マルシメ株式会社
会社プロフィール
創業110余年
進化する総合エネルギー企業

1910(明治43)年、主に菜種油を扱う油屋として創業。現在は、総合エネルギー企業として成長し、石油製品の販売、サービスステーションの運営、LPガス、住宅設備の販売、中古自動車の売買、インテリア用品の販売まで、各種事業に取り組んでいます。
時代の要望に応えながら業績を重ね、社会に浸透する「脱炭素」、「低燃費化」「人口減少」など、社会が抱える課題にチャレンジしています。
その実現のために、事業セグメントを整理し、「温故知新の精神で、社会問題解決型事業を永続させる」をビジョンに掲げて、新たな価値を追求し、「老舗の知恵」を「持続可能な地域社会」の形成のために提供していきたいと事業展開しています。
事業内容
三河・遠州エリアの
持続可能な未来を見据えて事業を展開

「ビジネスソリューション」と「ライフソリューション」の2本柱で事業を展開しています。
「ビジネスソリューション」では、各種石油製品の販売と輸送、廃油などの産業廃棄物の回収、石油製品の分析技術を生かした各種技術の研究開発支援など、事業者向けのBtoB事業を行っています。「ライフソリューション」は、一般消費者向けのBtoC事業で、サービスステーションの運営や車検、乗り換えのサポートといった移動に関するサービス、LPガスの供給、生活雑貨などの販売など。なかでもモビリティ事業においては、社会環境に合わせた最適な移動手段を選択する時代に対応し、モビリティ社会の未来に貢献していきたいと力を尽くしています。
企業情報
| 社名 | マルシメ株式会社(マルシメカブシキガイシャ) |
|---|---|
| 業種 | 総合商社 |
| 住所 | 愛知県豊橋市下五井町字沖田161番地の1 |
| 地図 | GoogleMap |
| 交通機関 | JR飯田線「下地駅」より徒歩18分 |
| TEL | 0532-53-4711 |
| FAX | 0532-55-6594 |
| 創業 | 1910(明治43)年6月 |
| 資本金 | 1,500万円 |
| 代表者 | 代表取締役社長/大熊康丈 |
| 事業内容 | 石油販売を中心に工業用潤滑油の販売、LPガスの販売、自動車販売など |
| 従業員数 | 200人(グループ計) |
| 売上高 | 65億6,000円(2025年3月期) |
| 事業所・支社・支店 | 本社=豊橋市下五井町字沖田161番地の1 GS直営店9店、ほか |
| グループ・関連会社 | "マルシメ石油株式会社 ペトロトランス株式会社 サンクスメイト株式会社 株式会社マルサワ サンクスオート株式会社 グリーンガス株式会社" |
沿革
| 1910(明治43)年06月 | 丸〆鈴木傅治商店が石油や油脂類の販売を開始 |
|---|---|
| 1951(昭和26)年05月 | 静岡県浜名郡新居町にマルシメ石油株式会社を設立 |
| 1956(昭和31)年03月 | 愛知県豊橋市に株式会社マルシメ商店を設立 |
| 1981(昭和56)年03月 | 株式会社マルシメ商店をマルシメ株式会社に商号変更 |
| 1983(昭和58)年09月 | 愛知県豊橋市下五井町に本社ビルが竣工し移転 |
| 〃 10月 | ペトロトランス株式会社を設立 |
| 1986(昭和61)年06月 | ペトロトランス明海第一油槽所竣工 |
| 1989(平成元)年02月 | サンクスメイト株式会社を設立 |
| 2000(平成12)年04月 | 株式会社マルサワをグループ化 |
| 〃 | サンクスオート株式会社を設立 |
| 2003(平成15)年12月 | ペトロトランス明海第二油槽所竣工 |
| 2004(平成16)年04月 | グリーンガス株式会社を設立 |







