過去の記事検索

▼サイト内記事から 3998 件ヒットしました。3998件中(2581〜2600件)

2015/01/31お金の「重さ」実感
 子どもたちにお金の大切さを身につけてもらおうと、豊橋信用金庫(吉川一弘理事長)は、田原市泉小学校で「金融教育に関する出前授業」を行った。 同小の6年37人は、同校を訪れた同金庫事業支援部職員2人から.....
2015/01/30教育憲章の趣意説明
 新城市教育委員会(和田守功教育長)は29日、新城市役所で、教育の在り方を示す新城教育憲章(素案)の趣意説明を実施。2月27日~3月27日までパブリックコメントを行うことを発表した。 市教委では、今春.....
2015/01/27科学講座に大人が夢中
 蒲郡市港町の「生命(いのち)の海科学館」で、夜に開講する一般科学講座が人気だ。日中は子どもでにぎわう実験工作室で、大人たちが熱心に顕微鏡をのぞき込んでいる。 今年度から始まった年8回の講座で、毎月第.....
2015/01/24花田小児童が車椅子体験
 豊橋市建築指導課が実施する出前講座「人にやさしいまちづくり塾」を、同市花田小学校5年児童105人が20日、受講した。 講座では、児童らが車椅子体験を通して、街にあるバリア(障害)やバリアフリーへと改.....
2015/01/24被災地高校教諭が講演
 御津高校プレ30周年記念講演会は23日、同校体育館で開かれ、宮城県石巻高校英語教諭の武田誠氏(38)が「東日本大震災からの復興状況と本校の進める英語教育」をテーマに話した。 石巻高校は震災を免れたが.....
2015/01/17海外研修生に助成金授与
 地元企業などでつくる豊橋技術科学大学協力会(会長=松井孝悦豊橋商工会議所副会頭)は16日、同大学内で今年度の海外研修生助成金授与式を行い、海外の学会に参加した8人の同大院生に助成金を贈った。 松井会.....
2015/01/08早大・山本修平が母校で講演
 早稲田大学4年生で、第91回東京箱根間往復大学駅伝競走(略称=箱根駅伝)で力走した山本修平さん(23)が7日、母校の豊橋市高師台中学校で講演した。全校生徒ら約700人を前に、大学生活最後だった今年の.....
2015/01/04自然をたのしく遊ぶ
 新城市では、11日に新城市桜淵公園周辺で開かれる「自然をたのしく遊ぶ野外学習会」の参加者を募集している。 一般及び小中学生を対象に、鳳来寺山自然科学博物館の緒方清人、川村浩両学芸員が解説を務め、公園.....
2014/12/25日々の努力・センス実を結ぶ
 豊川工業高校(川村昌宏校長)の女子が元気だ。難関検定の合格と製図コンクールでの上位入賞を女子、しかも2年生(全236人中女子19人)が成し遂げた。 中央職業能力開発協会が行う国家検定「技能検定」。同.....
2014/12/2324日から児童ら冬休み
 東三河の大半の小中学校で22日、冬休み前の最後の登校日を迎えた。各校で集会などを行い、児童・生徒は年末年始の過ごし方などについて先生の話を聞いた。 豊橋市天伯小学校では、全校児童約300人が参加して.....
2014/12/23補助具ベスト20に選出
 豊橋工業高校電子機械科の生徒3人が考案したアイデア製品が、日本政策金融公庫が主催する「創造力、無限大・高校生ビジネスプラン・グランプリ」の準ファイナリストに選出された。同校で22日、表彰式が行われ、.....
2014/12/20田原市27校を15校へ
 児童・生徒数120人未満の小規模校の適正化を図るため、田原市教育委員会は19日、市内の全小中学校を今後10年間で再編して27校から15校とする案「学校全体配置計画」を発表した。今後、たたき台として住.....
2014/12/20羽田中で「金融教育出前授業」
 正しい経済感覚を身につけてもらおうと、豊橋信用金庫(吉川一弘理事長)は17日、豊橋市羽田中学校で「金融教育に関する出前授業」を行った。 同金庫職員4人が同校を訪問し、信用金庫の仕事や家計の仕組みにつ.....
2014/12/18「赤ちゃん先生プロジェクト」
 兵庫県神戸市のNPO法人ママの働き方応援隊の豊橋学級の親子4組は17日、田原市田原町の田原福祉専門学校で、0~3歳の赤ちゃんから人間性を教わる「赤ちゃん先生プロジェクト」を開いた。 音楽療法の授業の.....
2014/12/18世界の文化や歴史興味持つ
 姉妹都市の米カリフォルニア州キュパティーノ市と、友好都市の中国江蘇省無錫市新区を訪問した豊川市在住の中学生でつくる使節団は15日、市役所で報告会を開き、山脇実市長らに現地での体験や感想を語った。 キ.....
2014/12/18定時・通信制高校説明会を実施
 豊橋市定時制・通信制高校合同説明会(同市教委主催)は21日午後1時30分から、同市保健所・保健センターほいっぷで開かれる。 市教委では、不登校や引きこもりなど社会的困難を抱える生徒や保護者の支援とし.....
2014/12/16昭和初期の古地図複製
 豊橋市佐藤5の佐藤八幡社は11日、地元のつつじが丘小学校に、昭和初期の豊橋市南部の様子が分かる古地図の複製を寄贈した。 古地図は「高師原陸軍演習場近郊」(1万分の1尺)と「豊橋及其近郊」(2万分の1.....
2014/12/16紙芝居通じ呼びかけ
 豊橋創造大学短期大学部の防犯ボランティアチーム「CTS」は9日、豊橋市松葉小学校(大橋通、河野宏雄校長)で、防犯講話を実施した。学生メンバー7人が、同校1年生児童77人に紙芝居を通して見知らぬ人に付.....
2014/12/13薬物乱用防止教室開く
 愛知菜の花ライオンズクラブ(LC、山内克枝会長)は9日、豊橋市豊小学校で薬物乱用防止教室を開いた。 豊橋署生活安全課少年係の藤村仁康警部補を招き、同小6年児童77人を対象に、薬物の依存性、耐性、フラ.....
2014/12/11「第34回手作り・学級新聞コンクール」
 第34回手作り・学級新聞コンクール(愛知新聞教育研究協議会・東海日日新聞社主催、豊橋みなとライオンズクラブ協賛)の審査会が9日夜、豊橋市向山校区市民館で開かれ、各部門の受賞作品が決まった。 金賞・東.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP