過去の記事検索

▼サイト内記事から 15540 件ヒットしました。15540件中(1961〜1980件)

2023/06/25露、ウの歴史と文化を学ぶ
 豊橋市町畑町の愛知大学人文社会学研究所は、シンポジウム「ロシア、ウクライナの歴史と文化を学ぶ―現在の状況の背景を考えるために」を、8月5日午後1時~同5時まで、愛知大学豊橋キャンパス研究館で開催する.....
2023/06/24町の歴史や花祭解説
 奥三河観光協議会が22日、第2回公開講座「歴史の魅力再発見」を東栄町本郷の花祭会館で開催し、同町下粟代花祭保存会の金田新也さんが町の歴史や花祭について語った。 金田さんは元町職員で、下粟代地区の花祭.....
2023/06/24屋久島で感じたエネルギー筆に乗せ
 豊川市の書道家、アーティストの夏目珠翠(しゅすい)さん(29)の個展が、同市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。「神の島―Yakushima」をテーマに、世界遺産・屋久島の取材で感じた自然のエネ.....
2023/06/244つの健康特集展開
 豊橋市羽根井町の市中央図書館は、入口展示コーナーで、市健康増進課と共同で「禁煙にチャレンジ」「健診に行こう」「歯と口の健康」「体づくり」の4つの健康特集を設けている。30日まで。 禁煙や各種健康診断.....
2023/06/24自然の造形楽しんで
 豊橋市の川合好行さんが、同市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で「流木と絵画展」を開催している。流木を使ったアートと水彩画を展示する。7月2日まで。 流木アートは、渥美半島の海岸で採集したさまざまな.....
2023/06/23オリジナルキットなど提供
 豊橋市駒形町のキルトと刺しゅう用品専門店「フェアリーハンズ」は24日から30日まで、16周年記念特別セールを開催する。 店内の布とオリジナルキットを20%引きに、手芸材料や道具は10%引き、雑貨やウ.....
2023/06/22生徒ら名曲など楽しむ
 豊川市平尾町の豊川特別支援学校は21日、高等部1年生71人を対象に、市の事業の一つ、弦楽アウトリーチによる音楽鑑賞会を開いた。 バイオリンの平光真繭(しんや)さん、ビオラの新谷歌さん、コントラバスの.....
2023/06/22浦野晶澄さん第11回写真展
 豊川市在住の浦野晶澄さんによる第11回写真展「回顧」が、国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で開かれている。7月1日まで。 同店で年2回、5年間にわたって開催してきた10回の個展で出展した写真の中から、.....
2023/06/22地元豊川で活動内容紹介
 JICA青年海外協力隊員として南米ペルーに派遣されている毛笠貴博さんが今月、地元豊川市に一時帰国し、市内の小中学校で異文化交流会を開いた。 昨年7月からペルー・クスコのマチュピチュ歴史保護区の村で林.....
2023/06/22笹飾り2本 短冊に願い事
 7月7日の「七夕」に合わせ、豊橋市羽井町の市中央図書館は同日まで、児童室で七夕特集コーナーを設けている。 笹飾り2本が飾られ、来場者が短冊に自由に願い事を書いてつるすことができる。笹には「平和な世界.....
2023/06/21柔らかく繊細な響きを堪能
 弦楽器リュートによるミニコンサートが18日、新城市八幡のゲストハウス「新城庵」で開かれ、来場した市民ら40人が柔らかく繊細な響きを堪能した。 ミニコンサートを開いたのは、リュート界の第一人者として国.....
2023/06/18豊川で「BAH展」
 豊川市豊津町のギャラリー「平八郎ミュージアム」で、現代アート作家の鈴木勉さん、鉛筆画家の藤田明さん、同ギャラリーオーナーで作家の近藤平八郎さんによる作品展「BAH展」が開かれている。25日まで。 鈴.....
2023/06/18本物そっくりに描く
 浜松市天竜区春野町の「晴れるや工房」は、新城市大野の美術珈琲鳳来館で、石に猫を描いた作品を中心に展示した「石ねこ展」を開いている。24日まで。 広い会場には、天竜川や大井川、富山県のヒスイ海岸などで.....
2023/06/17「東栄町のホタル」写真作品展示
 東栄町の豊川信用金庫東栄支店(白井広希支店長)は、店内で坂田正高さんによる「東栄町のホタル」の写真作品を展示している。7月3日まで 写真展には、9点を展示。東栄町の蔦の渕や足込川、本郷新橋、三輪地区.....
2023/06/16頭部の剥製や歯の化石など展示
 蒲郡市生命(いのち)の海科学館で、サメをテーマにした本年度の企画展が始まった。サメの頭部の剥製(はくせい)や歯の化石などを展示。パネルでサメの進化の特徴や人との関わり方などを解説している。9月10日.....
2023/06/168月に「長篠・設楽原」検定
 1575年(天正3年)に起きた「長篠・設楽原の戦い」をめぐり、新城市教育委員会は今年8月、知識や理解を問う検定を実施する。定員は100人で、16日から7月末までウェブサイトなどで受け付ける。 長篠・.....
2023/06/16身近な風景いきいき
 東三河の水彩画愛好家でつくる日本水彩画会豊橋支部が18日まで、豊橋市馬見塚町のギャラリー茶房「田園」で写生展を開催している。年2回実施する写生会や身近な風景を描いた風景画を18人が1点ずつ寄せた。 .....
2023/06/14新作「おきつねこんこん」
 知的障害を伴う自閉症でありながらもアーティストとして活躍する花島愛弥さん(22)=豊橋市多米中町=が描いた新作の作品展「おきつねこんこん」が、30日まで豊川市の豊川信用金庫(真田光彦理事長)本店ロビ.....
2023/06/14名画や草花など精密に
 「ポーセリンアート」を長年にわたって取り組む豊川市の嵯峨桂子さんが、18日まで豊橋市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で作品展を開いている。 名画や草花の写真などを精密に模写し、皿やティーカップなど.....
2023/06/14豊橋で水彩木曜会作品展
 東三河の水彩画愛好家でつくる水彩木曜会は13日、豊橋市向山町のOKBギャラリーとよはしで作品展を始めた。講師の小出敏行さんと生徒15人が1点ずつ出展した。 このうちの一人、白井徳雄さんは郊外にある古.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP