過去の記事検索

▼サイト内記事から 15579 件ヒットしました。15579件中(5861〜5880件)

2019/02/02季節の花などテーマに14点
 豊橋市に住む押絵作家の中野由起子さん(59)が26日まで、市内駅前大通りの喫茶「風花」で個展を開いている。水曜日と14日が休み。 出品されているのは、サクラやキク、ダリア、アヤメなどの季節の花や干支.....
2019/02/02人間の根源的な姿描く
 豊川市の広告デザイナー佐竹照代さん(28)が1日、市内上長山町の温泉施設「本宮の湯」で油彩画展を始めた。15日まで。 抽象画を中心に、0号から120号までの油絵18点展示。「人間の根源的な姿を描くこ.....
2019/02/01仏で活躍した洋画家を堪能
 美人画などで知られる洋画家、藤田嗣治さん(1886~1968)の「没後50年藤田嗣治秀作版画展」が1月31日、豊橋市駅前大通のほの国百貨店7階美術画廊で始まった。5日まで。 出品されているのは猫や子.....
2019/02/01構図選びに時間 仕上げ一気に
 豊橋市の鈴木幸一さん(70)による油彩画展が10日まで、市内南大清水町の喫茶&ギャラリーカーザビヤンカで開かれている。月曜は定休。 出品されているのは、九州や富士山、浜松市の三ケ日などの風景、自宅庭.....
2019/02/01「新年初夢」など力強く
 豊橋市岩屋町の豊橋信用金庫岩西支店(西崎充紘支店長)ロビーで、近くの西書道教室による恒例の「こども書道展」が8日まで開かれている。 教室に通う小・中学生の作品26点を展示している。書き初めでしたため.....
2019/01/31前売り券来月2日発売
 豊橋市で3月8~10日に開かれる「ええじゃないかとよはし映画祭2019」の実行委員会は30日、上映作品の前売りチケットを2月2日午前10時から発売すると発表した。 全作品をチケットぴあ=電話0570.....
2019/01/31風景のスナップなど飾る
 田原市赤羽根町の豊橋信用金庫赤羽根支店(伊藤圭一支店長)ロビーで2月8日まで、地元の赤羽根写真クラブ(太田健代表)による写真展が開かれている。 会員15人のうち11人が出展。豊橋駅前のイルミネーショ.....
2019/01/30約50年のコレクション公開
 先人たちの創意工夫の品々が見られます―。蒲郡市栄町の蒲郡市博物館では来月2日から、企画展「昭和のおもしろ道具発明展」を開く。豊橋市生まれで、豊川市に在住の昭和グッズコレクター、佐溝力さんが約50年に.....
2019/01/30迫力満点勇姿に大きな拍手
 和太鼓演奏で地元を盛り上げようと、「長篠陣太鼓保存会」(鈴木直博代表)の中学部メンバーが27日、新城市中央通り商店街であった「しんしろ軽トラ市」で勇壮な演奏を披露した。メンバーのうち3年生は中学最後.....
2019/01/30幻想的な作品に注目
 絵画団体「新洋画会」(本部・東京)東海支部(早川洋介支部長)による第16回支部展が2月3日まで、豊橋市美術博物館講義室で開かれている。東海日日新聞社などが後援する。 出品されているのは会員14人から.....
2019/01/30加盟団体の書・写真が一堂に
 豊橋文化振興財団による「第36回財団加盟美術団体選抜展」が29日、豊橋市今橋町の市美術博物館第1~3展示室で始まった。市民文化団体の活動の振興を図るのが狙いで、加盟15団体の写真と書道の作品計153.....
2019/01/29「心に響く音色を届けたい」
 プロの若手奏者による津軽三味線集団「疾風」(はやて)のメンバーで最年少の田中風真君(15)=豊橋市東部中3年=が、3月15日に市内で開く初の単独ライブ「津軽三味線コンサート」を控え、人気が高まってい.....
2019/01/29歴史的な資料などずらり
 豊橋市羽根井町の市中央図書館2階展示コーナーで、2012年以降に主に地元住民から寄贈された収蔵品の中から、貴重な資料を集めた展示会が、2月3日まで開かれている。 会場には、江戸時代に開設された花田町.....
2019/01/28科学の実験で遊んで発見
 蒲郡信用金庫(竹田知史理事長)は27日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで「創立70周年記念がましん親子セミナー」を開いた。招待された親子ら計1400人は、サイエンスプロデューサー・.....
2019/01/2840周年に向け「準備の年」
 いけばなの小原流豊橋支部は27日、豊橋市藤沢町のロワジールホテル豊橋で新年初会を開いた。支部員や佐原光一豊橋市長などの来賓、約70人が出席した。 あいさつに立った小笠原晃月支部長は「支部は2020年.....
2019/01/28筝や歌、語りに市民ら魅了
 新城市設楽原歴史資料館で26日、41回ふみの蔵コンサートがあり、訪れた約50人の市民が箏(そう)の演奏や歌、語りを楽しんだ。 出演したのは、いずれも市内の藤井礼子さん、中山ゆかさん、古田多紀子さん3.....
2019/01/27大きく重い標本に触れて
 その重量、ヘビー級―。大きくて重いため、公開される機会が少なかった標本の展示が26日、豊橋市自然史博物館で始まった。3月3日まで。 収蔵庫の整理に伴い、今まで1、2回程度しか公開していない数百㌔もあ.....
2019/01/27本陣資料館でひなまつり始まる
 多彩なひな人形がめじろ押し―。「二川宿本陣まつり ひなまつり」が26日から、豊橋市二川町の二川宿本陣資料館で開かれている。約3500点のひな人形が施設内を所狭しと彩り、百花繚乱(ひゃっかりょうらん).....
2019/01/27光と影、自然の空気感じて
 豊橋市の洋画家、小沢功さん(70)の油絵を集めた個展は30日まで、市内駅前大通のほの国百貨店7階美術画廊で開かれている。 出品されているのは、この2年間に描いた新作19点。滋賀県琵琶湖周辺や奈良、奥.....
2019/01/26バルーンワールドお目見え
 風船で出来たフォトスポット「バルーンワールド」がこのほど、豊橋市駅前大通の開発ビル1階「ぷれまBOX」にお目見えした。 風船でデコレーションされた室内で、時間制限がなく自由に写真撮影を楽しめる。風船.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP