地元を知ろう。仕事を知ろう。高校生のための東三河企業情報サイト

  • 豊橋
  • サービス

豊橋鉄道グループ

トップインタビュー

2024年6月25日

今年創立100周年を迎えました

豊橋鉄道グループ  代表取締役社長 岩ヶ谷光晴

豊鉄グループは、2024年3月17日に創立100周年を迎えました。

当社グループは、「東三河地域の公共交通機関として安全安心のサービス提供により企業価値を向上し、永く地域社会に貢献する」という企業理念のもと、鉄軌道事業を中心に、バス、タクシー、旅行、不動産、広告、建設、自動車整備など、幅広い事業を展開しています。

運輸・サービス事業を根幹とする当社グループでは地域の皆さまにとって大切な移動手段であるという強い責任感を持ち、「輸送の安全」を第一に、地域の発展に貢献してまいりました。

これからも、時代に合わせ、地域の皆さまのニーズや課題に寄り添い、安全・安心な輸送サービスを提供することで、東三河地域から信頼され続ける企業グループの形成に向けて努力していきます。

先輩にインタビュー

2024年6月25日

車、タクシー、バスにも携われる

小林聖弥さん

  • 部署トヨテツオートサービス株式会社 事業部
  • 出身校愛知県立豊橋工業高校(現 豊橋工科)
  • 入社年月2019年4月
  • 趣味鉄道
  • 年齢23歳 (2024年5月現在)
  • 主な仕事自動車やタクシーなどの小型車両車検、法定点検、修理

主に自動車やタクシーなど小型の車両を担当していますが、バスを手伝うこともあります。もともと、車にはただ乗るだけでしたが、仕事を通じて外観だけでなく、オイル交換や定期メンテナンスの重要性をしっかり理解できるようになりました。当社には日々、国産車から輸入車までさまざまなメーカーの車が入庫してきます。内部から技術の進歩の過程や試行錯誤の様子が見えることもあり、感心します。職場は和気あいあいとしているときもあれば、繁忙期や修理の車両が多いときにはみんな集中して仕事をしています。
お客さまに修理内容について、説明させていただく際には、あまり専門用語を使わず、わかりやすい言葉で丁寧に伝えるように心がけています。

Q

良かったこと・学んだこと

A

あまりよくわかっていなかった自動車の仕組みや構造、エンジンの各メーカーの特徴などを手に触れながら知ることができます。
日々、いろんな車が入庫してくるので、さまざまな自動車メーカーの車に触れることができます。

Q

この仕事に感じるやりがい

A

故障原因を究明するとき、どこでどうなっているのかを知ることができるので、車に関する知識をどんどん蓄えることができています。

Q

今後の目標

A

社会情勢をしっかり分析して、今後の人生をどう歩んでいくのかを常に考え、行動していきたいです。
近々の目標は、2級自動車整備士は今年で取得条件がそろうので、その資格を取ることです。

Q

トヨテツオートサービス株式会社はこんな会社

A

旧車や高級車、中型・大型バス、トラックなどいろいろな車両の点検・修理ができる会社です。

タイムスケジュール

08:30 出社
08:50 朝礼
09:00 自動車整備
12:00 昼休憩
12:50 自動車整備
17:40 退社

整備は入念に行います

今は2級自動車整備取得を目指しています

2024年6月25日

お客様のありがとうが心のエネルギー

藤城大綺さん

  • 部署豊鉄バス株式会社 豊橋営業所 バス運転士
  • 出身校愛知県立豊橋工業高校(現 豊橋工科)
  • 入社年月2019年4月
  • 趣味鉄道模型、ディズニー
  • 年齢23歳 (2024年5月現在)
  • 主な仕事バスの運転やバスを運行する前の点検、乗客に対する接客

バスにも1台1台クセがあるので、うまく対応するように心がけています。「このバスは加速力がいいから、ちょっとアクセルをふんわりめにしよう」とか、気にしながら運転しています。安全運転の基礎はしっかり学びました。道によっては揺れるところもありますが、「この先道路状態が不安定なため、バ気をつけています。スが揺れますのでご注意ください」「お立ちのお客さまはお近くの吊り輪におつかまりください」とアナウンスして、車内事故の防止に努めています。もちろん、運転の仕方やアクセルの踏み方でなるべくバスが揺れないように工夫もしています。
地域に寄り添い、地域の足になることが公共交通の使命。休みは不定休ですし、大変な仕事ではありますが、お客さまとコミュニケーションを取れ、楽しい部分もあるので、やりがいはあります。

