過去の記事検索
▼サイト内記事から 15383 件ヒットしました。15383件中(21〜40件)
- 2025/06/20「いにしえの望月街道を歩く」
- 第52回奥三河きわめひと伝承講座「いにしえの望月街道を歩く」が19日、新城市の三河川合から能登瀬までの明治時代の歴史街道で行われ、参加者21人が約6キロを歩き、当時の人々の願いや街道建設の苦労などに.....
- 2025/06/19「あの夏の絵」観劇
- 豊橋市老松町の私立藤ノ花女子高校は18日、同市草間町のアイプラザ豊橋大ホールで第63回定期芸術鑑賞会を開いた。全校生徒551人が参加し、劇団「秋田雨雀・土方与志記念 青年劇場」の「あの夏の絵」を観劇.....
- 2025/06/19自由なテーマで撮影
- 豊川、豊橋、蒲郡市在住の写真愛好家からなるフォトクラブ「立葵」の第10回写真展が、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。23日まで。 メンバー8人が、自由なテーマで撮影した作品を持ち寄り、計.....
- 2025/06/19「中学生使節団」の結団式
- 豊川市は、姉妹都市米国カリフォルニア州キュパティーノ市との交流に伴い17日、市役所で今年度の「豊川市キュパティーノ中学生使節団」の結団式を開いた。 今年度は47人の応募者があり、そのうち作文審査と面.....
- 2025/06/19ファミリーコンサート
- 豊川市中央図書館併設のジオスペース館プラネタリウムで7月6日、むさしの会によるファミリーコンサート「リンちゃん☆天の川へゆく」が開かれる。 上手に泳げるようになりたいと星に願いをかけるカエルの「リン.....
- 2025/06/19「朗読と音楽の会」
- 豊川朗読の会による「朗読と音楽の会」が7月5日、豊川市中央図書館に併設するジオスペース館多目的ホール(1階)で開催される。 野坂昭如著「戦争童話集」から2編を朗読するほか、ギター演奏がある。午後2時.....
- 2025/06/18〝独特の魅力〟を感じて
- 東三河の写真愛好家でつくる写真サークル「風暦」が17日、豊橋市美術博物館で第22回の写真展を始めた。複数の写真を組み合わせて一つのテーマを表す「組写真」の醍醐味(だいごみ)が味わえ、基本の4枚を中心.....
- 2025/06/18日本の伝統衣装を体験して学ぶ
- 日本の伝統衣装である十二単(ひとえ)の着付けを体験する「十二単講座」が17日、豊橋市老松町の私立藤ノ花女子高校で開かれた。普通科の「古典探求」授業の一環で、2年生56人が参加した。 中村莉奈(れいな.....
- 2025/06/18星空と風景組み合わせ
- 星空と風景を組み合わせた「星景写真」に取り組む「東三河星けしきの会」が17日、豊橋市今橋町の豊橋市美術博物館で写真展を始めた。 出展数は指導した石橋直樹さんを含む会員計22人から33点。このうち石橋.....
- 2025/06/18児童画コースの生徒も出展
- 豊橋市の絵画教室「アートスクールぱれっと」による「日本画 彩楽会展」が17日、豊橋市今橋町の市美術博物館で始まった。児童画コースに通う児童、生徒を含む78人が79点を出展した。 このうち紅林遼臥さん.....
- 2025/06/18来月27日、蒲郡まつり
- 7月27日に蒲郡市で開かれる「第43回蒲郡まつり納涼花火大会」の実行委員会は、応援賛助者を募っている。賛助者は特別観覧席に招待される。 納涼花火大会は午後7時30分~9時。特別観覧席は竹島ふ頭内で全.....
- 2025/06/17失敗覚悟で踏み出す勇気を
- 自身の実話をベースにした小説を来月初出版する県立福江高校卒業生の片山翔太さん(25)=北九州市門司区=が、田原市の母校で普通科観光ビジネスコース3年生18人に講義した。「ちょっとでもやりたいことがあ.....
- 2025/06/17地元の歌人とひとときを
- 蒲郡市内の歌人とひとときを過ごす「短歌を楽しむ」は、蒲郡市立図書館で29日から10月にかけて3回開かれる。 長く短歌と向き合ってきた3人の歌人が、短歌との出合い、思いを語る。短歌教室ではないので「な.....
- 2025/06/16来月5日初開催「蒲コス」PR
- 蒲郡市内で来月開かれるコスプレイベント「蒲コス」をPRするため、人気コスプレーヤー「いかのみそすぅぷ」さんと、「みかんくん」さんが10日、市役所に鈴木寿明市長を表敬訪問した。 人気漫画「ONE PI.....
- 2025/06/16来館者らに演奏を披露
- 豊川市国際交流協会フランス部会は15日、市中央図書館と市勤労福祉会館で「とよかわ音楽の日 フェット・ドゥ・ラ・ミュジーク」を開催した。 図書館で開かれた午前の部では、100人近い来館者を前にフランス.....
- 2025/06/15「軍都豊橋の面影展」開幕
- 1885(明治18)年に歩兵第18連隊が現在の豊橋公園に設置されて以降、軍隊と深い関わりを持ってきた豊橋市。終戦80年の節目に、軍隊と豊橋市の関わりの歴史を豊富な資料で振り返る「終戦80年軍都豊橋の.....
- 2025/06/15水玉をモチーフ作品
- 豊橋市在住のアーティスト、みずたまりんさんが個展「名残」を豊橋市向山西町のアートエイジギャラリーで開催している。抽象画を中心に約30点が並び、楽しめそうだ。 水玉をモチーフに水や波をイメージした作品.....
- 2025/06/154部門に79人が出品
- 郷土にゆかりのある作家の作品を集めた「第29回桜ヶ丘ミュージアム美術展」が、豊川市桜ヶ丘ミュージアムで開かれている。絵画・彫刻、陶芸、写真、書道の4分野で、市民展審査員や市民展入賞経験者ら79人が一.....
- 2025/06/15豊橋で音楽テーマに2人展
- 東京都の伊藤香奈さんと瀬戸市の長谷川智美さん、2人のアーティストによる2人展「KANA&TOMO展」が、豊橋市東田町の猫庵ジェントリーで開催されている。伊藤さんの絵画と長谷川さんのとんぼ玉や陶器のア.....
- 2025/06/14「組子細工の木製建具展」開く
- 「組子細工の木製建具展」が、田原市田原町の蒲郡信用金庫田原支店で開かれている。地元の建具職人川口博敬さんが伝統工芸の組子細工を使った建具3点が並ぶ。7月31日まで。 組子細工は、くぎを使わずに細かな.....