過去の記事検索
▼サイト内記事から 15540 件ヒットしました。15540件中(2061〜2080件)
- 2023/05/06代表的収蔵品 写真で紹介
- 老朽化に伴うリニューアル工事で休館中の豊橋市美術博物館の工事用仮囲いに、代表的な収蔵品の写真を印刷したマグネットシートが掲示されている。 シートは8枚あり、いずれも縦1メートル、横1・5メートル。市.....
- 2023/05/05とよはしアートフェス開幕
- 大道芸人らが路上でパフォーマンスを繰り広げる「とよはしアートフェスティバル2023」は4日から2日間の日程で、豊橋市の中心市街地で始まった。4年ぶりに屋外で開催され、ゴールデンウイーク(GW)後半を.....
- 2023/05/05こどもブックフェスタ
- 田原市中央、赤羽根、渥美の3図書館で「こどもブックフェスタ2023」が行われている。5月11日までの期間中、おはなし会や、自分で作るセルフ工作などがある。 渥美図書館では、6日に乳幼児から小学生を対.....
- 2023/05/05オペラの舞台裏や舞台装置見学
- 6日、7日にオペラ「アンドレア・シェニエ」を上演する三河市民オペラ制作委員会が3日、豊橋市草間町のアイプラザ豊橋でオペラの舞台裏と舞台装置を見学するオペラセミナーを開いた。20人が参加した。 参加者.....
- 2023/05/04見どころや裏話など紹介
- 「どうする家康 いよいよ長篠」のテーマで第104回文化講座(JA愛知東主催)が16日午後2時から、新城市平井のJA愛知東本店で開催される。来月のNHK大河ドラマ「どうする家康」の長篠を舞台にした放送.....
- 2023/05/04季節感のある作品飾る
- 新城市門谷の観来館(みにこんかん)で、請井一吉さん(81)=同市長篠在住=と林保男さん(84)=同市川合在住=の写真作品を展示した「二人展」が開かれている。31日まで。 請井さんは、奥三河の花祭、鳳.....
- 2023/05/03祭りの山車をクローズアップ
- 豊川市牛久保町の写真愛好家、梅村則義さん(74)の「まつりの風写真展」が8日まで、市内小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。 会場には、これまで撮りためてきた東三河地域の祭りの写真の中から豊川市、.....
- 2023/05/037月31日松竹大歌舞伎
- 松竹大歌舞伎の公演が7月31日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで開かれる。演目は鬼一法眼三略巻「菊畑」と新古演劇十種の内「土蜘(つちぐも)」。チケットの一般販売が6日午前10時から.....
- 2023/05/02学童祭図画書道展の入賞者決まる
- 砥鹿神社(豊川市一宮町)はこのほど、第55回学童祭図画書道展(東海日日新聞社など後援)の入賞作品を発表した。 最高賞にあたる砥鹿神社賞には図画の部で一宮南部小学校6年の浅岡蒼佑さんと一宮中学校2年の.....
- 2023/05/02本陣句会の作品を募集
- 豊橋市二川町の市二川宿本陣資料館は、江戸時代の風情を残す旧東海道の二川宿周辺を詠んだ俳句を対象にした「本陣句会」の作品募集を始めた。 投句者は公募要項に付いている投句用紙に句を記入し、同資料館に提出.....
- 2023/05/01水上ビルにクリエイティブ拠点
- 豊橋市中心部にある通称「水上(すいじょう)ビル」の一角に、アートとカルチャーに親しむ拠点「みずのうえ文化センター」がオープンした。専門的かつ実験的な企画を毎月開催し、市民の創造性を育む。 大豊商店街.....
- 2023/05/01大胆かつカワイイ衣装が面白い
- 実際に舞台で使った装束がズラリ―。豊橋市二川町の市二川宿本陣資料館で4月29日、企画展「大たん可愛い 東三河の狂言装束」が始まった。豊橋市魚町と新城市本町が所蔵する狂言装束など約60点が展示されてい.....
- 2023/05/01美しい歌声を披露
- 豊橋少年少女合唱団が4月29日、豊橋市向山大池町の市民文化会館で定期演奏会を開催した。団員16人にゲスト参加のワンステージメンバー25人が加わり、美しい歌声を響かせた。 冒頭、同団のテーマソング「僕.....
- 2023/05/01部員と卒業生ら演奏届ける
- 豊川市の県立国府高校の吹奏楽部による第9回定期演奏会が4月30日、市文化会館大ホールで開かれた。 36人の部員と卒業生らが、3部に渡って発表。第1部ではクラシック音楽3曲を壮大に奏でると、第2部では.....
- 2023/05/01約1000点の作品が並ぶ
- 豊橋市の陶芸愛好家「陶(つく)りびと」による春の陶芸展が3日まで、豊橋市東雲町のギャラリーKuraで開かれている。 「陶りびと」17人のメンバーの中から10人が出品した作品約1000点が並ぶ。 皿や.....
- 2023/05/01子どもが見ても楽しめる
- 豊橋市のマジシャン、ミッキー横田さんのマジックショーは5月5日、豊橋市駅前大通2丁目の市まちなか図書館で開かれる。 午後1時半から2時までと3時半から4時までの1日2回、キッズスペースで子どもが見て.....
- 2023/04/30「とよはしアーカイブ」完成へ
- 豊橋市が持つ主な歴史資料や美術資料をデジタル化し、インターネットで公開する「とよはしアーカイブ」が完成を迎える。地域が誇る貴重な文化財を、パソコンやスマートフォンで手軽に見られるすぐれモノだ。 デジ.....
- 2023/04/30豊橋で玉分昭光銅版画展
- コロナ禍から戦争までさまざまな出来事とそれに対する思いを花に託して―。富山県の銅版画家、玉分昭光さんの個展「花と、with flowers」が30日、豊橋市向山西町のアートエイジギャラリーで始まる。.....
- 2023/04/29個性あふれる力作47点
- 東三河の美術愛好家が集まる美術団体「等迦会豊橋支部」の展覧会が30日まで、豊川市桜ヶ丘ミュージアムの第1第2展示室で開催されている。支部員22人が47点を展示する。 2月に東京等迦展に出品した支部同.....
- 2023/04/29工夫凝らした作品並ぶ
- 豊橋市東田町の「いびつ工房」の展示会が29日、同工房で始まる。生徒約15人が300点以上を出品する。 恒例となっている人気の展示会。1年かけて作りためた作品が、手ごろな価格で購入できる。花や動物を型.....