過去の記事検索

▼サイト内記事から 2034 件ヒットしました。2034件中(241〜260件)

2024/01/09餅による窒息事故増
 消費者庁は、年始や鏡開きなどで食べる機会の増える餅が原因の窒息事故が1月に多いとして、公式ホームページ(HP)や会員制交流サイト(SNS)などでこのほど注意喚起した。高齢者が餅を食べる際は、小さく切.....
2023/12/28豊川稲荷周辺で交通規制
 豊川署などは大みそか31日夜から正月明けまで、多数の初詣客が見込まれる豊川稲荷周辺で交通規制を敷く。 31日午後9時から年が明けた元日午前5時までと、1~3日の午前9時から午後6時まで、豊川駅前から.....
2023/12/27限定紅白バージョン登場
 1300年以上の歴史を誇る豊川市一宮町の砥鹿神社で、初の公認名物商品として誕生したおはぎの「つきしらず」に、1月限定の紅白バージョンが登場する。 紅白ともに手亡豆(白いんげん)のあんこを使用しており.....
2023/12/20来年3月16日ダイヤ改正
 JR東海は来年3月16日にダイヤを改正する。夜間時間帯に豊橋駅を発着する東海道新幹線の下りを増便し、関東圏からの帰宅手段が増えることになる。 新たに豊橋駅に停車するのは、東京駅を午後8時12分に出発.....
2023/11/21オープンファームに来場者どっと
 台風に伴う豪雨の直後で開催された前回を除き、回を重ねるごとに来場者を増やす人気のオープンファーム(OF)は19日、東三河を中心に開かれ、47の生産者などが参加した。豪雨の影響で来場者が激減したマルシ.....
2023/11/08「家事家計講習会」開催
 豊橋友の会は14、17の両日、豊橋市平川本町の豊橋友の家で、家計の基礎がわかる「家事家計講習会」を開く。 予算のある「羽仁もと子案家計簿」をもとに、家計簿をつけ始めた会員の話やテーブルごとのグループ.....
2023/11/03秋の叙勲 輝かしい栄誉に喜びの声
 県漬物協会の会長として2011年から10年にわたり業界発展に尽くした。「微力ながら業界に貢献できたのも、協会の同業者や従業員の支えがあってのこと」と周囲に感謝する。 12年に北海道で発生した白菜浅漬.....
2023/09/29イオンモール豊川「半年祭」
 豊川市白鳥町の大型商業施設イオンモール豊川で10月1日まで、今春の開業から半年になるのを記念したイベント「半年祭」が開かれている。 イオンモールアプリを掲示した各日先着1000人に、専門店「りんごと.....
2023/09/04豊川信金が防災訓練
 豊川信用金庫(真田光彦理事長)は、全営業店および本部で南海トラフ巨大地震の発生を想定した安全確保のための防災訓練を実施した。 主な訓練として、スマートフォンアプリなどを利用した現地状況報告、衛星電話.....
2023/07/21串フェス 23日、豊橋の街なかで
 バラエティーに富んだ串商品を集めた「串フェスSeason3」(豊橋まちなか活性化センター主催)は23日、豊橋駅南口駅前広場と豊橋市まちなか広場で開かれる。 「真夏のスタミナグルメエキスポ」と銘打ち、.....
2023/07/09採れたてとうもろこしプレゼント
 東三河の子育て世帯向けフリーペーパー「こどもミライ」を発刊している豊川市のデジタルバンクジャパン(林成徳社長)が進めている「こどもミライプロジェクト」の第一弾として、今月上旬から「採れたてとうもろこ.....
2023/06/09あす、あさって豊川でハイキング
 名古屋鉄道は10、11両日、豊川市の八幡駅をスタートし赤塚山公園や豊川海軍工廠平和公園、桜ヶ丘ミュージアムを巡り、豊川稲荷駅を目指す「赤塚山の花しょうぶまつりとなつかしの豊川商店街コース」ハイキング.....
2023/06/08特別資金・ローン取り扱い開始
 今月2日の大雨の影響で被害を受けた人を支援するため、蒲郡信用金庫(竹田知史理事長)は7日、災害復旧に必要な資金などを無担保で融資する特別資金とローンの取り扱いを始めた。 法人・個人自営者向けの「災害.....
2023/06/07親子連れらで楽しむ
 鳳来寺山の麓の新城市東門谷地区の梅畑で4日、今年の「ひがしかどやうめがり」があり、親子連れら63人が楽しんだ。グリーンツーリズムの発想で地域おこし活動に取り組む市内の「ひがしかどや明日みらい研究会」.....
2023/06/064県から過去最多の53生産者
 開放された農場で農産物のショッピングなどを楽しむ「オープンファーム」(OF)は4日、愛知など4県で開かれた。主催する豊橋市のOF実行委員会に入った連絡では、台風などの影響で中止や延期の一部を除いても.....
2023/05/31高齢者にやさしい街を
 認知症を理解するイベント「認知症よりそいたい」が30日、豊橋市東田町の太蓮寺で開かれた。市中央地域包括支援センターなどが主催し、近隣住民ら35人が参加した。 講師が「認知症の人に接するときに大切なこ.....
2023/05/19「多量飲酒」20代で増
 愛知県は、県民の生活習慣や健康管理の実態を把握し今後の施策に生かすため、食生活や運動習慣、健康状態、喫煙・飲酒の状況などを聞く「生活習慣関連調査」を実施し、17日に結果を公表した。県民の7割がストレ.....
2023/05/18田原市西の浜で21日、清掃活動
 今月の西の浜クリーンアップ活動と銘打って田原市のNPO法人・環境ボランティアサークル「亀の子隊」(鈴木吉春代表)は21日、市内西の浜で清掃活動を行う。 活動は午前10時から1時間、海浜の森公園から風.....
2023/05/07【この人この店】中華味彩 北京(蒲郡市)
 地域の人たちに愛されて50年。ファミリー向けの中華料理店として地域の人たちに愛されてきた。単品料理や宴会料理も評判だが、なかでも餃子は、創業時からかわらぬ味を提供している。 2代目の鈴木康秀さん(4.....
2023/05/06【この人この店】鈴木珈琲店(豊橋市)
 豊橋駅前のときわアーケード内にある看板を目印に2階に上がると「鈴木珈琲店」はある。店内には入れたてのコーヒーの香りが広がり、クラシック音楽が流れ、創業44年の老舗珈琲店の風格が漂う。 「初めての方な.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP