過去の記事検索
▼サイト内記事から 4048 件ヒットしました。4048件中(3601〜3620件)
- 2005/11/17蒲郡競艇場で中学生が職場体験
- 蒲郡竹谷町の蒲郡競艇場で16日、競艇選手指す中学生が体験学習をした。社会の一員としての自覚を養い、勤労への意欲などを深めるため行った。 この生徒は、豊田市松平中学校2年の石川誠二君(14)で、無類の.....
- 2005/11/13豊橋市五並中学校が伝統の「連凧(たこ)揚げ」
- 豊橋市五並中学校(稲垣哲哉校長、生徒数180人)伝統の「連凧(たこ)揚げ」が12日、同市小島町西海岸で開かれた。全校生徒や教員、PTA、校区健全育成会をはじめ、各種団体などが参加し、昨年度打ち立てた.....
- 2005/11/10世界遺産・ヴィエリチカ岩塩採掘坑の岩塩を豊橋市へ寄付
- 愛知万博のポーランド共和国パビリオンで展示され、世界遺産・ヴィエリチカ岩塩採掘坑から運ばれた岩塩が9日、豊橋市へ寄付され、同市自然史博物館で寄贈式が行われた。 寄付は、展示とともに子どもたちへの教育.....
- 2005/11/09成章高校の赤羽根校舎で最後の「文化展覧会」
- 県の高校再編計画により募集停止が行われ、今年度限りで54年余りの歴史に幕を閉じる成章高校赤羽根校舎(田原市赤羽根町)で8日から、学校史最後の文化行事「文化展覧会」が始まった。全校生徒が3年男女29人.....
- 2005/11/03MOA美術館豊橋児童作品展始まる
- 「第17回MOA美術館豊橋児童作品展」が2日、豊橋市民文化会館で始まった。エム・オー・エー美術文化財団の主催。3日まで。 美を通して心の教育を進め、地域や家庭、学校が連携をとり、子供たちの創作活動を.....
- 2005/11/02野田市民館が文部科学大臣優良公民館表彰
- 田原市野田市民館の河合完治館長と小久保久子主事が1日午前、同市役所を訪れ、前日に同館が受けた文部科学大臣「優良公民館表彰」を白井孝市市長へ報告した。県内2館だけの快挙で、渥美半島で同表彰に輝いたのは.....
- 2005/11/01豊橋東部中でシンクロ撮影
- 豊橋市東部中学校(大山剛三校長)水泳部員など男子生徒有志20人は31日午後4時から、文化祭(11月13日)のオープニングで上映されるシンクロナイズドスイミングの撮影を行った。プールサイドには大勢の生.....
- 2005/10/29一宮東部小で軒先あいさつ運動
- 一宮町の一宮東部小学校PTA(土井昌司会長)は、登校時に「軒先あいさつ運動」を展開している。子供たちが、校区の人たちと知り合いになると同時に地域の安全確保につなげている。 同町内は、東部、西部、南部.....
- 2005/10/2811月3日に桜丘ミュージカル
- 桜丘学園八十周年記念企画のミュージカル「ほたる舞え 川のながれに~530運動と朝倉川」は、11月3日午後2時から豊橋市草間町のアイプラザ(豊橋勤労福祉会館)大ホールで開かれる。530運動と朝倉川育水.....
- 2005/10/24第1回自然史博物館自由研究展の表彰式
- 豊橋市自然史博物館で23日、「第1回自然史博物館自由研究展」(市教委主催)の表彰式が開かれ、最優秀賞に輝いた東田小学校6年の竹下祐理菜さんや高師台中学校2年の森下真衣さんなど入賞者へ賞状と賞品を贈っ.....
- 2005/10/23盛大に御津高校創立20周年記念式典
- 御津高校(小倉美津夫校長、生徒数643人)の創立20周年記念式典が22日午前10時から、同校体育館で開かれた。全校生徒や職員をはじめ、県議や地元町長、歴代校長や旧職員、同窓会、歴代PTA,小中高校な.....
- 2005/10/2121、22日に田原福祉専門学校で名物「たっぷく祭」
- 田原福祉専門学校は21、22両日、同校で、愛称を冠する名物「たっぷく祭」を開く。10回目の節目で、テーマは「雨のち晴れ」。福祉校ならではの介護体験コーナーや手作りゲーム、演劇などを繰り広げる。 21.....
- 2005/10/16豊橋で子どものための科学展
- 「第20回子どものための科学展」(同実行委員会など主催)が15日、豊橋市視聴覚教育センターで始まった。恒例のイベントで、訪れた多くの親子連れは、楽しみながら科学に触れた。16日まで。 同日だけのイベ.....
- 2005/10/10豊橋・資源を暮らしに生かす創意工夫展の表彰式
- 「第22回資源をくらしに生かす創意工夫展」(豊橋市教育委員会主催)の表彰式が9日、同市視聴覚教育センターで行われた。 身の回りの資源を見直し、子供を中心に家族で創意工夫し、暮らしに役立てて資源を大切.....
- 2005/10/09桜丘中・高校が学園祭「櫻輝祭2005」
- 桜丘中学校・高校の学園祭「2005櫻輝祭」が8日、両校内で開かれた。学園創立80周年のの今回は「桜火(はなび)その一瞬にすべてをかけて…」がテーマで、さまざまなイベントが行われ多くの人でにぎわった。.....
- 2005/10/08豊橋で英語スピーチコンテスト
- 豊橋市教育委員会と豊橋ちぎりライオンズクラブ(荒木正視会長)は7日、ライフポートとよはし中ホールで平成17年度第22回豊橋市中学校英語スピーチコンテストを開いた。東海日日新聞社など後援。 中学生の英.....
- 2005/10/07豊橋・牛川小で学校保健委員会
- 豊橋市牛川小学校(高木英太郎校長、児童数576人)は5日、同校体育館で平成17年度学校保健委員会を開き、おやつや生活習慣病について学んだ。 牛川校区では、市の「健康のまちづくり事業」として、今年度か.....
- 2005/10/05本物の投票箱使い蒲郡南部小児童会役員選挙
- 蒲郡市神明町の蒲郡南部小学校(山本章二校長、児童数379人)で4日、衆院選など公職選挙に使用する、本物の投票箱で児童会役員選挙が行われた。市内では府相町の竹島小学校に次いで2例目。 児童の前であいさ.....
- 2005/10/03中央高校で文化祭
- 豊橋中央高校生徒会(水口隆太会長)は2日、同校一帯で文化祭を開いた。今年は「未知なる挑戦~届け中央魂~」をテーマにさまざまなイベントを繰り広げた。PTAの協力・後援。 同日は、一般公開でクラス企画や.....
- 2005/09/30愛大でキャリア支援ガイダンス
- 愛知大学で29日、学部コースの3年生と短大コース2年生を対象にしたキャリア支援ガイダンスを開いた。 「就職の愛大」を自負し、卒業生の高い就職率を誇る同大で、3年生の秋から就職活動に入る学生を、支援す.....