Q

良かったこと・学んだこと

A

安全運転に努めることはもちろん、運転の仕方やアクセルの踏み方、車内アナウンスで社内の事故防止にも気をつけています。
安全運転の基礎はしっかり学びました。

Q

入社、もしくはこの仕事を選んだきっかけなど

A

小さい頃から鉄道が好きで、電車を見に行くために自宅近くからバスに乗っていました。そのときから「バスの運転士はかっこいいな」と思っていて、志望しました。

Q

この仕事に感じるやりがい

A

運賃を支払う際の「頑張ってね」「お疲れ様、この先も気を付けてね」など、お客さまからのお声がけがモチベーションにつながっています。

Q

社内の雰囲気や社風について

A

勤務上なかなか会わない人もいますが、和気あいあいとした職場です。豊橋駅で他の運転士と会った時には、「この路線のこの道がちょっと危ないから気をつけて」とか「あの道で事故があったよ」と情報共有して、日々の安定した運行に生かしています。

Q

今後の目標

A

事故ゼロを目標に、お客さまが乗っていて気分がいい運転を心がけたいです。地域の皆さんに愛される運転士を目指しつつ、当社には新宿と京都へ行く高速線があるので、その路線も運転できるように頑張りたいです。

タイムスケジュール

05:20 アルコールチェック、鍵の授受
05:25 バスの点検
05:50 始業点呼
06:10 出先へ回送
06:35 営業運行
09:00 車庫に帰庫、中休み
12:20 後半の点呼、回送
13:20 営業運行
18:45 車庫に帰庫、給油
18:55 終業点呼

運行前のチェックはかならず行います

今日も安全運転に心がけます

企業情報

社名 豊橋鉄道グループ(トヨハシテツドウグループ)
業種 サービス
住所 豊橋市駅前大通一丁目46-1 豊鉄ターミナルビル5階
地図 GoogleMap
TEL 0532-53-2131
FAX 0532-53-7770
ホームページURL https://www.toyotetsu.com/
設立 1924(大正13)年3月17日
資本金 1億円
代表者 豊橋鉄道株式会社 代表取締役社長/岩ヶ谷光晴
事業内容 軌道運輸・路線バス・高速バス・貸切バス・タクシー・コミニティバス受託・不動産・広告・旅行事業・新築住宅・リフォーム・土木工事・自動車整備・板金塗装
従業員数 730人(グループ全体)
売上高 59億円(2023年9月期)
事業所・支社・支店 豊橋鉄道株式会社
本 社:豊橋市駅前大通一丁目46番地の1
営業所:渥美線営業所(豊橋)・市内線営業所(豊橋)

豊鉄バス株式会社
本社 :豊橋市植田町字新津田38番地
営業所:豊橋営業所・貸切営業所(豊橋)・新城営業所・渥美営業所(田原)・エモア旅行センター(豊橋)・団体営業センター(豊橋)・豊川旅行センター

トヨテツオートサービス株式会社
本社 :豊橋市植田町字新津田6番地
工場 :本社工場・豊川工場

豊鉄建設株式会社
本社 :豊橋市芦原町字嵩山地32番地の4

豊鉄タクシー株式会社
本社 :豊橋市下地町字北村92番地の1
営業所:豊橋営業所・豊川営業所・蒲郡営業所・田原営業所・新城営業所

豊鉄ミデイ株式会社
本社 :田原市神戸町後申18番地5

豊鉄環境アシスト株式会社
本社 :豊橋市駅前大通一丁目46番地の1
グループ・関連会社 豊橋鉄道株式会社
豊鉄バス株式会社
トヨテツオートサービス株式会社
豊鉄建設株式会社
豊鉄タクシー株式会社
豊鉄ミデイ株式会社
豊鉄環境アシスト株式会社