マルアイグループ
トップインタビュー
2025年6月27日
それぞれの仕事のエキスパートとして、一人ひとりが力を発揮
マルアイグループ マルアイユニティー株式会社 神野営業所 所長 竹内 嘉友
マルアイグループは、製造業の丸合株式会社と総合物流のマルアイユニティー株式会社を中心に事業を展開しているグループです。原点である丸合は、木製の梱包材からスチールBOXへと変換し、現在は、自動車部品の梱包用ボックスから船外機など、あらゆるものを梱包する箱を製造しています。
マルアイユニティーは、物流・倉庫業、アウトソーシング事業をメインに、介護事業や飲食事業にも業種を広げています。
そのなかでマルアイユニティーの神野営業所は、物流・倉庫業を担い、独自のシステムで、保管・出荷業務を行っています。豊橋事業所は、お客様の工場内で業務をサポートするアウトソーシング業を担っています。
現在、神野新田にある倉庫を基幹倉庫とし、合わせて7つの倉庫を起動させています。
それに加え、さらなる規模の拡大を目的に、現在、豊橋市の東細谷に建坪2000坪の倉庫を建設中です。新倉庫完成に向けて、他業種を取り込み、新規開拓に取り組んでいきます。
グループのモットーは「時代の変化に対応し、地域の要望に前向きに応えていく」。既存事業を拡大しながら新しいものへの挑戦を続けていくなかで、マルアイユニティーは、「顧客満足度」を第一に考え、お客様の信用と信頼を約束し、品質向上に努め、安心・安全な環境づくりを推進しています。
こうした環境の中で、私たちは、「自分で考えて行動に移す」ことをモットーに、一人一人が自分の目標に向かって自分のスキルを上げ、自分の成長へつなげています。
先輩にインタビュー
2025年6月26日
検査は、最後の砦。やりがいがあります!
江尻ひなたさん
- 部署マルアイユニティ―株式会社 豊橋事業所
- 出身校私立藤ノ花女子高校
- 入社年月2024年4月
- 趣味ゲーム
- 主な仕事粘着テープの製品検査
主に粘着テープの製品検査をしています。
製造部から提出されたサンプルを登録して、試料作成と、加熱、測定データを入力をして合否判定を製造へ伝えています。
検査は、最後の砦なので、検査指示書に基づいて確実に行うことを日々意識して取り組んでいます。
難易度が高い仕事が無事終わった時と、先輩と一緒に大変な仕事を終わらせたときに達成感とともにやりがいを感じます。
入社1年目は覚えることばかりで大変でしたが、今後は、今よりももっと効率よく作業し、納期に余裕をもって対応できるように取り組みたいと思っています。
良かったこと・学んだこと
先輩たちがやさしいので、日々楽しくし仕事ができてよかったと思っています。現場は異なりますが、同期3人と仲良くなり、悩みの相談にのってもらったり、一緒に遊びに出かけたりしています。こうした出会いもうれしく、良かったことの一つです。
仕事を通して、報告、連絡、相談の大切さを学びました。
コミュニケーションを取るうえで、「あいさつは大事」ということを実感しました。
この会社、仕事を選んだきっかけ
自分の性格上、接客が苦手なので、接客を必要とする仕事ではなく工場勤務があっていると思い、この仕事を選びました。自宅から近いこと、週休2日制であること、会社について調べていく中で仕事に興味が持てたことも入社の決め手になりました。
マルアイユニティ―はこんな会社
黙々と仕事に取り組む雰囲気と、明るく楽しい雰囲気のどちらもあります。先輩たちが優しく、質問しやすく、働きやすい環境を大切にしています。
互いを知り、交流を深めるための親睦会もあり、社員の楽しみの一つになっています。
現役高校生へメッセージ
自分から進んで、元気よく」あいさつできるようにしましょう!
