線状降水帯の〝予報〟来月発表開始

気象庁「キキクル」警戒レベル新設へ/適切な避難の判断など一助に

2022/05/23

大雨災害発生の危険度が急激に高まっている線状降水帯の雨域を赤丸で示した画像(気象庁解説資料より)

 気象庁はこのほど、大雨のシーズンを控え、防災気象情報の伝え方を改善すると発表した。積乱雲が列となり、線状に伸びた地域に大雨を降らせる「線状降水帯」について、これまで発生情報を出していたが、6月1日からは発生による大雨の可能性を予測し、気象...

この記事は有料会員限定です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

2022/05/23 のニュース

大雨災害発生の危険度が急激に高まっている線状降水帯の雨域を赤丸で示した画像(気象庁解説資料より)

線状降水帯予報の伝達イメージ(気象庁発表資料より)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP