中には見た目が怖そうな先輩たちもいたので、最初は話しかけづらかったですが、実際は全然違いました。

みんなとても親切で、上司や先輩たちの方から気さくに話しかけてくれたので良かったです。
製品が変わる度に上司のチェックをもらっていますが、こまめに報告することの大切さを学びました。

Q

入社のきっかけ

A

高校のときにものを造る授業があり、ものづくりが楽しいと思ったので、就職先は製造業で探し、先生と相談して決めました。

工場見学に行き、いろいろな機械に触れるので楽しそうだなと感じました。

Q

今までの失敗談

A

仕事上ではまだとくに大きな失敗はありませんが、電気工事や船舶など、資格がたくさん取れる高校に入学したのに、3年間友だちと遊んでいたので、資格をほとんど取らなかったことを少し後悔しています。

Q

仕事をする上での今後の目標

A

仕事上の目標としては、加工技術をさらに磨きして、もっと効率的に作業ができるようになりたいです。
そして、たくさん働いて、たくさん稼いで、将来のために貯金をすることが目標です。。

Q

現役高校生へメッセージ

A

高校のうちに取れる資格があったら、今は必要ないと思っていても取っておいた方がいいと思います。

また、就職すると、友だちと休みや時間が合わなくなることも多いので、遊べるときに思いきり遊んでおいてください。バイト代は少しでも貯金をしていくことをおすすめします。

タイムスケジュール

08:00 出社、業務開始
10:05 休憩
10:15 業務再開
12:15 昼休憩
13:00 午後の業務再開
15:00 休憩
15:10 業務再開
16:00 清掃
16:55 終業
17:00 退社

※昼は毎日、社員食堂で。安くて種類もありおいしいです。うどんをよく食べます

企業情報

社名 永田鉄工株式会社(ナガタテッコウカブシキガイシャ)
業種 メーカー
住所 愛知県豊川市宿町野川1-12
地図 GoogleMap
TEL 0533-72-2131
FAX 0533-78-3915
ホームページURL https://nagatatekko.co.jp
設立 1946(昭和21)年3月19日
資本金 7,625万円
代表者 代表取締役社長/林 臣充
事業内容 (1)各種精密歯車の製造販売
(2)金属熱処理の加工
従業員数 168人
売上高 56億8,500万円(2025年1月期)
事業所・支社・支店 本社・工場=愛知県豊川市宿町野川1-12
主な取引先 (株)クボタ、ナブテスコ(株)、大羽精研(株)、川崎重工業(株)、(株)荏原製作所、オリエンタルモーター(株)、樫山工業(株)、津田駒工業(株)、住友重機械工業(株)、パナソニックスマートファクトリーソリューションズ(株)
許認可類 ISO 9001:2015認証取得
ISO 14001:2015認証取得