豊橋建設工業株式会社
トップインタビュー
2023年7月7日
快適な生活舞台づくりを目指して
豊橋建設工業株式会社 代表取締役社長 河合正純
私たちの生活舞台(ライフステージ)は、私たちが住むこの街であり、その街の中で人々が暮らす家です。1923(大正12)年の創業以来、愛知県東三河地方に根差した企業として「街づくり」「家づくり」に取り組んできました。そこには、この街を生活舞台として暮らす人々が、快適な環境に囲まれて自分らしく生き生きと過ごしてほしいという強い願いがあります。そんな願いを、土木と建築分野を中心とした確かな技術力で形にすることが私たちの使命です。
ここ数年、私たちを取り巻く環境は大きく変容しました。その状況を踏まえて、社員が働く環境を整備し、「持続可能なまちづくり」を目指しています。
生き生きと輝く、輝ける舞台(ステージ)をお手伝いすることが私たちの仕事です。
土木で部門であれば、その土地がどんな特徴をもっているか、カルテのような形で情報を管理する、地域のかかりつけ医のような位置づけであることを意識して取り組んでいます。
時代ごとに花型産業がありますが、私たちの仕事は、人々が朝起きてから夜寝るまでずっとなくならない不可欠な部分を継続的に行っています。
業界的にも災害に対する役割があり、「切れた堤防をどうするか」など、災害対策などもしっかりやっていかなければなりません。
高齢化が進み、技術の継承を考えたとき、若い世代でないと創り上げていけないことがあると考えています。世代を超えて、それぞれの役割や良さが一つになった時に、強さを発揮できると考えます。
こうした考えのもと、豊橋のまちづくり&暮らしづくりを担う創業100年の地域密着企業として、豊富な経験と最新の技術で快適な環境づくりに挑んでいます。
先輩にインタビュー
2024年6月26日
幅広く活躍できる現場監督を目指す
荒木洋亮さん
- 部署土木部土木課
- 出身校愛知県立豊橋工業高校(現 豊橋工科)
- 入社年月2019年4月入社
- 趣味スポーツ、音楽鑑賞
- 年齢23歳 (2024年4月現在)
- 主な仕事公共工事の土木施工管理
学生のころから建設業に興味があり、物作りや外仕事が好きだったのでこの仕事を選びました。当社の名前は知っていて、同じ仕事をするなら地元の有名な会社に入りたいと思い入社を決めました。
主に公共工事の土木施工管理を行っています。特に、舗装工事に携わり、工程や原価、品質、安全管理を担当しました。
工事が終わるまでは大変なこともありますが、その分しっかり形として残るので達成感があり、やりがいを感じています。
現場から書類作成まで、幅広く活躍できる現場監督になることが目標です。ITCにも積極的に取り組めるようになりたいと考えています。
良かったこと・学んだこと
普段、通行している道路の工事を自分が携わったと思うと達成感を感じられます。普段のライフラインに影響する仕事であり、みんなの生活を支えているので責任は重いですが、やって良かったと思います。
建設業がライフラインを陰で支えている大切な仕事だということも学びました。
自分で考えて携わった仕事が目に見える形となって残るのはすごく魅力的だと思います。
豊橋建設工業はこんな会社
明るい雰囲気と、わからないことはどんどん質問しやすい環境があります。
一人ひとりのワークライフバランスを考え、社員の休日などをしっかり把握するなど、働きやすさをサポートしてくれます。
危険や災害におけるリスクを減らすために、会社全体で学び考え、実践に努めています。
育児休暇や産後パパ育休が整えられており、私も利用しました。
現役高校生へメッセージ
パソコンスキルやビジネスマナーはどの業種にも必須です。
高校時代の教科書にある知識が必要となる場合があるのでしっかり知識をつけて基礎を作っておくと良いと思います。
タイムスケジュール
8:00 | 出勤・朝礼・作業準備 |
---|---|
8:30 | 作業開始 |
10:00 | 休憩 |
10:15 | 作業再開 |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 作業再開 |
15:00 | 休憩 |
15:15 | 作業再開 |
16:45 | 片付け |
17:00 | 書類整理ほか |
18:00 | 退社 |
2024年6月26日
知識を増やし、仕事の幅を広げていきたい
別府慶星さん
- 部署建築部建築科
- 出身校愛知県立豊橋工業高校(現 豊橋工科)
- 入社年月2020年4月入社
- 趣味サッカー、フットサル
- 年齢22歳 (2024年4月現在)
- 主な仕事安全書類の管理、工事写真の撮影・整理、作業計画書の作成など
小学生の頃から建築に興味があり建物を建てることに一から携わりたいと思い、この仕事を選びました。
主な仕事は、現場での安全管理や、安全書類の作成、工事写真の撮影・整理、作業計画書の作成などです。職人さんの仕事の確認作業も大事にしています。
この仕事のやりがいは、建物が完成したときの達成感にあります。施主に感謝の言葉をかけてもらったときなどには「頑張ろう」と新たな力がわきます。
もっと仕事の幅を広げ、知識を深めるために、2級建築施工管理技士の資格取得に向けて勉強しています。
良かったこと・学んだこと
職人さんたちの作業のしやすいように考えたり、必要な材料や段取りを考えたりするようになったことで、自分の生活でも先のことを考え、周りの人のことを考えて行動できるようになりました。無駄にしてしまう時間もなくなっています。
人が生活していく上で必要不可欠で、当たり前に過ごしている安全な建物は、多くの人の知識と技術によってできていることを改めて学びました。
豊橋建設工業はこんな会社
良い雰囲気のなかで仕事ができ、わからないことは優しく丁寧に教えてもらえる環境があります。知識も増え、成長を実感できます。
地域の清掃活動に参加するなど、社会貢献活動にも熱心です。
建物を造るには、近隣の人との関わりが大事なので、地域の人に会社を知っていただける機会にもなっています。
現役高校生へメッセージ
学生生活を楽しみながら、建築系なら建築系の専門用語を少しでも勉強しておくと良いと思います。
一つのことをしっかりやる抜くことが大事だと思います。
タイムスケジュール
8:00 | 出勤 ・朝礼・準備 |
---|---|
8:30 | 作業開始 |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 作業再開 |
17:00 | 片付け、戸締まり |
17:10 | 書類作成など |
18:00 | 退社 |
企業情報
社名 | 豊橋建設工業株式会社(トヨハシケンセツコウギョウカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 建設・住宅 |
住所 | 愛知県豊橋市大国町9 |
地図 | GoogleMap |
TEL | 0532-54-6338 |
FAX | 0532-52-5777 |
ホームページURL | https://www.toyo-ken.com |
創業 | 1923(大正2)年8月 |
設立 | 1937(昭和12)年12月 |
資本金 | 7,200万円 |
代表者 | 代表取締役社長/河合正純 |
事業内容 | 総合建設業(企画設計・設計監理・施工) |
従業員数 | 56人 |
売上高 | 22億3,,800万円(2023年10月期) |
事業所・支社・支店 | 本社=愛知県豊橋市大国町98 新城事業所、北部営業所 |
グループ・関連会社 | 有限会社エムエス 株式会社マイハウス |