過去の記事検索

▼サイト内記事から 3998 件ヒットしました。3998件中(2441〜2460件)

2015/11/26「踊ろう!ウルフィーズ」生中継
 今年度末で閉校する新城市の海老小学校(建部彰生校長)で25日、愛知・岐阜・三重の話題を中心に紹介するテレビ番組「ドデスカ」(メ~テレ)の「踊ろう!ウルフィーズ」コーナーの生中継が行われた。 同コーナ.....
2015/11/26地元食材使った親子料理教室開催
 田原市高松小学校で25日、地元の食材を使った親子料理教室が開催された。親子のふれあいを通じて料理に関心を持ち将来につながる技を身につけるのが目的。 教室には6年児童と保護者ら32人が参加。ブロッコリ.....
2015/11/25生徒の啓発作品表彰
 生徒の健全育成をめざし活動する東三河北・南地区地域協働生徒指導推進委員会主催の2015年度東三河地区地域協働生徒指導「地域のつどい」は24日、豊橋市草間町のアイプラザ豊橋で開催された。 東三河地区の.....
2015/11/21「眠育」テーマに講演会も
 第38回東三河地区学校保健研究大会(同地区学校保健連絡協議会主催)が19日、新城文化会館で関係者ら約400人を集めて開催された。 同大会は、学校保健の今日的諸問題についての実践報告、講演などを通して.....
2015/11/18運営費交付金 削減に反対
 財務省の諮問機関が国立大学法人運営費交付金を毎年1%ずつ削減していく案をまとめたことに対し、豊橋技術科学大学(豊橋市天伯町)の大西隆学長は、17日学内で開いた定例の記者会見で「大学の安定的経営に支障.....
2015/11/17県弁護士会が出前授業
 愛知県弁護士会はこのほど、蒲郡市中部中学校で摸擬裁判などを行う「出前授業」を開いた。同校3年生が、架空の強盗致傷事件を評議。判決や量刑理由などを発表して、裁判員の役割などを学んだ。 3年4クラスの生.....
2015/11/17年長児が本宮山登山
 豊川市金屋本町のひかり保育園(伏見昭道園長)の年長児27人が12日、毎年恒例の本宮山(789㍍)登山に挑戦した。職員や保護者も含め全員が山頂に無事到達した。 園児らは豊川駅から飯田線で長山駅へ。それ.....
2015/11/17韓国文化に理解深める
 桜丘中学校(豊橋市)で16日、生徒たちが異文化理解をテーマに調べた結果を披露する研究発表会が開かれた。 同校2年生は4月から、総合学習の時間を利用して韓国について学習。先月27日~30日には韓国での.....
2015/11/17地元で働く魅力伝える
 豊橋商工会議所は16日、豊橋工業高校で、地元企業の社員が働く意義などを伝える「秋のビジネスパーク2015」を開いた。地元10企業の社員が、同校1年生280人に講義。各企業の仕事内容や職業観などを伝え.....
2015/11/17薬物乱用防止呼びかけ
 豊川ライオンズクラブ(LC、野沢晴茂会長)は16日、豊川市南部中学校で薬物乱用防止教室を開いた。メンバーの渡邊信行さんが講師を務め、全校生徒742人に薬物の正しい知識や、乱用の恐ろしさなどを訴えた。.....
2015/11/14全4回の公開講座開く
 豊橋市牛川町の豊橋創造大学は、今年度保健医療学部理学療法学科の公開講座の受講者を募集している。特定研修施設との連携講座で全4回の日程で開催する。東海日日新聞社など後援。 受講無料。定員は各200人。.....
2015/11/14第一期生の卒業制作展示
 2013年4月から学生の受け入れを開始した、愛知大学文学部現代文化コースメディア芸術専攻。その一期生が最終学年を迎え、卒業制作に取り組んでいる。 4チームに分かれて卒業制作に取り組む同専攻一期生。こ.....
2015/11/13市立の全小中学校が登録
 貧困や環境、人権など地球規模の課題を解決する人材を育てる活動を指す「持続可能な開発のための教育(ESD)」。その拠点となるユネスコスクールに、豊橋市立の全小中学校74校が今年3月までに登録された。豊.....
2015/11/13新たに2人が就任
 豊川市教育委員会は12日、同委員の交代を発表。一宮町の渡辺時行さん(65)と大崎町の戸苅恵理子さん(45)の2人が新しく委員に就任した。 渡辺さんは愛知大学法経学部卒。ガステックサービスホテル事業部.....
2015/11/12綿花から糸紡ぐ工程体験
 蒲郡市蒲郡西部小学校で11日、三河木綿体験教室が開かれ、3年生10人は自分たちの育てた綿花から糸を紡ぐ工程を体験した。 地元の織物文化を伝えようと市は2011年から、市内小学生を対象に教室を開いてい.....
2015/11/10学芸会前に劇団員が演技指導
 14日の学芸会を前に田原市中山小学校の3~6年生約150人は5日、劇団員による演技指導を受けた。 「走れメロス」を演じる6年生は、劇団「風子」中部の青山悠奈さん(29)から、舞台上での、誰に向かって.....
2015/11/10授業や日本文化紹介
 豊橋商業高校(豊橋市向山町)は9日、同校に中国内モンゴル自治区の中学校2校の生徒を招待した。同校生徒は授業や部活動など日本の学校生活を紹介。中国人生徒と交流を深めた。 烏蘭浩特(うらんほと)第一中学.....
2015/11/07歌声と語りで魅了
 宮城県気仙沼市を拠点に活動するシンガー・ソングライター熊谷育美さんのミニコンサートが6日、豊橋市前芝中学校であった。東日本大震災を体験した熊谷さんの「生の声」を聞いて防災学習に役立てようと同校が招き.....
2015/11/07桜町小メッセージビデオ制作
 豊川市桜町小学校(柴田斉子校長)の全校児童319人は5日、同校体育館で、交流のある大分県の小学校に向けた初のメッセージビデオ撮影を行った。 同校のイメージキャラクター「さくらまち子」に加え、豊川いな.....
2015/11/03初めて道の駅で販売
 田原特産のニンジン芋を使った「キャロッポタルト」と「キャロッポ大福」の客層を広げようと、成章高校商業科の模擬会社「タハラスイーツ」は11月から、新たに量販店や道の駅で販売を開始する。 7日は田原ショ.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP