ユタカサービスグループ
トップインタビュー
2025年6月25日
笑顔がモットー! 地域に密着し貢献し続ける企業へ
ユタカサービスグループ 代表取締役社長 大塩啓太郎
当グループはおかげさまで 2025(令和7)年に創立 87 周年を迎えました。
すべては長年支えて下さった地域の方々と、ユタカを大事に守ってきた社員のおかげです。
この間、「笑顔いっぱいのユタカ」をキャッチフレーズに掲げ、サービス業の基本である「笑顔と元気と大きな声」で、ユタカに関わる取引先から地域の人まで、すべての人を笑顔にするために、気持ちの良い心の通ったサービスを提供したきました。
これからも「未来の笑顔のために」をモットーに、愛され続ける企業を目指していきます。
先輩にインタビュー
2025年7月10日
新しいことにも積極的に挑戦したい
佐藤優果さん
- 部署豊川学校業務課
- 出身校私立豊川高校
- 入社年月2024年4月
- 趣味食べること
- 主な仕事教習生や講習受講者の接客、電話対応、書類作成
フロントで教習生や高齢者の方への接客応対や、電話応対、書類作成などのデスクワークを主に業務へ取り組んでいます。
今年度から会計の業務が加わったので、ミスの無いようにマニュアルを作成したり、先輩方にサポートしていただきながら習得に努めています。
接客応対の中で、お客様から頼っていただけたり、「ありがとう」と言っていただけることがやりがいに繋がっています。
会社の雰囲気や、日々の業務にも慣れてきたので、新しい業務に積極的に取り組んで沢山のことに挑戦していきたいと思います。
良かったこと・学んだこと
学生の方やご高齢の方まで、幅広い世代の方へ接客をするので、いろいろな会話ができることや、その方に合った応対の仕方を学べることに、楽しさを感じています。
入社当初には、接客や電話応対の際お客様に理解していただけるような正しい敬語で話すことを難しく思いましたが、先輩方の応対を見て学び、現在ではスムーズに言葉が出るようになりました。
この会社、仕事を選んだきっかけ
高校で3年間パソコンについて学んだので、将来はパソコンを使った事務仕事に携わりたいと思い、この仕事を選びました。入社の決め手は、友人や家族の評判が良かったことと、見学会での会社の雰囲気が良かったこと、高校の先輩が多く入社していることの3つです。
ユタカサービスグループってどんな会社?
スローガンの通り、笑顔いっぱいの会社です。
社員同士の仲が良く、皆さんフレンドリーなので、分からないことがあったり困っているとすぐに助けてくれます。
また、常にお客様のことを第一に考えたサービスを提供しています。
現役高校生へメッセージ
家族以外の大人とたくさん関わっておきましょう。
社会人になるとたくさんの大人と、電話や接客などで関わります。高校時代からたくさんの経験をしておくとどんな場面でも冷静に対応できると思います。
タイムスケジュール
08:40 | 出勤 |
---|---|
09:00 | 教習生、高齢者講習受付 |
09:30 | 教習原簿作成 |
11:00 | 高齢者講習受付 |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 受付、電話対応 |
14:15 | 高齢者講習受付 |
15:00 | 受付、電話対応 |
18:00 | 退社 |
※交替制で残業のある日があります。
2025年7月10日
お客様と現場スタッフをつなぎ
より寄り添った接客を
小濱優芽さん
- 部署オートサービス部 豊川フロアスタッフ
- 出身校愛知県立豊橋商業高校
- 入社年月2024年4月
- 趣味読書
- 主な仕事来店者の接客対応、電話対応、来店者集計など
フロアスタッフとして来店されたお客様への接客応対や電話応対、書類作成等の作成をしています。
電話応対をする際、入社当初は不安でいっぱいでしたが現在は、自分が1番に出るという思いで取り組んでいます。
私の仕事は、お客様と担当の社員を取り次ぐ業務が多いですので、取り次いだ後に「分かりやすかった」「お客様が褒めていたよ」などと言っていただけることがやりがいに繋がっています。
お客様に分かりやすくご案内をすること、そしてその内容を正確に担当者へ伝えることを心掛けて、お客様に寄り添った接客をしていきたいと思います。
良かったこと・学んだこと
社会人になりたての際には、壁にぶつかることもありましたが、職場の人間関係の良さに支えられて乗り越えて来られたと感じています。
地元の社員が多く、共通の話題ができることで仲が深まるため、業務にも楽しく取り組めており、「この会社で良かった」と思うが多々あります。
お客様と担当社員を取り次ぐ際、細かいご要望まで伝えられず苦労をしたことから「報・連・相」の難しさ、大切さを感じました。
対応の仕方や報連相のスキルを身に付けるために、先輩方の接客から多くのことを学びました。
この会社、仕事を選んだきっかけ
人と関わることができる接客業につきたいと考えながらも、高校で学んだことを少しでも生かせる事務の仕事をしたいと思い、両方できそうな仕事を考えて選びました。また、先輩方のコメントに「人間関係が良い」と書いてあったことから、「会社の雰囲気は大事」だと思って決めました。
ユタカサービスグループはどんな会社?
地域密着型の会社なので、ユタカ社員は地域貢献のために「みんなで頑張ろう!」という気持ちで業務に取り組んでいます。
その為、社員同士の仲もよくのびのびと働けています。
現役高校生へメッセージ
パソコンの知識(エクセルなど)を身につけておきましょう。
敬語に慣れ、正しい使い方ができるようにしておくと良いと思います。
タイムスケジュール
09:00 | 出勤、掃除 |
---|---|
09:15 | 朝礼 |
09:30 | 開店 |
10:00 | 接客、電話対応、翌日予約分準備、車検書類確認 |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 翌日分来店予定表作成 |
16:00 | 来店者数、問診票集計 |
17:00 | 来店出庫客対応 |
18:00 | 退社 |
企業情報
社名 | ユタカサービスグループ(ユタカサービスグループ) |
---|---|
業種 | サービス |
住所 | 愛知県豊橋市中野町字平北80番地 |
地図 | GoogleMap |
TEL | 0532-45-1132 |
FAX | 0532-48-6301 |
ホームページURL | https://yutaka-sg.jp/ |
設立 | 1939(昭和14)年9月 (1938年4月グループ創業) |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長/大塩啓太郎 |
事業内容 | 自動車学校、自動車販売、自動車整備、板金塗装、ガソリンスタンド、保険代理業、レストラン、介護事業、ドローン事業、貸ビル業 |
従業員数 | 266人 |
売上高 | 49億1,500万円(2024年3月期) |
事業所・支社・支店 | ユタカコーポレーション株式会社 本社=豊橋市中野町字平北80 豊橋事業所=豊橋市中野町、豊橋市立花町 豊川事業所=豊川市上野町 ユタカ産業株式会社 本社=豊橋市中野町字平北1-5 豊橋事業所=豊橋市中野町、豊橋市中岩田 豊川事業所=豊川市上野町 豊栄ビル株式会社 本社=豊橋市広小路1-39 |
グループ・関連会社 | ユタカコーポレーション株式会社 ユタカ産業株式会社 豊栄ビル株式会社 |
主な取引先 | 三菱商事石油(株)、スズキ(株)、三井住友海上火災保険(株)、東京海上日動火災保険(株)、三井住友海上あいおい生命保険(株)、東京海上日動あんしん生命保険(株)、オリックス生命保険(株) ほか |
その他 | <認定類> 健康経営優良法人2024 セキュリティ対策自己宣言 |