株式会社大栄製作所
会社プロフィール
匠の技術を世界へ発信
(有)エムプロダクツ所有「コルゲートハウス」の外壁も手がけました
当社は1950年ごろ、豊橋市中八町(現・八町通3丁目)に板金店を開業し、1975年、有限会社大栄製作所を設立しました。
当初から豊橋市で盛んな養鶉業を支える設備を開発しており、給餌、集糞、集卵などの自動化に成功。また、鶏卵自動加工機は韓国などにも輸出しています。
他にも、豊橋技術科学大学と高濃度酸素溶解装置の共同研究をするなど大学との連携も進めています。
ステンレス、アルミ、銅などを加工し、スクリューからダクト、鶉卵自動加工機やスクラバー集塵機の開発、さらには幼稚園の手すりやデザイン性の高いインテリアなど幅広い製品を手掛け、逸品にこだわり精度を追求する会社です。
取引先は、北海道から沖縄まで1,000社以上。当社の製品は国内だけでなく、台湾やタイ、ベトナムなどでも活躍しています。
事業内容
少量生産で高機能を追求、アイデアと技術力で対応
国内外の特許を数多く取得、発展途上国の環境問題にも貢献
お客さまの要望に合わせてなんでも作っています。
流れ作業ではなく、一品一品を職人たちが創意工夫で作り上げており、少量生産でタイトな納期にも対処できることが最大の特徴です。
製作から、納品、据付工事、メンテナンスまで一貫して対応しています。
環境問題にも積極的に取り組み、微生物を利用したバイオ脱臭装置や、水環境改善対象水域への酸素溶解水供給システムなどを開発してきました。
こうした技術は、国内外の特許を取得し、世界の地球環境技術を表彰する「愛・地球賞」も受賞しました。
企業情報
社名 | 株式会社大栄製作所(カブシキガイシャダイエイセイサクショ) |
---|---|
業種 | メーカー |
住所 | 愛知県豊橋市雲谷町字外ノ谷279 |
地図 | GoogleMap |
交通機関 | JR二川駅より車で10分 |
TEL | 0532-41-4751 |
FAX | 0532-41-4881 |
ホームページURL | http://www.daieiseisakusho.com/ |
設立 | 1975(昭和50)年2月15日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役/森田雄次 |
事業内容 | 各種金属加工、換気・排気・集除塵ダクト工事と機械設置工事ほか |
従業員数 | 24人 |
売上高 | 5億5,000万円(2023年8月期) |
事業所・支社・支店 | 本社=豊橋市雲谷町字外ノ谷279 |
グループ・関連会社 | エキスパートジャパン株式会社 大栄T・H・A株式会社 株式会社 AQUA System Labo |
沿革
1950(昭和25)年頃 | 森田廣次が豊橋市中八町(現 八町通3丁目)にて板金店開業 |
---|---|
1955(昭和30)年頃 | 養鶏用石油ランプ“トップヒーター”の製造開始 屋号:日豊製作所森田板金 |
1962(昭和37)年 | 豊橋市佐藤町(佐藤4丁目)に工場を移転 屋号:森田板金 |
1968(昭和43)年 | 大栄製作所創業 森田通夫代表就任 |
1975(昭和50)年 | 2月に有限会社大栄製作所設立(資本金300万円)、9月に雲谷町(現在地)に移転 |
1976(昭和51)年 | 養鶉用パッケージ式2Wパッケージ式育すう器の開発 |
1977(昭和52)年 | 成鶉用除糞コンベアー装置の開発 |
1979(昭和54)年 | 大栄株式会社、キスパートジャパン株式会社設立 |
1988(昭和63)年 | 鶏卵ピーリング機のヨーロッパ輸出、ハノーバーメッセ展示 |
1989(平成元)年 | 幕張メッセFOOMA初出展、以降毎年出展 |
1991(平成03)年 | 株式会社へ組織変更(資本金1,000万円) |
2001(平成13)年 | 「T・H・A河川湖沼浄化システム」国土交通省新技術登録 |
2004(平成16)年 | 東三河ビジネスプランコンテスト最優秀賞受賞 |
2005(平成17)年 | 河合和明「とよはしの匠」受賞、豊橋商工会議所 科学技術賞受賞、第1回産学連携ビジネス大賞 優秀賞受賞、愛知万博「愛・地球賞」受賞 |
2006(平成18)年 | 経済産業省、国土交通省「新連携事業」認定(高濃度酸素溶解装置を用いた水浄化システム)、気体溶解装置が韓国特許取得 |
2007(平成19)年 | 気体溶解装置が中国特許取得 |
2008(平成20)年 | 東京ビジネスサミット大賞「エコビジネス」部門賞受賞 |
2009(平成21)年 | 大栄製作所環境部として大栄T.H.A発足、気体溶解装置が台湾特許取得・国内特許取得、浄化処理装置が国内特許取得 |
2012(平成24)年 | アメリカニューオーリンズ排水処理展へ出展(ジェトロ派遣)、中小企業展JIMEE2012「ベストプラクティス賞」受賞(高濃度気体溶解装置、酸素ファイター) |
2013(平成25)年 | ドイツハノーバーメッセへ出展(経済産業省派遣)、INPRES2013「ゴールドスポンサー賞」受賞(CO2溶解、海藻養殖システム) |
2016(平成28)年 | 気体溶解装置(酸素ファイター)特許取得、大栄THA(株)設立 |
2017(平成29)年 | 「水環境改善対象水域への酸素溶解水供給システム」特許取得 |
2018(平成30)年 | 気体置換溶解装置が国内・台湾・韓国(・米国2019年)の特許取得 |
2019(平成31)年 | アクアシステム(株)設立 |