医療法人積善会
会社プロフィール
4施設の医療機関と老人保健施設が相互に連携し
地域に開かれた快適な医療・介護サービスを提供
第二積善病院
「療養型病院の可能性を広げていく」というコンセプトの下、役割の違う四つの医療機関と老人保健施設を運営しています。
日本医療機能評価機構認定病院である「積善病院」、整形外科外来およびデイケアセンターを併設した「積善クリニック」、心血管撮影装置、人口血液透析装置を配備したケアミックス型の「第二積善病院」、蒲郡市において中心的な医療療養型病院である「蒲郡東部病院」と老人保健施設「尽誠苑」を運営しています。
この四つの医療機関と老人保健施設が相互に深い連携でつなげ、連携しているからこその柔軟な対応を発揮し、良質な医療、介護サービスを提供しています。
「愛.敬.信」を掲げて、人を愛する心、人を敬う心、人を信じる心を尊重し、地域に開かれた快適な医療環境の提供に力を注いでいます。
事業内容
人に、地域に、優しい医療を実践します
尽誠苑
当法人には大きく分けて、看護部門、介護部門、リハビリ部門、栄養管理部門、医療福祉相談部門の5部門があります。
看護部門は、病気の患者さまに寄り添い療養を援助する仕事です。看護師、准看護師が多数勤務しています。
介護部門は、患者さまの日常生活を援助する仕事です。多くの介護福祉士、介護士が働いています。
リハビリ部門は、患者さまの在宅復帰と機能維持、回復を支援します。理学療法士、作業療法士が働いています。
栄養管理部門は、健康的で栄養バランスが保たれた食べやすい食事の提供を行っています。栄養管理士、栄養士、調理師、調理員が働いています。
医療福祉相談部門は、入院生活を送る患者さま、そのご家族の抱える問題に親身になって関わり総合的にサポートする仕事です。社会福祉士が活躍しています。
企業情報
社名 | 医療法人積善会(セキゼンカイ) |
---|---|
業種 | サービス |
住所 | 愛知県豊橋市二川町字北裏1-17 |
地図 | GoogleMap |
交通機関 | JR東海道線「二川駅」から徒歩20分 |
TEL | 0532-41-0800 |
FAX | 0532-41-0726 |
ホームページURL | http://www.sekizen-hp.or.jp/ |
創業 | 2001年4月1日 |
設立 | 2001年4月1日 |
資本金 | 4億円(出資額) |
代表者 | 理事長/近藤貴久 |
事業内容 | 内科や整形外科、人工透析、リハビリテーションなどの医療サービス、および介護サービス |
従業員数 | 830人(男200、女630 2024年4月現在) |
売上高 | 計上なし |
事業所・支社・支店 | 積善病院=愛知県豊橋市二川町字北裏1-17 第二積善病院、積善クリニック、蒲郡東部病院、尽誠苑 |
主な取引先 | 一般個人 |
沿革
2001(平成13)年04月 | 愛知県豊橋市に木戸病院を開院 |
---|---|
2002(平成14)年09月 | ISO14001取得 |
2003(平成15)年07月 | 医療法人木戸病院へ変更 |
2004(平成16)年11月 | リハビリ棟増築 ・ 本館東館改修工事 |
2007(平成19)年04月 | 法人代表 木戸長一郎から森直幹へ変更 |
2009(平成21)年04月 | 法人代表 森直幹から近藤貴久へ変更 |
〃 | 管理者 木戸長一郎から橋本眞徳へ変更 |
〃 年12月 | 介護療養型医療施設 (151床)を療養型医療施設へ転換 |
2010(平成22)年04月 | 日本医療評価機構認定 |
〃 | 医療法人積善会 木戸病院へ変更 |
2011(平成23)年05月 | 医療法人積善会積善クリニック ・ 通所リハビリテーション開院 |
2015(平成27)年06月 | ISO14001解約 |
〃 年11月 | 医療法人積善会 積善病院へ変更 |
〃 | 医療法人積善会 第二積善病院開院 |
2018(平成30)年04月 | 医療法人積善会 蒲郡東部病院譲受 |
2024(令和06)年01月 | 医療法人積善会 尽誠苑譲受 |