タイムスケジュール
07:10 | 出勤 |
---|---|
08:00 | 出荷確認 ラベル印刷 |
08:20 | サンプル登録、試料作成 |
12:00 | 昼休憩 |
12:50 | 出荷確認、試料作成、データ入力 |
19:00 | 進捗報告メール後、退社 |
※日によって変わります。一般的スケジュールです。
2025年6月26日
今は今の仕事を100パーセント頑張りたい
村田佳史貴さん
- 部署マルアイユニティー 神野営業所
- 出身校学校法人笹田学校
- 入社年月2023年4月
- 趣味ゲーム、散歩
- 主な仕事フォークリフトオペレーター 入出庫するトラックからの積み降ろし
フォークリフトオペレーターとして、倉庫に入出庫するトラックから商品の積み降ろしをしています。
倉庫の内の掃除に始まり、先輩たちに教えてもらいながら徐々に仕事を覚えていきました。今は、一人でできるようになり、自信も付きました。現場の人たちとコミュニケーションを取りながら仕事を進めています。
体を動かすことが多い仕事なので、それによる達成感や充実感があり、そこにやりがいを感じます。
まだまだ未熟なところが多くあり、技術不足を感じているので、スキルアップを目指し、仕事の幅を広げてこなしていくことを目標としていますが、今は今の仕事を100パーセント頑張りたいと思っています。
良かったこと・学んだこと
控えめな自分が積極的に行動することができるようになり、社会人としての自覚が生まれました。それまで自分から動こうとしなかったのですが、指示待ちにならないように自分から次の仕事に向けて積極的に行動を起こすようになりました。
学んだことは、人とのコミュニケーションが大事なこと、積極的に行動することの重要性です。
速くて丁寧な仕事をする先輩を見て、この仕事で大切なことは何かが見えてきました。待つのではなく自分から動けるようになりたいと思っています。
この会社、仕事を選んだきっかけ
高校の先生にすすめられてフォークリフトの資格を持っていたので、その資格を生かせる仕事を第一に考え、自分の要望と合ったことが入社のきっかけになりました。
職場見学の時に社内の雰囲気が良く、皆さんと仲良くできたらいいなと思ったことも入社を決める後押しになりました。
マルアイグループはこんな会社
優しく頼りになる先輩がたくさんいます。
仕事中に困ったときにはアドバイスしてくれたり、わからないことを聞くと丁寧に教えてくれます。
働きやすい環境が仕事への意欲を高めてくれます。
現役高校生へメッセージ
資格は、取っておいて損のないものなので、取れる時に挑戦してみて下さい。
友だちと仲良く。友だちが頑張っていると、自分も頑張ることができます。
タイムスケジュール
07:45 | 出勤 |
---|---|
08:00 | ラジオ体操 |
08:05 | 入出庫対応 |
10:00 | 休憩 |
10:10 | 朝礼 |
10:20 | 入出庫対応 |
12:00 | 昼休憩 |
12:50 | 昼礼 |
13:00 | 入出庫対応 |
16:00 | 翌日出荷対応 |
16:45 | 退社 |
2025年6月27日
人の役に立てること、サポートできることにやりがい
朝倉有永さん
- 部署丸合 湖西第1工場
- 出身校愛知県立豊橋商業高校
- 入社年月2024年10月
- 趣味ゲーム
- 主な仕事製品の受注受付、配車手配、勤怠管理など
製品の受注受付、配車手配、勤怠管理、入荷におけるデータ入力、請求書の確認など、工場における事務系の仕事全般に携わっています。現場の人に指示書を出したり、資料を作成する仕事が多く、自分の入力データが基本となり現場の人が動くことになるのでミスがないように心掛けています。
こうした仕事に対して、直接、感謝の言葉をかけてくれる現場の人がいて、そんな時はうれしく、人の役に立てること、サポートできることにやりがいを感じています。
良かったこと・学んだこと
いろんな仕事ができること、いろんな人とコミュニケーションが取れることが楽しく、現場の人からもオフィス内の人からも、話かけてもらうとうれしくなります。
分からないことも聞きやすい環境なので、仕事もスムーズにできます
スケジュール管理の大切さを学びました。毎日の仕事とは別に納期があるものやイレギュラー対応を予定に組み込むことに始めは苦戦しましたが、今では、自分のペースをつかみ、余裕をもって仕事ができるようになりました。余裕ができたことでミスもなくなり、スムーズに仕事ができています。
この会社、仕事を選んだきっかけ
高校で身につけたパソコンスキルや計算能力を生かせる仕事をと考え、事務職を選びました。勤務時間(8時~17時)が自分の生活リズムに合っていたことも決め手になりました。
マルアイグループはこんな会社
優しい人が多いです。現場の人もオフィスの人もたくさん話しかけてくれるので、とても居心地の良い職場です。
分からないことや困ったことがあっても聞きやすく、すぐに仕事を覚えることができる環境が整っています。
現役高校生へメッセージ
将来、事務職を考えているなら、エクセルのいろんな機能を覚えておくと良いと思います。
どんな職場も慣れるまでは大変ですが、先輩や上司に頼れるものなので大丈夫です。
タイムスケジュール
07:40 | 出勤 |
---|---|
08:00 | 職場スタッフの弁当注文 |
08:05 | メール確認 |
08:15 | 勤怠確認 |
08:40 | 受注受付、伝票作成 |
10:00 | 休憩(10分) |
12:00 | 昼休憩 |
12:40 | メールチェック、残業確認 |
13:15 | 受注受付、配車 |
15:00 | 休憩(10分) |
17:00 | 退社 |
企業情報
社名 | マルアイグループ(マルアイグループ) |
---|---|
業種 | メーカー |
住所 | 愛知県豊橋市中岩田5-6-17 |
地図 | GoogleMap |
TEL | 0532-65-8502 |
FAX | 0532-65-8504 |
ホームページURL | https://maruaiuni.co.jp/ |
創業 | 1951(昭和26)年 |
設立 | 1960(昭和35)年10月 |
資本金 | 1億4,800万円 |
代表者 | 代表取締役/山本晴久 |
事業内容 | 倉庫業、一般貨物自動車運送業、産業廃棄物収集運搬業 |
従業員数 | 1,500人 |
売上高 | 150億円(2024年9月期) |
事業所・支社・支店 | 本社=豊橋市中岩田5丁目6番地17 丸合株式会社/豊橋市、湖西市に4拠点とインドネシアに1拠点 マルアイユニティー株式会社/神野営業所(豊橋市)、豊橋・関東・亀山・滋賀・尾道に事業所、フローラルビレッジ(飲食)、さんぽ道(介護) |
主な取引先 | 日東電工株式会社、スズキ株式会社 |