過去の記事検索
▼サイト内記事から 15691 件ヒットしました。15691件中(2681〜2700件)
- 2022/10/28季節感やかわいい絵柄並ぶ
- 豊橋市の西田香澄さんが主宰するトールペイント教室「Woody Breath」の作品展が31日まで、同市宮下町のギャラリーサロン「ヒュッゲ」で開催されている。壁掛けなどインテリア飾りを中心に季節を感じ.....
- 2022/10/27豊橋で29日にオペラセミナー
- 来年5月にオペラ「アンドレア・シェニエ」の上演を予定している三河市民オペラが、公演がより楽しくなる「オペラセミナー」を始めた。第1回が29日午後2時から1時間半、豊橋市花田町の豊橋商工会議所406号.....
- 2022/10/27色彩豊かに作品そろう
- 豊橋市東部地区市民館を拠点に活動する「酔芙蓉の会」が31日まで、同市大岩町のガーデン喫茶「花時計」でパステル画展を開いている。会員8人と講師の嶋田弥助人さんが23点を出展している。 その一人、杉田貴.....
- 2022/10/26花器や皿など200点以上
- 豊川作陶協会による「第32回豊川作陶展」が25日、豊川市桜ケ丘ミュージアムで始まった。ふれあいみんなの芸術祭参加事業・豊川市などが後援する。30日まで。 初心者からベテランまでの22人が.....
- 2022/10/26自慢のフォト並ぶ
- 豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村(えじそん)で25日、「第23回ゆかいな仲間達写真展」が始まった。 店主の安藤康生さんが親交のある写真仲間ら約50人が、2週間にわたって自慢の作品を展示。29日.....
- 2022/10/26愛市憲章実践者と表彰者
- 豊橋市民愛市憲章推進協議会は、今年度の愛市憲章実践者とフォト&メッセージコンテストの表彰者を発表した。表彰式を「市民の日」の11月11日に市役所で行う。 「心をあわせ美し町をつくりましょう」など5項.....
- 2022/10/26テーマ自由に油絵26点
- 「第17回正風会展」が25日、豊川市桜ヶ丘ミュージアムで始まった。30日まで。 同ミュージアムで活動する正風会の会員8人と、講師の中尾正明さんが大小さまざまな油絵26点を展示。風景や花、人物や模写な.....
- 2022/10/25地域の文化遺産に関心を
- 埋葬人骨の出土数全国一で知られる田原市の縄文時代の吉胡(よしご)貝塚発掘から100年を記念して吉胡貝塚資料館は、「生みの親」にあたる清野謙次さん(1885~1955年)のコーナーを新設し、紹介してい.....
- 2022/10/24歌とダンスで一気に魅せる
- 劇団M・M・C(天野まり代表)豊橋支部による市民ミュージカル「ロミオ&ジュリエット復活篇」の公演が、22日と23日、穂の国とよはし芸術劇場プラット主ホールで開催された。両日とも、総勢約40人による出.....
- 2022/10/24名演技 迫力のパフォーマンス観衆魅了
- 豊川市赤坂町の音羽文化ホールで23日、市教育委員会主催の「赤坂の舞台伝統芸能公演」が行われた。 コロナ対策で過去2年は中止され、3年ぶりの開催。オープニングは赤坂小学校6年生児童がみのり太鼓を演奏し.....
- 2022/10/24生徒ら作品展示や楽器演奏
- 介護施設等を運営するシンメー(豊川市、塩﨑友也代表取締役)は22日、保険外サービスとして実施している「にこにこ健康サロン蔵」の発表会を小坂井文化会館で開催した。サロンで開いている教室の作品展示や演奏.....
- 2022/10/24世界のグルメ&文化を体験
- 市民と外国籍市民がともに集い、交流やグルメを楽しむ「とよはしインターナショナルフェスティバル2022」が11月6日午前10時から、豊橋駅前大通2の豊橋市まちなか広場とエムキャンパスで開催される。 外.....
- 2022/10/24大作や多彩な器そろう
- 静岡県浜松市在住の陶芸家、山口剛さんの個展が25日まで、豊橋市向山大池町の「ギャラリーサンセリテ」で開催されている。大作から日常使いの器まで200アイテム450点がそろい、訪れる人の目を引いている。.....
- 2022/10/24来年の干支モチーフ
- 豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚は、来年の干支(えと)「卯(う)」をモチーフにした正月飾りの手作りワークショップの参加者を募っている。 豊田恵子さんによる「ちりめん干支飾り」は12月13日、14日で、.....
- 2022/10/23MOA美術館新城児童作品展
- 第26回MOA美術館新城児童作品展(MOA美術館、同展実行委員会主催・東海日日新聞社など後援)が22日、新城文化会館展示室で始まった。市内の小学校から絵画216点、書写669点、合わせて885点の応.....
- 2022/10/2311流派の作品が一堂に
- 豊川文化協会華道部に所属する11流派が一堂に会して作品を展示する、ふれあいみんなの芸術祭「市民総合華展」は22日、豊川市勤労福祉会館で始まった。 新型コロナウイルス感染の影響で2年間中止されていたが.....
- 2022/10/23丸山薫研究会が29日講演会
- 豊橋市ゆかりの詩人、丸山薫(1899~1974年)の業績の普及に取り組む「丸山薫研究会」は29日、同市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラット研修室(大)で講演会を開く。 生前の丸山と親交のあった.....
- 2022/10/22阿部はるみさんに丸山薫賞を贈呈
- 第29回「丸山薫賞」(豊橋市、丸山薫賞運営委員会主催)の贈呈式が21日、同市花田町のホテルアソシア豊橋で開かれた。受賞した「からすのえんどう」の阿部はるみさん(神奈川県横須賀市在住)に、杉浦康夫副市.....
- 2022/10/22見て美しく のぞけば広がる繊細な美景
- 静岡県菊川市の万華鏡作家・溝口好晴さんによる作品展が、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で開かれている。30日まで。 会場には、木と竹、陶を素材とした日本伝統工芸による万華鏡約70点と、漆器や木の小物な.....
- 2022/10/21入賞作品30点決まる
- 田原市のたはらエコ・ガーデンシティ地域協議会が市内の小中学校から募った「エコ普及啓発ポスター」の入賞作品30点が決まった。入賞作は市内で展示され、表彰式が23日の田原市民まつりで開かれる。 ポスター.....