過去の記事検索
▼サイト内記事から 2928 件ヒットしました。2928件中(141〜160件)
- 2012/05/196月会期末閉会が急浮上
- 民主党衆議院議員で、前党幹事長代理の鈴木克昌氏(愛知14区)が18日、東海日日新聞社を訪れ、近況を語った。年初めに6月選挙もささやかれたが、それに代わって、開会中の通常国会を延長せず、会期末の6月2.....
- 2012/05/18ケアプラン作成周知されず
- 障害者の相談支援の拠点となる「とよはし総合相談支援センター」が、豊橋市前畑町の市総合福祉センターあいトピア内に開設されて、1カ月余りが経った。周知されるにつれて相談件数も伸び、情報から取り残されがち.....
- 2012/05/17議会運営「多少の問題残る」
- 15日の豊橋市議会臨時会で再選された近田明久議長と、続投を決めた佐藤多一副議長が16日、市役所で記者会見を行った。近田氏は、開かれた議会づくりに意欲を示した。1年で辞任するという慣例を破り、佐藤氏が.....
- 2012/05/16近田氏、満票で議長に再選
- 豊橋市議会(定数36)は15日、臨時会本会議を開き、正副議長改選を行った。第2会派「豊流会」の近田明久氏(61)が、満票で再選を果たした。一方、支持を失った副議長の佐藤多一氏(58)は、所属する第1.....
- 2012/05/1510・11月に計7回実施
- 豊橋市は14日、 今秋、 広小路通りで行う予定の歩行者天国に関する社会実験の概要を公表した。 豊橋商工会議所で開かれた豊橋まちなか活性化推進協議会 (会長=佐原光一豊橋市長) の総会で、 市の担当者.....
- 2012/05/14華麗に鈴木明子ら演技披露
- プリンスアイスワールド2012豊橋公演は12、13の両日、アクアリーナ豊橋で行われ、豊橋出身の鈴木明子や高橋大輔、村上佳菜子らが華麗な演技を披露した。 34回目を迎えるプリンスアイスワールドは、日本.....
- 2012/05/13生きるためには、ただ逃げろ
- 東日本大震災を教訓にして渥美半島の地域防災の可能性を探る「渥美半島津波防災シンポジウム」が12日、田原市赤羽根町の赤羽根文化会館で開かれた。NPO法人表浜ネットワーク(田中雄二代表)主催。 渥美半島.....
- 2012/05/12「一本松」で見よ!日本の底力
- 豊橋市出身の画家、松井守男さん(69)が11日、豊橋市役所で新作の油絵をお披露目した。東日本大震災後に想を得たシリーズ3部作のうち2作目。郷土が生んだ著名な画家の新作を一目見ようと、会場には大勢の市.....
- 2012/05/11庁舎に漂う南国ムード
- 蒲郡市は10日、沖縄風の軽装「かりゆしシャツ」を、クールビズとして導入した。消灯の徹底やエレベーターの間引き運転などとともに、節電対策の一環として取り組む。10月31日までの予定。 かりゆしシャツの.....
- 2012/05/1030年ぶり海外視察受け入れ
- 東京都や大阪府など大都市を中心に近年、地方自治体が海外での水道事業を模索する動きが加速している。そんな中、豊橋市上下水道局に4月下旬、インドネシア・メダン市の水道局が視察に訪れた。豊橋は中核市規模の.....
- 2012/05/09親子で利用の「相乗効果」
- 東三河の8市町村でつくる東三河広域協議会は、 地域内の小中学生が指定した公共施設を無料で利用できる 「ほの国こどもパスポート」 について、 4月分の利用実績を公表した。 豊橋市の人気施設が圧倒的な集.....
- 2012/05/08「一定の対応」が9割
- 豊橋市の佐原光一市長は7日の定例記者会見で、 マニフェスト (選挙公約) に掲げた政策について、 就任から12年度予算までを含めた、 約3年半の取り組み状況を明らかにした。 98項目の政策のうち、 .....
- 2012/05/06機能移転でひと悶着も
- 豊橋勤労福祉会館(アイプラザ豊橋)は来年4月、愛知県から豊橋市に移管され、リニューアルオープンする。いったんは廃止の方針が打ち出されながら、東三河の住民の粘り強い交渉で存続を勝ち取った。その過程では.....
- 2012/05/05栖鳳ら巨匠に並ぶ
- 終生、豊橋市内にとどまって日本画を描き続けた豊川市出身の前衛日本画家、故・星野眞吾氏の若いころの代表作「肖像」が、香川県高松市内、高松市美術館で開かれている特別展「春の京都から、日本画名品展」で展示.....
- 2012/05/04大道芸の妙技に歓声
- 街なかを劇場に見立てた「とよはしアートフェスティバル」(豊橋文化振興財団主催)は3日、豊橋駅前周辺で開幕した。4日までの2日間、国内外のアーティストが大道芸や楽器の演奏、現代舞踊などのパフォーマンス.....
- 2012/05/03柔道授業は安全・基本重視で
- 中学校の武道必修化に合わせ、豊橋市教育委員会は2日、体育教師向けに安全な柔道指導の方法をまとめた「中学校柔道授業・安全な指導のための指針」と、具体的な授業の進め方の例をまとめた柔道指導計画例を市内全.....
- 2012/05/02豊橋市などに賠償金求める
- 10 (平成22) 年6月に浜名湖 (浜松市) で起きた訓練用手漕 (こ) ぎボートの転覆事故で亡くなった豊橋市章南中学校1年の西野花菜さん (当時12歳) の両親が1日、 豊橋市などに約6830万.....
- 2012/05/01あるか近田議長の再選
- 豊橋市議会の役員選が異様に静かだ。昨年の改選で、多選議員がこぞって引退し、リーダー格がいなくなったこと。色気があって仕掛けようにも、候補に名が上がっていて動けない。1期生議員のまとまりがよく、反発が.....
- 2012/04/30知り尽くしているからこそ…
- 豊川市出身の日本画家、大森運夫さん(94)=千葉県船橋市=の画業50年を記念した「最後の作品展」が、豊橋市駅前大通、ほの国百貨店で開かれている。画家を志すのに、なぜ一家で故郷を出なければならなかった.....
- 2012/04/29渋滞対策にあの手この手
- 大型連休初日の28日は好天に恵まれ、行楽地は大勢の観光客でにぎわった。アジアゾウの子ゾウ「マーラ」で人気急上昇中の豊橋総合動植物公園(豊橋市大岩町)。例年、駐車場に入りきらない車で大渋滞が起きている.....