過去の記事検索
▼サイト内記事から 3996 件ヒットしました。3996件中(1981〜2000件)
- 2017/11/09半世紀の歴史とさらなる発展祈願
- 蒲郡東高校(蒲郡市大塚町)の「創立50周年記念式典」がこのほど、同市民会館で開かれた。同校生徒や来賓など約910人が参加して式典と講演会、演奏会を実施。半世紀の歴史を祝い、同校のさらなる発展を祈願し.....
- 2017/11/07奥三河の夜空を見上げて
- 「奥三河を愛知の星空の聖地に」と奥三河観光協議会が作製した「星座早見盤」と「星座冊子」。新城市内の小学4年、中学3年生の星座学習に活用してもらおうと同協議会の安彦誠一事務局長は6日、同市役所鳳来総合.....
- 2017/11/04模擬搾乳体験など楽しむ
- 田原市石神町牧場「デイリーパラダイス」などで3日、園児が牧場体験を行い、牛乳ができるまでの流れを学んだ。豊橋市内の年長児43人が参加。 牧場では、牛の特徴について教わりながら、搾乳の見学や牛へのエサ.....
- 2017/11/04園児がサツマイモ収穫体験
- JA蒲郡市はこのほど、蒲郡市三谷町の農地で、市内の幼稚園児を招いてサツマイモの収穫体験を行った。3日間にわたって、園児と保護者約450人にサツマイモを採ってもらい、農業の魅力などを伝えた。 同市の木.....
- 2017/11/04豊橋信金が「金融教育」出前授業
- 豊橋信用金庫(山口進理事長)は10月30日、豊橋市くすのき特別支援学校(野依町上ノ山)で「金融教育」の出前授業を行った。 この日は、同金庫職員が同校を訪問。高等部3年生一般コースの生徒には「必要なも.....
- 2017/11/03新城小で共育俳句ing大会
- 俳句学習に力を入れる新城市の新城小学校(夏目真治校長・児童数346人)で2日、俳句紹介などを行う共育俳句ing大会が開かれた。 同校では、松尾芭蕉の弟子として活躍した地元の歌人・太田白雪にちなみ、1.....
- 2017/11/02大きいサツマイモ採れた!
- 「こぎつね教室」 (豊川市諏訪3) に通う外国籍の小学生たちは1日、 豊川市御津町の畑でサツマイモの収穫を行い、焼き芋を楽しんだ。 日本の農業を体験してもらおうと地元の農家で作る「ノーコン会」(鈴木.....
- 2017/11/01創立90周年の節目を祝う
- 豊橋市立豊橋高校の創立90周年記念式典(同実行委員会主催)は10月31日、同市草間町のアイプラザ豊橋で開かれ、全校生徒や卒業生らが出席した。 花井和志校長は「教職員一同、地域でオンリーワンの学校であ.....
- 2017/10/28天国の母に思い込め
- 蒲郡中学校3年の荒島彩乃さん(14)が、「少年の主張愛知県大会」で最優秀賞を受けて、全国大会への出場を決めた。荒島さんは、亡き母への思いをつづった「たった一言が言えなくて」を発表する。27日に蒲郡市.....
- 2017/10/28「睡眠」わかりやすく解説
- 豊川市萩小学校(黒谷豪校長、全校生徒82人)で27日、学校保健活動が開かれた。上級睡眠健康指導士で睡眠改善インストラクターの田中邦幸さん(快眠館代表、同市大木町)が、健康や子どもの発育にとって大切な.....
- 2017/10/26全員で看護師になること誓う
- 豊橋市立看護専門学校は25日、看護学生にナースキャップを授与する「戴帽式」を執り行った。今年度入学した看護第1科の第39期生39人が看護の道を志す誓いを新たにした。 「戴帽の儀」では、一人ずつナース.....
- 2017/10/26車椅子の移動や介助通じ交流
- 豊川市大木町の豊川特別支援学校本宮校舎と同敷地内の宝陵高校は25日、校舎の玄関などで車いすの移動介助交流を行った。 宝陵高校福祉科の2年生32人が既習の車いす操作などについて、本宮校舎の同学年27人.....
- 2017/10/25園児たちもにっこり
- 新城高校(竹下昌宏校長)生活創造科3年生12人が24日、新城こども園(安形ハグリ園長)で3回目の訪問実習を行い、園児との交流を体験した。 同実習は、授業「課題研究」の一環として、福祉研究班の生徒がデ.....
- 2017/10/24再編統合の成果と課題
- 第2回田原市小中学校適正規模配置・施設更新等計画検討委員会がこのほど、市役所で開かれ、市教育委員会がたたき台となる計画原案を示した。 市内ではこれまで、和地・堀切・伊良湖の3小学校が統合されて伊良湖.....
- 2017/10/20地元の活動を知って
- 田原市は18日、福江中学校で、地元で活躍する人が活動の目的などを語る「夢ワーカーリンク」を開いた。 伊良湖岬一帯の飲食店などでつくる伊良湖岬観光協議会の渡邉幹和さん(39)は、伊良湖岬を恋人伝説の地.....
- 2017/10/19AIなど5分野で包括提携
- 豊橋技術科学大(大西隆学長)と、自動車部品製造の武蔵精密工業(豊橋市植田町、大塚浩史社長)は18日、5つの分野での共同研究と、国際的に活躍できる技術者の育成を目的とした包括提携協定を締結した。将来的.....
- 2017/10/17白いカレービジネスコン優秀賞
- KUBIC(関西大学ビジネスプラン・コンペティション)2017で「白いカレー」のルーを発表した渥美農業高校の食品科学部は、優秀賞を受賞した。今後、カレーの商品化を目指す。 白いカレーは、通常廃棄され.....
- 2017/10/14全生徒によるヘアーショー開催
- 豊橋市駅前大通の美容専門学校アーティス・ヘアー・カレッジ(杉田薫校長)は、このほど同校5階で、学生90人全員によるヘアーショー「イマジネーション(想像)」を開催し、保護者など約100人が観覧に訪れた.....
- 2017/10/14タカラ自動車学校交通安全教室開く
- 豊川市御津町のタカラ自動車学校で12日、近くの為当保育園の園児と保護者対象の交通安全教室が開かれた。35組が参加し、交通事故から身を守るためのルールやマナーを学んだ。 県トラック協会豊川陸運協会協力.....
- 2017/10/13地域の未来―問題点など考える
- 蒲郡信用金庫(竹田知史理事長)の職員が、講師として中学生に語りかける「教育講演会」が4日、蒲郡市西浦中学校で開かれた。同校出身で、同金庫の尾崎佳奈さん(23)が、「西浦の未来」というテーマで、地域が.....