任期満了に伴い行われた第25回参議院議員選挙は、自公で改選数の過半数を上回り、有権者は政治の安定を望んだ。しかし、愛知選挙区は改選数4に対し、国民民主党と立憲民主党で2議席を獲得し、全国とは異なる様相を示した。国民が退潮するなかで、愛知県では両党に分かれる前の民主党、民進党の「王国」を維持した形だ。ただ、春の統一地方選から投票率は低迷を続けており、愛知選挙区の投票率は50%を切っての48.18%。前回2016年の参院選(55.41%)を7.23ポイント下回った。
告示日 | 2019/07/04 |
---|---|
投票日 | 2019/07/21 |
選挙事由 | 任期満了 |
定数 | 4人 |
立候補者数 | 12人 |
有権者数 | 6,119,143人 |
投票者数 | 2,948,421 |
投票率 | 48.18% |
開票結果(7月22日 2時30分 結了)
得票数 | 名前 | 年齢 | 現・元・新 | 性別 | 党派・会派等 | 現職、当選回数など | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
737,317 | ![]() |
酒井 庸行 サカイ ヤスユキ |
71 | 現 | 男 | 自由民主党 | 党政調副会長、労政局次長( 党副幹事長、内閣府政務官、県議、刈谷市議)日本大卒、刈谷市、当2 |
506,817 | 大塚 耕平 オオツカ コウヘイ |
59 | 現 | 男 | 国民民主党 | 党代表代行(党共同代表、厚労副大臣、内閣府副大臣、日本銀行職員)早稲田大院修了、名古屋市千種区、当4 |
|
461,531 | 田島 麻衣子 タジマ マイコ |
42 | 新 | 女 | 立憲民主党 | 党県連副代表(国連世界食糧計画職員、NPO法人職員、監査法人社員)オックスフォード大院修了、名古屋市中区、当1 |
|
453,246 | 安江 伸夫 ヤスエ ノブオ |
32 | 新 | 男 | 公明党 | 弁護士、党青年局次長、中小企業活性化対策本部事務局次長、県本部副幹事長、創価大法科院修了、知多市、当1 |
|
269,081 | 岬 麻紀 ミサキ マキ |
50 | 新 | 女 | 日本維新の会 | フリーアナウンサー、減税日本県支部長、大学非常勤講師、愛知大二部中退、名古屋市北区 |
|
216,674 | 須山 初美 スヤマ ハツミ |
40 | 新 | 女 | 日本共産党 | 党県常任委員、県若者雇用対策部長(党名古屋北西地区職員、広告会社デザイナー)愛知産業大卒、小牧市 |
|
85,262 | 末永友香梨 スエナガ カオリ |
37 | 新 | 女 | NHKから国民を守る党 | 人材サービス会社員(保育園運営会社員、人材派遣会社員、広告会社員)日本デザイナー芸術学院卒、春日井市 |
|
43,756 | 平山 良平 ヒラヤマ リョウヘイ |
71 | 新 | 男 | 社会民主党 | 党県連副代表(中学校教諭、鳶職手伝い、専門学校非常勤講師)愛知教育大卒、西尾市 |
|
32,142 | 石井 均 イシイ ヒトシ |
54 | 新 | 男 | 無所属 | フリージャーナリスト(飲食会社員、児童養護施設職員、大学非常勤講師、銀行員)名古屋大院修了、名古屋市昭和区 |
|
25,219 | 牛田 宏幸 ウシダ ヒロユキ |
48 | 新 | 男 | 安楽死制度を考える会 | 派遣社員(娯楽産業会社役員、健康食品会社役員、娯楽産業会社役員)大森高卒、東京都品川区 |
|
17,905 | 古川 均 フルカワ ヒトシ |
65 | 新 | 男 | 労働の解放をめざす労働者党 | システム開発会社員、労働者党愛知支部長(札幌市水道局臨時職員)旭川龍谷高卒、名古屋市東区 |
|
16,425 | 橋本 勉 ハシモト ベン |
65 | 新 | 男 | オリーブの木 | 税理士(衆院議員、証券会社員、国税専門官)早稲田大院単位取得満期退学、名古屋市中区 |
|
2,948,421 |