ようこそゲストさん
ホームへ戻る
「書院カラス」は上海で北京を思う/石田卓生
2022/04/19
「念書」と呼ばれる自主学習会で中国語の勉強に励んだ書院生(愛知大学所蔵)
愛知大学の前身校である上海の東亜同文書院は、中国語教育で有名だった。 書院は中国にあったのだから、中国語の学習環境に恵まれていたと思うかもしれない。しかし、実際は必ずしもそうではなかった。 井上ひさし『国語元年』は、明治時代、日本人同士で...
この記事は有料会員限定です。会員登録すると続きをお読みいただけます。
PDF紙面へ
ピックアップ
PAGE TOP