過去の記事検索

▼サイト内記事から 3996 件ヒットしました。3996件中(2021〜2040件)

2017/09/02夏休み明け児童が元気に登校
 県内の公立小、中学校計1130校で1日、2学期の始業式があり、夏休みに日焼けした児童・生徒らが元気に登校し、新学期のスタートを切った。豊橋市、蒲郡市などの258校は2学期制。 新城市の新城小学校(児.....
2017/09/02市長賞に村岡さんと相馬さん
 豊橋市内の小学4年生から中学3年生を対象にした第27回下水道ポスターコンクールの入賞者が決まった。 小学校47校から505点、中学校21校から806点の応募があった。審査の結果、小中学生で各35人が.....
2017/08/29篠孝忠さん敢闘賞受賞
 8月3、4両日に名古屋市で開かれた「第12回若年者ものづくり競技大会」で、愛知障害者職業能力開発校(豊川市一宮町)の訓練生、篠孝忠さん(18歳)が、機械製図(CAD)競技で敢闘賞を受賞した。大会は、.....
2017/08/26本番を前に会場で総仕上げ
 日頃応援してもらっている人に感謝の気持ちを伝えようと、田原市福江中学校吹奏楽部は定期演奏会「第17回ドリームコンサート」を27日午後1時30分から、渥美文化会館で開催する。25日には、同館で練習の総.....
2017/08/25講義通じて将来のあり方模索
 地域の高校生は地域の大学で育てようと、東三河の公立高校の生徒が大学レベルの専門的な講義を受ける「ラーニングフェスタ2017」(東三河・浜松地区高大連携協議会主催)が24日、豊橋市牛川町の豊橋創造大学.....
2017/08/25一緒に水餃子作り新しい発見も
 豊橋市鍵田町の豊橋中央高校(高倉宣夫校長)家政科2年H組は24日、中国人の王毓(いく)さん(41)と金麗さん(30)を招いて、クラス企画「中国文化に触れよう」会を同校食物実習室で開催した。 H組は9.....
2017/08/22トリード派遣の高校生帰国報告
 米オハイオ州トリード市で開かれた「トリード インターナショナル・ユース・アカデミー2017」に豊橋、豊川両市から参加した高校生9人が21日、それぞれ市役所を訪れ、市長に帰国を報告した。 両市の国際交.....
2017/08/20金融業務や家計を解説
 正しい経済観念を身につけてもらおうと、豊橋信用金庫(山口進理事長)は18日、田原市田原中学校で「金融教育に関する出前授業」を行った。 同金庫職員が同校を訪問し、信用金庫の業務や家計の収入・支出などに.....
2017/08/19笑顔で陸上部員にアドバイス
 英国ロンドンで開催された世界陸上競技選手権大会の女子1万㍍で、日本勢最高の10位となった豊橋市出身の鈴木亜由子選手(25)=日本郵政グループ=が地元に戻り、18日には豊川市一宮町の豊川特別支援学校本.....
2017/08/19医師の仕事・魅力に触れる
 豊橋市民病院(豊橋市青竹町)で18日、高校生を対象にした医師の1日体験があった。参加した生徒たちは将来、医療現場で働くことに夢を膨らませた。 医師の仕事の魅力を伝え、東三河地域の医療を支える人材を育.....
2017/08/19設計会社でインターンシップ
 豊橋工業高校の生徒2人が17、18両日、豊橋市湊町の夏目デザインでインターンシップ(就業体験)を行った。 参加したのは、いずれも建築科2年の佐藤あさひさん(16)と本田愛加里さん(16)。設計図を見.....
2017/08/18米国で国際感覚磨く
 蒲郡市の小学生が、アメリカの文化や生活を学ぶ「海外派遣出発式」が17日、同市役所で開かれた。児童13人が、廣中達憲教育長などから激励の言葉を受け、保護者に見送られながら滞在先のサンフランシスコへと向.....
2017/08/12コメディカルの仕事触れる
 豊橋市民病院で9日、診療放射線技師や臨床検査技師など医療スタッフ(コメディカル)の仕事を間近に見学する高校生の1日体験があった。 魅力を伝え、コメディカルの志望者を増やす狙い。東三河の高校から計86.....
2017/08/09科学の不思議子どもら体感
 新城市教育委員会及び同市内小中学校の理科教諭らによる「夏休みおもしろ実験観察教室」が8日、同市ちさと館で開催され、小中学生や保護者ら約300人が参加し、科学の不思議な体験を楽しんだ。 子どもたちに科.....
2017/08/08自然環境の大切さ学ぶ
 「六条潟こどもみらいサミット2017~ハワイの環境写真家・菅原真樹さんとアサリの赤ちゃんが湧く奇跡の干潟でいのちのみらいを考えよう~」は7日、豊橋市前芝町の六条潟で開かれ、県内外から集まった子どもた.....
2017/08/06地域に根ざした教育を
 豊橋市の前芝小・中学校(前芝学校)に隣接する同校区市民館で3日、市民団体が製作した「六条潟生きものカルタ」を教材にした教員研修が行われた。地域に根ざした教育方針を掲げる同校教員約30人が参加し、「愛.....
2017/08/05看護師など志す約100人訪れる
 第3回穂の香看護専門学校オープンキャンパスは4日、新城市川路の同校で開かれ、東三河地域を中心に名古屋市や静岡県浜松市から、看護師や助産師を志す高校生や社会人など約100人が訪れた。 2014年度に開.....
2017/08/05一部の学科を変更
 豊橋市は来春、2つの市立学校で一部の学科を変更する。社会ニーズに合わせて教育内容が変化する中で、実態に即した体制を整える。 くすのき特別支援学校(野依町)では、高等部にある普通科2コースのうち「職業.....
2017/08/03最優秀賞に「とよか和ポトフ」
 豊川市内の小中学生が学校給食の献立を考えるコンクールの最終発表が3日、同市御津福祉保健センターで開かれ、最優秀賞に一宮中学校3年、澁谷萌々華さん(14)の「とよか和ポトフ」が輝いた。 料理はニンジン.....
2017/08/03田原で中学生バスケ教室開く
 田原市は2日、田原市総合体育館で、プロバスケットボールチーム「三遠ネオフェニックス」の選手とコーチを講師に招き、中学生バスケットボール教室を開いた。東部、田原、泉、福江の4中学校のバスケットボール部.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP