過去の記事検索

▼サイト内記事から 1693 件ヒットしました。1693件中(541〜560件)

2020/05/16献血・骨髄ドナー登録を呼びかけ
 献血と骨髄ドナーへの登録を呼びかける「献血&骨髄ドナー登録会」が15日、豊橋駅南口駅前広場で開催され、主催するサーラグループの社員や豊橋市保健所、県赤十字血液センターの職員らが協力を呼びかけた。52.....
2020/05/16豊橋南LCが消毒スプレーを寄贈
 豊橋南ライオンズクラブ(今泉雅雄会長)は14日、長年支援を続ける市内の県立豊橋特別支援学校(白濱菜穂子校長)と豊橋聾学校(桒名廉校長)へ次亜塩素酸水消毒スプレー(13万7500円相当)を寄贈した。市.....
2020/05/15手作りマスク650枚を寄付
 豊橋市の「Kids&MamaNPOねこのて」(会員数40人、神野左和子理事長)は、同市が開設するフードバンクに手作りマスク650枚を寄付した。神野理事長らが市職員会館のフードバンク配布会場を訪れ、こ.....
2020/05/11地元の福祉関係者を応援
 豊橋飼料(豊橋市明海町、平野正規社長)は、「地元の福祉関係の仕事に従事する方たちに食べていただきたい」と、同社製品の「名古屋コーチンたまごスープ」8100個を豊橋善意銀行へ寄付した。平野社長が善銀の.....
2020/05/08施設の中で遊んで楽しんで
 トヨタ自動車田原工場の関係者で作る同工場EX会はこのほど、東三河の児童福祉施設6施設に対し、ボードゲームなどを寄贈した。 6施設は、豊橋平安寮(豊橋市)と豊橋若草育成園(同)、豊橋ひかり乳児院(同).....
2020/05/02就労への第一歩を後押し
 豊川市は障害のある人に就労の一歩を踏み出してもらおうと1日、市役所本庁舎に「障害者ワークステーション」を開設した。障害のあるパートスタッフが新しい環境で仕事をスタートさせた。 2階の空き部屋を利用し.....
2020/04/25がんばる女性を応援!
 豊橋市在住で豊橋准看護学校在学中の仙道尚江(たかえ)さんが国際ソロプチミストアメリカの「夢を生きる:女性のための教育・訓練賞」日本中央リジョン賞を受賞した。国際ソロプチミスト豊橋(SI、神谷典子会長.....
2020/04/21新城市が24年まで取り組み
 新城市では、社会福祉法に基づき、2024年までの5年間を計画期間とする第3次地域福祉計画・地域福祉活動計画を策定した。 基本目標では、ボランティア体験学習や幅広い年齢層の地域交流などを通じて福祉教育.....
2020/04/19「困窮家庭の役に立てば」
 豊橋ゴールデンロータリークラブ(RC・真野善和会長)は17日、新型コロナウイルスの感染拡大で困窮する世帯を支援する豊橋市の「フードバンク」にコメ480キロを寄付した。 市では、新型コロナの影響で支援.....
2020/04/15退任者2人に感謝状
 豊橋人権擁護委員協議会田原地区委員会は、同地区の人権擁護委員を退任した人へ感謝状を伝達した。また、新たに法務大臣から人権擁護委員に委嘱された人へ委嘱状を交付した。 このほど田原市の田原福祉センターで.....
2020/04/14豊橋市社協に車椅子を贈る
 15日に解散するほの国百貨店労働組合(藤田端之執行委員長)は、豊橋市社会福祉協議会へ車椅子1台を寄付した。 ほの国百貨店は3月15日に閉店。同24日の臨時大会で労組の解散を決めた。解散にあたり、最後.....
2020/04/03期待する役割「一般診療」が最多
 新城市民病院(綿引洋一院長)では、患者の快適な治療を行う業務改善に役立てるため、患者満足度調査(外来患者)を実施し、その結果をまとめ報告した。 昨年11月1日から約1カ月間、各診療科の窓口で調査票を.....
2020/04/03健康体操で介護予防
 高齢者が元気に生活できるよう定期的に介護予防教室などを開催している豊川市介護高齢課と専門職グループ「元気応援隊」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で家に閉じこもりがちな高齢者向けの健康体操を考案し.....
2020/04/03医療用ウィッグに活用
 フリーモデルで地域密着型FaceBookLIVE番組ぷれまTVのMCを務める蜂須賀茉衣さんが、25日、豊橋みなとライオンズクラブ(LC、鷲野浩一郎会長)のヘアドネーション活動を通じて、医療用ウィッグ.....
2020/04/01きょうで5周年を迎える
 社会福祉法人「新城福祉会」が新城市から指定管理事業者として委託を受け、障害福祉サービス事業を行う同市野田の西部福祉会館がきょう4月1日、5周年の節目を迎えた。 同会館は、新城市障害者自立支援協議会か.....
2020/03/29姉妹で髪の毛を寄付
 豊橋みなとライオンズクラブ(LC、鷲野浩一郎会長)のヘアドネーション活動で26日、富士見小学校の新3年生、彦坂一花さんと、今春入学する妹の清花さんが、それぞれカットした髪の毛を寄付した。医療用かつら.....
2020/03/28車イス対応車を贈る
 社会福祉法人「新城福祉会」(夏目みゆき理事長)が新城市から管理者指定を受けて業務運営する同市野田の西部福祉会館(小林隆幸施設長)にこのほど、日本財団から車イス対応車が寄贈された。 車両は4人乗り軽乗.....
2020/03/28豊橋市社協に寄付金
 豊橋市大清水町のピアゴ大清水店(小平望店長)が、3万212円を豊橋市社会福祉協議会へ寄付した。市内ボランティア活動推進のため、同市社協のボランティア基金に積み立てられるという。 2月29日までの1年.....
2020/03/26軽作業パートスタッフ4人募集
 豊川市は障害のある人に就労の一歩を踏み出してもらおうと、5月に「障害者ワークステーション」をスタートさせる。障害のある人のパートスタッフを4人募集している。希望者は4月10日までにパート登録が必要。.....
2020/03/25豊橋市社協に寄付金
 豊橋市向山町のアピタ向山店(加藤勝市店長)は、豊橋市社会福祉協議会へ8万2042円を寄付した。市内のボランティア活動推進のため、同協議会のボラ基金に積み立てられるという。 2月末までの1年間に同店で.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP