サーラカーズジャパン株式会社
トップインタビュー
2024年7月9日
「魅力的な品質とは何か」を考え
お客様に喜びと満足感を提供します
サーラカーズジャパン株式会社 代表取締役社長 坂爪謙治
サーラカーズジャパンは、サーラグループの中のカーライフサポートを担っています。
ブランド力の高い輸入車ディーラーとして、新車の販売だけではなく、中古車も扱い、サービスも提供し、新車、中古車、サービスの三位一体でやってきました。一人のお客さまと長く続いていくことが大事だと考え、輸入車を所有する喜びを感じていただけるお付き合いを大切にしています。
今、車は大きく変わりつつあります。電気自動車だったり、自動運転だったり、お客さまへの連絡にもネットを使うようになりました。こうした大きな変動期には、仕事のおもしろみがあります。
販売、修理、受付、登録業務など、それぞれにおもしろみがあります。仕事におろもしろみを見つけてわくわくすることは、個人として成長するときのエンジンになります。やらされ感ではない、意識をもって働くことが成長につながります。
サーラカーズジャパンには、いろんな場所で経験を積めるチャンスがあり、愛知県から東京へ行っている社員が、それぞれの仕事でおもしろみを見つけて活躍しています。営業もサービスも受付や事務仕事も、どれか一つ欠けても成り立ちません。
お客さまの目線を持って仕事をし、社員一人ひとりが「魅力的な品質とは何か」を考えて取り組んでいます。
先輩にインタビュー
2024年7月9日
一流の整備士をめざし、挑戦を続けています
星野耕介さん
- 部署フォルクスワーゲン岡崎
- 出身校愛知産業大学三河高等学校
- 入社年月2018年4月
- 趣味ドライブ、釣り
- 主な仕事車の1年点検、6カ月点検、一般修理などをしています。
子どものころから車に携わる仕事がしたいと考え、高校卒業後、短大で車のメカニズムを勉強し、整備士になりました。
主な仕事は1年点検、6ヵ月点検、一般修理などです。もちろん最初から全てできたわけではありません。1年目は先輩の指導のもと定期点検などに携わり、2年目以降は徐々にスキルアップをし、一人で行える仕事も増えていきました。
入社5年目からは、難しい仕事も任されるようになる中で、診断系の仕事、不調の原因を突き止めて直す仕事(トラブルシューティング)が増えてきました。仕事のレベルとともに自分のスキルが上がってきたことが実感できたり、作業が完了した時や診断がスムーズにできるようになったりした時にやりがいを感じています。
良かったこと・学んだこと
診断作業など難しい仕事ができるようになり、達成感が増しました。好きな仕事なので、できることが増えてうれしく思っています。
初めての作業で自分の知らなかったことを知ることができた時、知識が積み重なっていくのを実感した時に喜びを感じます。学んだことは伝えるための会話。難しくなりがちな話も自分なりに考え分かりやすい言葉に置き換えて説明する努力をしています。
今後の目標
迅速な診断から的確な原因を見つけだし、早くミスなく仕事をする整備士を目指しています。
日々の仕事の中で勉強しながら、会社が設けているサービス技術のスペシャリストの認定資格であるテクニカルマイスターの取得を目指しています。
現役高校生へメッセージ
なりたい自分をイメージし、そのための知識を付けるための勉強をしておくとよいと思います。
タイムスケジュール
9:30 | 出社/掃除 |
---|---|
9:40 | ミーティング |
10:00 | 点検・整備 |
12:30 | 昼休憩 |
13:30 | 点検・整備 |
15:15 | 中休憩 |
18:30 | 終業/退社 |
2024年7月9日
お客様と接するなかで、日々の生活の興味が広がりました
朽木 翼さん
- 部署フォルクスワーゲン豊橋
- 出身校愛知県立豊橋商業高校
- 入社年月2021年4月
- 趣味ゴルフ、フットサル、ジム
- 主な仕事新車、中古車販売
1年目は中古車販売を、2年目から新車と中古車販売を行っています。そのほか、車に関わる保険販売やアフターサービスにも携わっています。
大学では経済を学び、接客の仕事を軸に就活をしていました。そのなかでインターンシップに参加したサーラカーズジャパンの職場の雰囲気がとても良く、ここならいろいろな経験ができると思い、入社を決めました。コロナ禍の就活だったので、地元に根強く、安心して働ける会社がいいという思いが強くありました。
この仕事の良さは、お客様に喜びを提供できること。仕事を通して自身のファンを作ることができ、そこにやりがいを感じています。
長く変わらず喜んでいただけるようにサポートしていきたいと思っています。
良かったこと・学んだこと
人生経験が豊富なお客様からお話を聞く機会が多く、食べることからスポーツまで興味の幅が広がりました。
納車するときの喜びは大きく、お客様からの感謝の言葉をいただく度に、この仕事を選んでよかったと思います。
お客様との触れあいを通して、様々な価値観を学びました。
サーラカーズジャパンはこんな会社
取り扱う新車の量が多く、中古車も豊富に揃えていて、お客様が満足できるように対応できることが強みです。
職場は、アットホームな雰囲気で、社員間のコミュニケーションが取りやすく、働きやすいです。
現役高校生へメッセージ
様々なものに触れて興味関心があるものを見つけよう。仕事を選ぶときの幅が広がります。
好き嫌い問わず、色々な人とコミュニケーションを取ろう。勉強になります。
タイムスケジュール
9:30 | 出社、朝礼 |
---|---|
09:50 | 掃除 |
10:00 | 営業業務、サービス、商談対応 |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 書類作成、お客様対応(電話、メール、案内を書くなど) |
19:00 | 退社 |
2024年7月5日
お客さまに喜んでもらえる仕事にやりがい
渡辺千紗さん
- 部署フォルクスワーゲン豊橋
- 出身校私立桜丘高校
- 入社年月2015年4月
- 趣味食べること、旅行
- 主な仕事車検、点検、一般修理等の受付、返却
登録事務の仕事を経て、サービスアドバイザーとして、車検や点検、一般修理等を、整備スタッフにつなげる仕事をしています。
車の知識が必要で、当初は苦労しましたが、スタッフに支えられ、お客様に恵まれ、今までやってこれました。
お客様に、喜んでいただけたり、うれしい言葉をいただくと、この仕事をしていて良かったと思います。やりがいは、お客様の「ありがとう!」に付きます。
これまでと変わらないお客様目線での日々の丁寧な接客で、お客様の満足度をあげることが目標です。
車の話だけではなく、自分のことも知ってもらい、何かあった時は「あのお店に相談してみよう」と思ってもらえたら嬉しいです。
良かったこと・学んだこと
仕事を通して、極度の人見知りを克服することができました。
色々な人と話し、コミュニケーションを取ることは楽しく、乗り越える力になったようです。学んだことは、人に喜んでもらえる嬉しさです。お客様とお話をする中で、人とのつながりの大切さを改めて感じています。
サーラカーズジャパンはこんな会社
とにかく明るい職場です。
みんな優しいので色々なことを教えてくれます。
困っていたら誰かが助けてくれます。
スタッフとお客様との距離が近く、高い信頼をいただいている会社です。
現役高校生へメッセージ
とにかく今できること、やりたいことを精一杯やり切ってください。
高校時代は、かけがえのない素晴らしい時期です。一日を大切に。全力で楽しんでください!
タイムスケジュール
9:30 | 出勤、朝礼 |
---|---|
9:40 | 全体朝礼 |
09:50 | 掃除 |
10:00 | 開店 接客、見積り作成等 |
12:00 | 昼休憩 ※近隣の店でランチしてます |
13:30 | 接客、書類作成 |
19:00 | 閉店、退社 |
企業情報
社名 | サーラカーズジャパン株式会社(サーラカーズジャパンカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | サービス |
住所 | 愛知県豊橋市駅前大通一丁目55番地 サーラタワー |
地図 | GoogleMap |
TEL | 0532-51-1260 |
FAX | 0532-51-1261 |
ホームページURL | https://www.salacarsjapan.co.jp/ |
設立 | 1962(昭和37)年9月 |
資本金 | 4億8,900万円 |
代表者 | 代表取締役社長/坂爪謙治 |
事業内容 | 自動車の販売・整備(フォルクスワーゲン・アウディの正規ディーラー) |
従業員数 | 291人 |
売上高 | 181億6,400万円(2023年11月期) |
事業所・支社・支店 | 本社=愛知県豊橋市駅前大通一丁目55番地 サーラタワー 店舗=愛知県(豊橋、岡崎)、静岡県(浜松、沼津、焼津、富士)、東京都(小平、八王子、多摩) |
グループ・関連会社 | サーラグループ |