ようこそゲストさん
ホームへ戻る
飽海遺跡が最有力候補地に/四角形柱穴や硯出土が後押し/豊橋市中央図書館で企画展始まる
2021/02/10
飽海遺跡で出土した硯(豊橋市中央図書館で)
現在の豊橋公園の辺りに、奈良・平安時代の役所「渥美郡衙(ぐんが)」があったとみられることが、豊橋市文化財センターによる近年の調査で分かってきた。郡衙を含めた飽海(あくみ)遺跡を紹介する企画展が9日、同市羽根井町の市中央図書館で始まった。 ...
この記事は有料会員限定です。会員登録すると続きをお読みいただけます。
企画展で展示されている出土品。手前は製塩土器(同)
祭祀で生贄にされた馬の骨も展示(同)
PDF紙面へ
ピックアップ
PAGE TOP