豊橋市は、資格を持つものの現在は保育施設で働いていない「潜在保育士」が、どのような条件なら復職するのか調べる実証実験を9月から年内いっぱいかけて行う。民間のサービスを使う試みで、市によ...
猛暑の昨年夏、空調整備のない車両を整備する従業員の現場を見学し、職場の熱中症対策が必要と痛感。厚生労働省に要望書を出し、何度も国会で質問した。その結果、対策を義務化した労働安全衛生規則...
田原市堀切町の国道42号沿いにあるアオイ科の落葉低木ハマボウの自生地で鮮やかな黄色の花が見ごろを迎え、渥美半島に本格的な夏の訪れを告げている。 ハマボウは暖かな海岸付近に自生するが、...
夏休みを控え、子どもたちの見守り活動を強化しよう―。新城署は15日、児童生徒の下校時の見守り活動と連動して子ども安全見守り隊の出発式を開いた。 この日署で開かれた式で金子功治署長は「こ...
中国・深圳市の香港中文大学(深圳)附属明徳高級中学の中、高校生21人が15日、豊橋市の私立桜丘高校を訪問し、生徒たちと交流を楽しんだ。 この日の歓迎式で、桜丘高の満田康一理事長が「成長...
14日の市内線(市電)開業100周年を迎え豊橋鉄道は13日、市内井原の市内線赤岩口車庫で記念イベントを開いた。多くの鉄道ファンや親子連れが集まりにぎわった。
日本植木協会愛知県支部青年部による緑育出前事業が13日、豊川市為当町の為当稲荷神社(山本行洋宮司)であり、町内の親子ら約30人がアジサイの挿し木などを体験した。 子どもたちは境内に咲く...
田原市の夏の風物詩「田原の夜店」(田原市商工会主催、東海日日新聞社など後援)が12日夜、市内で始まった。20日と26日の夜も開催される。 初日の会場となったは、同市田原町のはなとき通り。...
田原市田原町の障害者支援施設「蔵王苑」で12日夜、「成春館納涼夏祭り」が開かれ、利用者や家族、住民、ボランティアらが模擬店や踊りなどを満喫した。 社会福祉法人成春館(同市、藤城正行理...
豊川市は今月、市勤労福祉会館で人材育成講座「災害に備えて」を開き、市民ら約200人が受講した。 地域の防災力の向上をテーマに、県防災安全局職員で、熊本地震や能登半島地震などの被災地...
創立40周年を迎える豊川宝飯ロータリークラブ(笠原盛泰会長)は、40周年記念事業の一つとしてフードバンク支援を掲げ、豊川市社会福祉協議会へ食品貯蔵庫1台と食材保管棚4台(総額93万2800円...
豊川署と自衛隊愛知地方協力本部豊川地域事務所は14日、JR豊川駅と名鉄豊川稲荷駅周辺で自転車の安全利用を訴える合同キャンペーンを行った。 署員5人、自衛隊豊川地域事務所員5人、県と市...
みなさん、社会保険料ってわかりますか。給料から差し引かれる医療保険、年金、介護保険に当たる。例えば年収350万円の方は所得税がだいたい7万円に対し社会保険料が50万円。これがどんどん上が...
豊川市南部中学校で同僚だった元教員たちによる絵画、写真、書の作品展「第7回南風三人展」が15日、市桜ヶ丘ミュージアムで始まった。20日まで。 3人は絵画の河戸紅陽さん(71)=豊川市=、...
創立40周年を迎える豊川宝飯ロータリークラブ(笠原盛泰会長)は、40周年記念事業の一つとしてフードバンク支援を掲げ、豊川市社会福祉協議会へ食品貯蔵庫1台と食材保管棚4台(総額93万2800円...
蒲郡信用金庫の「がましん経済講演会」が15日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで開かれた。講師で元衆院議員の金子恵美さんが「日本の経済展望と次世代への責任」をテーマに講演...
「東三河市町村議会議員・議会事務局職員合同研修会」が15日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで開かれた。議員と事務局職員ら約140人が参加した。 講師は、茨城県取手市...
戦後・被爆80年事業として、蒲郡市は「巡回平和パネル展」を市立図書館で開いている。戦争の悲惨さや平和の大切さを考える機会にしてもらおうと、来場を呼びかけている。27日まで。 広島・長崎...
豊橋ハートセンターが主力事業の一つとしている「第26回ハートの日」が8月9日と10日の2日間、愛知県立時習館高校と穂の国とよはし芸術劇場PLATで開催される。 9日午後1時からは時習館...
豊川市は、夏休み期間中の児童クラブで子どもたちの指導や見守りを行う職員を募集している。 勤務期間は21日から8月末までの月曜から金曜で、時間は午前あ7時半から午後7時のうち4~6時間...
愛知県内は14日夜から15日朝にかけて雨脚が強まり、1時間雨量の最大値で田原が7月の観測史上最大となる61・0ミリを記録した。 降り始め(14日午後3時)から15日午前5時までの降水量は、新...
東三河の発展のために、特に防災・減災対策、港湾道路などのインフラ整備、農林水産業などの産業振興、また直近の能登半島地震の反省を生かし上下水道インフラにも力入れるべきと考えます。 ま...
豊橋署と県警交通捜査課は15日までに、道路交通法違反(共同危険行為等の禁止)の疑いで蒲郡市内の少年3人を逮捕した。 逮捕されたのは、ブラジル国籍の高校生(17)=送検済み=に16歳と17歳...
気象庁は、愛知県や静岡県の沖にある海底地震観測システムに障害が発生し、この周辺を震源とする地震が発生した場合、緊急地震速報の発表が平常時より最大で12秒ほど遅くなる可能性があると発表した...