職員ら育休経験語る

幼児が遊べるスペース確保/豊川市が女性職員対象のキャリアセミナー

2024/12/14

育休や復職などの経験を語った女性職員ら

 豊川市役所で13日、主に女性職員を対象とした恒例のキャリアセミナーがあり、約30人が参加した。今回は初めて幼児が遊べるスペースが確保され、育児休業中の職員らもわが子と参加した。

 「子育てと仕事の両立」をテーマに、育児休業を経て復職した経験のある総務部の小柳津杏香さん、子ども健康部の内藤すみれさん、福祉部の岡田映里佳さん、産業環境部の吉永万友美さんが登壇。出産、育児に伴うキャリアの障壁の実情や、市による子育て応援制度の概要や申請方法などを説明しながら、体験談を語った。

 育児中の勤務形態にも週3日出勤などの育短や、1日2時間取得できる部分休、フルタイムがあり、保育園や幼稚園で保育時間が異なることや、復職日を子どもの慣らし保育を考慮して設定することなどをアドバイス。育休を最長3年間取得した職員は「家事に集中でき、子どもの体調不良にもすぐに対応できた」とメリットを語った。

 総務部人事課の小柳津さんは「周りに悩んでいる職員がいたら伝えてほしい」と話し、参加した数人の男性職員には「奥さんに感謝の思いを伝えてほしい」と呼びかけた。

会場中央に設けられた幼児が遊べるスペース

2024/12/14 のニュース

育休や復職などの経験を語った女性職員ら

会場中央に設けられた幼児が遊べるスペース

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東三河学生就職NAVIリクルーティング

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP