令和として改元後最初の総選挙となった第49回衆議院議員総選挙では、愛知14区(豊川、蒲郡、新城市など)と愛知15区(豊橋、田原市)には、それぞれ3人が立候補。ともに自民党候補の今枝宗一郎氏(37、14区)と、根元幸典氏(56、15区)が安定した戦いで議席を守った。両候補者の当選は、2012年に民主党から政権を奪還して以来、4回連続となった。比例東海ブロックでも自民党から立候補した元F1ドライバーの山本左近さん(39)が初当選を果たした。
告示日 | 2021/10/19 |
---|---|
投票日 | 2021/10/31 |
選挙事由 | 衆議院解散 |
14区 | |
定数 | 1人 |
立候補者数 | 3人 |
有権者数 | 296,452人 |
投票者数 | 184,574 |
投票率 | 62.26% |
15区 | |
定数 | 1人 |
立候補者数 | 3人 |
有権者数 | 348,761人 |
投票者数 | 202,618 |
投票率 | 58.10% |
開票結果(11月1日 3時20分 結了)
得票数 | 名前 | 年齢 | 現・元・新 | 性別 | 党派・会派等 | 現職、当選回数など | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
114,160 | ![]() |
今枝 宗一郎 イマエダ ソウイチロウ |
37 | 前 | 男 | 自由民主党 | 新型コロナ対策医療系議員団本部幹事長(財務大臣政務官、新城夜間・休日診療所医師)名大医学部卒、豊川市、当4 |
59,462 | 田中 克典 タナカ カツノリ |
47 | 新 | 男 | 立憲民主党 | 党県第14区総支部長(国民民主党県第14区総支部長、国会議員秘書、会社員)関西学院大卒、豊川市 |
|
7,689 | 野澤 康幸 ノザワ ヤスユキ |
33 | 新 | 男 | 日本共産党 | 党東三地区委員長代理、党東三地区常任委員(日本民主青年同盟県委員会副委員長、会社員)新城高卒、新城市 |
|
184,574 |
開票結果(11月1日 3時20分 結了)
得票数 | 名前 | 年齢 | 現・元・新 | 性別 | 党派・会派等 | 現職、当選回数など | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
104,204 | ![]() |
根本 幸典 ネモト ユキノリ |
56 | 前 | 男 | 自由民主党 | 党水産部会長代理(国土交通大臣政務官、豊橋市議、国会議員秘書、会社員)一橋大経済学部卒、豊橋市、当4 |
80,776 | 関 健一郎 セキ ケンイチロウ |
43 | 前 | 男 | 立憲民主党 | 党政調会長補佐(衆院環境委理事、NHK記者)慶応義塾大法学部卒、豊橋市、当1 |
|
13,832 | 菅谷 竜 スガヤ リュウ |
40 | 新 | 男 | れいわ新選組 | 党衆院県第15区総支部長(日本郵便社員)桜丘高卒、豊橋市 |
|
202,618 |
名前 | 年齢 | 現・元・新 | 性別 | 党派・会派等 | 現職、当選回数など | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
山本 左近 ヤマモト サコン |
39 | 新 | 男 | 自由民主党 | 医療・社会福祉法人役員(F1ドライバー)南山大総合政策学部中退、豊橋市、当1
|