過去の記事検索

▼サイト内記事から 1691 件ヒットしました。1691件中(21〜40件)

2024/12/29サンタからのプレゼント
 クリスマス時期に合わせ、「東三河こども支援活動」の吉村恵子代表や日本ストレスリーディングケア協会の新美たかこ代表理事ら5人がこのほど、市内高師町の児童養護施設「豊橋若草育成園」(山田吉勝園長)を慰問.....
2024/12/27認知症バリアフリー宣言公表
 豊橋鉄道(豊橋市、岩ヶ谷光晴社長)と豊鉄バス(同)がこのほど、日本認知症官民協議会が運営する「認知症バリアフリー宣言」の趣旨に賛同し、認知症バリアフリー宣言を公表した。 認知症バリアフリー宣言は、認.....
2024/12/25豊橋市福祉事業会へ菓子など寄贈
 豊橋市神野西町の鉄鋼メーカー「POSCO Japan PC」(ポスコ・ジャパンPC)は23日、市内高師町の社会福祉法人豊橋市福祉事業会(木下洋理事長)に菓子の詰め合わせ300袋とキャラクター玩具2個.....
2024/12/23街頭募金活動と寄託
 野外活動などを通して子どもの健全育成に取り組む、豊橋市健民少年団(小澤雅史団長、約90人)は22日、同市花田町の豊橋駅周辺で、年末恒例の街頭募金活動を行った。活動の後、東海日日新聞社を訪れ、集まった.....
2024/12/22東三河フードバンクの活動学ぶ
 国際ソロプチミスト豊橋(山本享子会長)が20日、豊橋市駅前大通1のホテルアークリッシュ豊橋で12月例会を開催した。東三河フードバンクの服部昭一事務長が卓話した。 服部事務長は同フードバンクの実情につ.....
2024/12/22豊橋善銀へ3万円と物品寄付
 国際ソロプチミスト豊橋ポート(大岩博子会長)がこのほど、豊橋善意銀行に3万円を寄付した。年末たすけあいの一環。大岩会長と西川典子奉仕プログラム委員長が同行を訪れ、中神真常務理事に手渡した。同時に、2.....
2024/12/21羽田中学校3年生がフードドライブ
 もったいないをありがとうに―。豊橋市立羽田中学校の3年生は20日、校内と校区内の市立花田、羽根井両小学校で実施したフードドライブで集めた食品を東三河フードバンク(同市八町通)に寄付した。 フードドラ.....
2024/12/18ボランティア活動振り返る
 豊川市は14日、市勤労福祉会館で、今年度の若者ボランティア体験講座「とよかわボラなび」を振り返る会を開いた。市内の高校生や大学生ら約60人が参加した。 この若者たちは6月から約半年間、市内での子育て.....
2024/12/16「豊橋うずらたまご水煮」寄付
 豊橋市の学生有志グループ「判別式:D」(石黒慧水代表)が12日、同市八町通の東三河フードバンクに「豊橋うずらたまご水煮」1キロ入り50袋を寄付した。石黒代表らが、同フードバンクの片桐逸司副理事長に手.....
2024/12/15社会福祉事業協助者ら表彰
 「第40回豊川市社会福祉大会」が14日、市文化会館で開かれ、献血に功労した49人や33町内会のほか、社会福祉事業に功労のあった町内会や福祉活動推進委員、ボランティア団体や福祉事業所の職員らが表彰され.....
2024/12/14「顔の見える地域づくり」学ぶ
 豊川市社会福祉協議会は13日、市ゆうあいの里ふれあいセンター多目的ホールで、本年度2回目の「地域福祉活動者フォローアップ研修」を行った。市内連区の福祉委員やボランティア活動者ら64人が参加した。 研.....
2024/12/11自立更生者ら54人表彰
 第63回愛知県身体障害者福祉大会が8日、田原市田原文化会館で開かれた。表彰のほか、諸課題に関する大会決議、大会宣言などを採択した。 大会は、障害者が直面する諸問題の解決を協議し、障害者が地域で安心し.....
2024/12/11赤い羽根共同募金へ寄付金
 10月27日に豊川市社会福祉会館ウィズ豊川で開催された「ふれ愛・みんなのフェスティバル2024」の実行委員会が3日、赤い羽根共同募金として県共同募金会豊川市共同募金委員会へ11万2280円を寄付した.....
2024/12/06豊橋善銀へ商品寄付
 東三河の海苔(のり)問屋12社でつくる三河海苔問屋協同組合が5日、豊橋善意銀行などに焼き海苔や味付海苔などを寄付した。事務局を務める永井海苔の永井秀典会長が、荒木義夫理事長に手渡した。他に同組合の理.....
2024/12/03豊橋善銀へ64万円寄付
 豊橋市植田町の自動車部品製造武蔵精密工業の従業員で作る武友会がこのほど、64万3800円を豊橋善意銀行に寄付した。10月5日に開催した「秋祭り」の模擬店の売り上げだという。人事部CC&CGグループの.....
2024/12/02福祉施設のブース多数出展
 豊橋南ライオンズクラブ(清水雅弘会長)が主催する「心のかけはし夢フェスティバル」が1日、豊橋市松葉町の市こども未来館ここにこで開催され、多くの人でにぎわった。 市内の授産所等の福祉施設約20事業所と.....
2024/11/30知的障害者のサポートボラ養成講習
 豊橋市社会福祉協議会は来年1月19日午後1時半から3時半まで、同市前畑町の市総合福祉センター「あいトピア」で、知的障害者のサポートボランティアを養成する講習会を開く。 参加無料。同市社協=電話053.....
2024/11/26各市の福祉団体などへ寄贈
 豊橋信用金庫(山口進理事長)は、豊橋、豊川、田原、湖西各市内の7店舗で行った「フードドライブ」で集まった食品343点を各市のフードバンク団体などに寄贈した。 フードドライブは、家庭で余っている食品を.....
2024/11/23豊橋善銀へタオルなど寄付
 豊橋老人クラブ連合会女性部は、豊橋善意銀行にタオル503枚と未使用のはがき143枚、プルトップ9・9キロなどを寄付した。連合会の今川智嗣会長とともに女性部の杉浦美智子部長と中野治美副部長が中神真常務.....
2024/11/20干支置物「巳」を販売
 豊橋市福祉事業会が運営する市内高師町の福祉事業所「ワークス岩西」は、恒例の陶器製干支(えと)置物を販売している。2025年の「巳(へび)年」にちなみ、蛇がとぐろを巻いたデザインで、利用者らから募集し.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP