過去の記事検索

▼サイト内記事から 46545 件ヒットしました。46545件中(1〜20件)

2023/10/01さくらピアで避難所体験
 豊橋市東新町のさくらピア(豊橋市障害者福祉会館)は9月30日、避難所体験2023「食育防災を考えよう!」を開いた。食育防災アドバイザーの本田栄子さん(同館事務長)が講師となり、減災対策やローリングス.....
2023/10/01コスモス咲き始める
 豊川市市田町内を流れる白川沿いで、今年もコスモスが咲き始めた。県道31号東三河環状線の南側、下野橋から赤早稲橋付近にかけて、ピンクや白のコスモスが花を咲かせ、秋風に揺れる。 地元有志でなる「白川をこ.....
2023/10/01子ども釣り大会など多彩に
 豊川市のNPO法人・佐奈川の会(石黒仁史会長)は9月30日、金屋西町の佐奈川河川敷で「第18回佐奈川水環境フェスティバル」を開催し、約500人の参加者でにぎわった。 国交省の「川と海のクリーン大作戦.....
2023/10/01豊橋駅周辺にぎわう
 日中各地で秋晴れとなった9月30日、豊橋駅前はイベントを楽しむ人でにぎわった。豊橋駅前南口広場では穂の国大物産展が、広小路通りでは「ホコ天」が開催され、市民が思い思いにグルメや買い物を楽しんだ。 穂.....
2023/10/01「奥三河マルシェ」盛況
 奥三河地域の特産品や観光情報を紹介する「奥三河マルシェ」は9月30日、イオンモール豊川2階のセントラルパークで開かれ、鳳来茶や設楽茶油(スキンケアオイル)などのブースが設置され、市内外から訪れる人々.....
2023/10/01豊橋公園で清掃活動
 豊橋市旭町、豊橋情報ビジネス高等専修学校の全校生徒約70人が9月29日、学校近くの豊橋公園で清掃ボランティア活動に取り組んだ。 「みんなで使う豊橋公園をきれいにしよう!」と、年1回実施している活動。.....
2023/10/01来月2日労働講座
 愛知県東三河総局新城設楽振興事務所は11月2日、新城市商工会館に産業保健専門職の早川明子氏と特定社会保険労務士の山下智章氏を講師に迎え、労働講座を開催する。 対象は、中小企業の事業主、人事労務担当者.....
2023/10/01きょう「オープン食堂」
 誰もが利用でき、気軽に食事が楽しめる「オープン食堂」が1日、午前11時から午後2時まで、「生長の家豊橋道場」(豊橋市下地町宮前43―1)で開かれる。 来場者には、地球にやさしいノーミート(肉無し)料.....
2023/10/01元NHKアナ・三宅民夫氏講演
 田原市の市民団体などでつくる「あつみNPOネットワーク」は10月22日、市渥美文化会館で元NHKアナウンサー三宅民夫氏による講演会を開く。 田原市制施行20周年記念協賛事業「第18回あつみNPOの集.....
2023/10/01豊橋でスポーツパークフェス
 豊橋市岩田町の岩田運動公園で9月30日、豊岡発展会主催の東三河最大級のビアガーデンイベント「スポーツパークフェス」が開催され、秋晴れの下、大勢の人でにぎわった。 会場近くの豊岡地区を中心とする市内の.....
2023/10/01パレオパラドキシアの最新
 「化石の日」(10月5日)にちなみ、蒲郡市生命(いのち)の海科学館は7日午後7時から、講演会「パレオパラドキシアが見たみずなみのうみべ」をオンラインで開く。 講師は瑞浪市化石博物館学芸員の安藤佑介さ.....
2023/10/01市が参加者募集
 「第5回豊橋介護予防大会」は11月23日の午後1時半~3時まで、豊橋市八町通2丁目の市公会堂で開かれる。主催する市が10月2日から参加者を募集する。 第1部は、市内で介護予防に取り組む高齢者グループ.....
2023/10/01講演会やライブ楽しむ
 豊橋市花園町の真宗大谷派豊橋別院で9月30日、イベント「御坊さん秋まつり」が開催され、大勢の参加者でにぎわった。 本堂にて市民公開講座として、NHK「歴史探偵」などで知られる歴史研究家で歴史作家の河.....
2023/10/012団体と個人9人顕彰
 設楽署は9月29日、交通安全に尽力し中部管区警察局長などから表彰を受けた2団体や個人9人を対象に、交通安全功労者等表彰伝達式を行った。 式では吉見文吾署長が、交通安全功労者(中部管区警察局長・中部交.....
2023/09/30「中秋の名月」
 29日は旧暦の8月15日にあたる「中秋の名月」。東三河地方でも、まん丸い黄色の満月が夜空に浮かび、まちを明るく照らした。東の空は夕方から雲で覆われていたが、午後6時半ごろから徐々に月が雲の合間から顔.....
2023/09/30いじめ認定「嫌がらせ明らか」と指摘
 私立豊川高校(豊川市)野球部に所属していた男子高校生(17)が、部内のいじめにより転校を余儀なくされたとして、学校法人と県高野連に損害賠償を求めた訴訟の判決が29日、名古屋地裁であった。西村修裁判長.....
2023/09/30豊橋を笑いのあふれる街に
 4月から「豊橋市住みます芸人」として活動している、お笑いコンビ「ブロードキャスト!!」の吉村憲二さんと「ASANA(アサナ)」の久保さん、ナミトさんの3人は29日、東海日日新聞社を訪れて半年間の活動.....
2023/09/30ヘルメット着用呼びかける
 自転車利用者に対するヘルメット着用が努力義務になったことを受けて、県立豊橋商業高校は29日朝、正門前でヘルメット着用と自転車の安全利用を呼びかける広報啓発活動を行った。同校の1年生から3年生まで全ク.....
2023/09/30JR東海グループ共通ポイント
 東海旅客鉄道(JR東海)グループは10月1日から、グループ共通ポイントサービス「TOKAI STAION POINT」を始める。利用無料。 同アプリをインストール、会員登録し、グループの駅商業施設で.....
2023/09/30豊橋税務署副署長が講演
 東三河法人会豊橋支部が27日、豊橋市花田町の豊橋商工会議所で役員会と講演会を開催した。豊橋税務署の石川美保子副署長が講師を務めた。 「法人会あるある」と題し、法人会の果たしてきた役割への感謝や、法人.....

東日新聞サイトコンテンツ(PC表示)

連載コーナー

ピックアップ

読みたいコーナー

有料会員募集

価格改定のお知らせ

きらり東三河

吉田城若駒戦2023

高校生のための東三河企業情報サイト

税理士法人ひまわり

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.