過去の記事検索
▼サイト内記事から 1693 件ヒットしました。1693件中(681〜700件)
- 2019/06/09お年寄りもママも笑顔で元気に
- 赤ちゃんとお母さんが、教育機関や高齢者施設などを訪れて命の大切さを感じてもらう「赤ちゃん先生プロジェクト」が7日、豊川市平尾町の老人保健施設「ケアリゾートオリーブ」であった。 全国展開するNPO法人.....
- 2019/06/03非常勤嘱託員を募集
- 豊橋市こども発達センターは、診療部門でリハビリテーション業務などを行う非常勤嘱託員を募集している。 理学療法士の資格を持つ人が対象。任期は採用された日から来年3月末まで。勤務状況などにより更新の可能.....
- 2019/05/31認知症カフェがスタート
- 新城市中宇利の農園茶屋陽だまり(牧野幸子店主)で30日、認知症カフェ(新城市社会福祉協議会・同市地域包括支援センター主催)がスタートし、認知症患者と介護者、住民ら約30人が癒やしのひとときを過ごした.....
- 2019/05/28子どもたちに図書を
- 豊橋北ライオンズクラブ(今川宏一会長)は、豊橋市立くすのき特別支援学校(野依町、山川恭子校長)へ図書53冊(9万8280円)を寄贈した。図書の寄贈は昨年に続き2回目となった。 贈呈式が24日に学校で.....
- 2019/05/271800人が楽しいひととき
- 豊橋善意銀行は26日、豊橋総合動植物公園(同市大岩町)で、「豊橋善意銀行55周年記念善意フェスティバル2019」を開催した。42企業・団体と個人ボランティア約700人、14校の学生ボランティア約60.....
- 2019/05/23来月8日「ふれあいデー」
- 豊橋市福祉事業会が運営する知的障害者入所施設「豊橋ちぎり寮」(豊橋市高師町、濱敦里寮長)は、恒例の地域貢献事業「ふれあいデー」を6月8日午後1時30分から、近くのつつじが丘地域福祉センターで開く。誰.....
- 2019/05/22「盲ろう者」への理解を深めて
- 視覚、聴覚の両方に障害のある「盲ろう者」への理解を深める講演が、豊橋市東新町の市障害者福祉会館「さくらピア」でこのほど開かれ、当事者や支援者などが参加した。あいち聴覚障害者センターが主催した。 愛知.....
- 2019/05/22来月2日に福祉講演会
- 福祉の仕事に興味のある人や就職を希望する人を対象とした講演会が、6月2日午後1時30分~3時30分に豊橋市前畑町の市総合福祉センター「あいトピア」で開かれる。主催する市社会福祉協議会の福祉人材バンク.....
- 2019/05/22清掃道具一式を寄贈
- ダスキンのフランチャイズ加盟店の経真は21日、豊橋市に清掃道具一式を贈った。 寄贈品は、清掃用ドライモップやブラシ、拭き掃除用の雑巾など計約7万円相当。6月から清掃業務を請け負う庁内障害者ワークステ.....
- 2019/05/21豊川市社協に寄付金
- デコレーショントラック(デコトラ)の愛好家でつくる「全国哥麿会」(本部・埼玉県本庄市、田島順市会長)は、豊川市社会福祉協議会に10万円を寄付した。 同会は5日、市内御津町の御津ふ頭で全国のデコトラが.....
- 2019/05/18屋外イベントセット寄贈
- 国際ソロプチミスト豊橋ポート(SI、西川典子会長)は15日、豊橋市藤沢町のロワジールホテル豊橋で例会を開いた。 社会福祉法人「ふたば」へ、屋外イベントセット(組み立て式の大・小テントとクーラーボック.....
- 2019/05/17地域包括ケアを紹介
- 豊川ライオンズクラブ(LC、彦坂千津子会長)は16日、豊川商工会議所で例会を開いた。メンバーで、井上医院(豊川市本野町)院長の井上和彦さんが健康講話として、市医師会で携わっている地域包括ケアシステム.....
- 2019/05/06小児がん患者に笑顔を
- 豊橋市東雲町で藤城美容院を経営する若林克子さん。豊橋東ライオンズクラブ(LC)の会員でもある若林さんが、LCの慈善事業「ヘアードネーション」に力を注いでいる。 ヘアードネーションとは、髪の毛(ヘアー.....
- 2019/04/28肢体不自由者の手助けを
- 豊橋市社会福祉協議会は、肢体不自由者(児)が外出時に付き添い、社会参加を促す手助けをするボランティアを養成する「肢体不自由者ガイドヘルプボランティア講習会」の参加者を募集している。 講習会は、5月1.....
- 2019/04/17寄付金でバリアフリー化
- 新城市では、寄付制度を活用した新たな取り組みとして、市民らから集めた寄付金をJR飯田線・新城駅構内の跨線橋改築(エレベーター設置)費用の一部に充当する。今年度から駅構内のバリアフリー化を整備して市民.....
- 2019/04/06地域のボラ活動に役立てて
- 地域のボランティア活動に役立ててほしいと、豊橋市向山町のアピタ向山店(尾﨑知秀店長)は8万2186円を豊橋市社会福祉協議会へ寄付した。同協議会のボランティア基金に積み立てられ、市内のボラ活動推進事業.....
- 2019/04/05従業員の積み重ねを紹介
- 豊橋市野依町を拠点に福祉や医療サービスなどを提供する「さわらびグループ」(医療法人さわらび会、社会福祉法人さわらび会、学校法人さわらび学園)は13日、同市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラット主.....
- 2019/04/02東海理化労組が労働奉仕
- 東海理化労働組合は3月30日、豊川市光輝町の児童養護施設光輝寮でペンキ塗りなどの労働奉仕を行った。 組合の16人が訪れた。グラウンドの投てき板や縁台のペンキを塗り替えたり、自転車置き場のライン引きを.....
- 2019/03/31介護職への第一歩
- 愛知県立東三河高等技術専門校が設ける介護の資格取得を目指す定住外国人向け職業訓練コースの今年度1月開講の初任者研修科の修了式が29日、コースを開講するジョブシティカレッジ豊橋校(豊橋市下地町、萩原外.....
- 2019/03/29災害時などで支援円滑に
- 豊橋市内の聴覚障害者や支援者の団体などからなる「豊橋手話ネットワーク」(中谷常也代表)は、災害時などに聴覚障害者への支援を円滑にすることを目的に全国でも広がりつつある「防災バンダナ」と「手話通訳ボラ.....