過去の記事検索

▼サイト内記事から 1693 件ヒットしました。1693件中(501〜520件)

2020/09/02食品600食の緊急食糧支援
 三河佃煮工業協同組合の豊橋佃志(つくし)会は1日、豊橋市とNPO法人東三河フードバンクの共催で実施する新型コロナウイルスの影響に伴う緊急食品支援に、佃煮(つくだに)や漬物、総菜約600食と米20キロ.....
2020/08/25学校生活のお困りごとを解消
 豊橋南ライオンズクラブ(LC、石井伸治会長)はこのほど、市内の県立豊橋聾学校(桒名廉校長)に43枚の簡易網戸を寄付した。 同校は、新型コロナウイルスの感染予防対策として窓を開けて換気をしていたところ.....
2020/08/24長年の福祉活動に感謝
 豊橋市と同市社会福祉協議会(加藤三男会長)は23日、豊橋市神野ふ頭町のライフポートとよはしで、同市社会福祉大会を開催。約200人が参加した。社会福祉活動に大きな功績を収めた個人と団体が顕彰された。 .....
2020/08/24約2年分をばっさり!
 子どもの医療用かつら(メディカル・ウィッグ)を作るため、自身の髪を寄付するヘアドネーション(ヘアドネ)に、豊橋市松山小学校に通う有木成(なる)君(9)が参加した。このほど、約2年間伸ばした髪をカット.....
2020/08/21ダイナムが日用品を寄付
 全国でパチンコホールを展開するダイナム(東京都、保坂明代表)は18日、豊川市社会福祉協議会に日用品などを寄付した。 ダイナム愛知小坂井店(伊奈町)のストアマネージャー河井仁さんが社会福祉会館を訪れ、.....
2020/08/20米や野菜 菓子など寄付
 新型コロナウイルス感染症の影響で苦しい状況にある家庭を支援するため豊橋市更生保護女性会は18日、会員らが持ち寄った米や野菜、カップ麺、菓子などをNPO法人「東三河フードバンク」(佐藤多一理事長)に寄.....
2020/08/13事業所の評価や支援など提案
 新城市の穂積亮次市長が第4期マニフェストで掲げ、新たに設置した福祉円卓会議(前澤このみ会長)はこのほど、「福祉職がやりがいを持てる地域社会の形成へ福祉人材を皆で育てるまちづくり」の諮問に対する協議結.....
2020/08/09聴覚障害への理解深める
 豊橋市聴覚障害者協会と同市社会福祉協議会は8日、総合福祉センターあいトピア(前畑町)で、2020年度手話体験講習会を開催。11人が参加した。 聴覚障害者が日常生活で不便に感じていることを知り、理解を.....
2020/08/04困窮家庭に食糧支援へ
 NPO法人「東三河フードバンク」と豊橋市は、生活が苦しい家庭に無料で提供する食料品と、その食品の配布を希望する市内の世帯を対象に、ともに4日から募集する。 集める食料品は家庭や企業で食べきれずに余り.....
2020/08/04高齢の受講者を手助け
 豊橋市前畑町の豊橋市社会福祉協議会が、高齢者の認知症予防につながる「脳の健康教室」の運営に協力する学習サポーターを募集する。 日程は10月から来年3月。会場は豊橋市つつじが丘地域福祉センター(毎週火.....
2020/07/18遺児への奨学金支援を
 募金活動を通じて遺児支援を行うあしなが学生募金事務局で愛知県を拠点に活動する東海東ブロック(菊池正代表)は、コロナ禍で全面中止になった街頭での募金にかわる活動としてクラウドファンディングを利用した募.....
2020/07/15名簿管理システムの改善に
 豊橋市前田町のモアシステム(大林則久社長)は14日、創立30周年記念事業として、豊橋善意銀行(同市八町通)に名簿管理システムの設計書と金30万円を寄付した。大林社長とシステム技術部の廣中正部長が善銀.....
2020/07/08障害者支援施設に物品を寄贈
 東海理化音羽工場と同労働組合音羽支部は7日、障害者の就労支援や生活介護、放課後等デイサービス、日中一時支援を行っている「ただいま・おかえり会」(豊川市御津町、小林伸年理事長)に、ミニ耕運機とエアコン.....
2020/07/03田原市社協に車いすを贈る
 田原市野田町の野田小学校の児童らが、アルミ缶の回収で得た収益で購入した車いすを田原市社会福祉協議会に寄贈した。1日、野田小学校で贈呈式が行われた。 同小では1993年から毎年、アルミ缶を回収した収益.....
2020/06/26「蒲郡温室みかん」1000個寄贈
 新型コロナウイルスの影響で厳しい状況下にある医療機関にエールを送ろうと、蒲郡市などの農家でつくる蒲郡柑橘組合は23日、蒲郡市民病院に地元特産の「蒲郡温室みかん」1000個を寄贈した。 蒲郡温室みかん.....
2020/06/26消毒液とマスクを寄付
 トヨタ紡織(刈谷市)は、アルコール消毒液(300ミリリットル)12本と自社製品のマスク1万枚を豊橋市社会福祉協議会へ寄付した。同協議会の社会福祉従事者に配分するという。 同社は、東日本大震災により被.....
2020/06/24災害時に聴覚障害者を救う
 豊橋市聴覚障害者協会や豊橋手話通訳学習者の会などのメンバーでつくる「豊橋手話ネットワーク」(中谷常也代表)の聴覚障害者の防災対策活動に関する取り組みが評価され、内閣官房が取りまとめる「国土強靭化 民.....
2020/06/13ウイルス関連の単語を学ぶ
 豊橋市の手話サークル「ピエロの会」(浅倉基雄会長)は11日、約3カ月ぶりに活動を再開した。この日は、新型コロナウイルスに関する理解を深めるため、コロナに関する手話を学んだり、活動自粛期間中の生活ぶり.....
2020/06/12フェースシールドを寄付
 自動車部品メーカーの東海理化電機製作所(本社=丹羽郡大口町)は9日、福祉現場での新型コロナウイルス感染予防対策として、豊川市社会福祉協議会にフェースシールド120枚を寄付した。同社音羽工場(豊川市赤.....
2020/06/12「サーラもっち」施設の子どもに
 サーラグループ(神野吾郎代表)は11日、社会貢献活動の一環として、浜松市社会福祉協議会にみかん味のグミキャンディー「サーラもっち」1100個を寄贈した。 同グループは浜松市社会福祉協議会を通じて、同.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP