過去の記事検索
▼サイト内記事から 1693 件ヒットしました。1693件中(821〜840件)
- 2018/08/08聴覚障害への理解深まる
- 豊橋市聴覚障害者協会と豊橋市社会福祉協議会が4、5の両日、市総合福祉センターあいトピアで手話体験講習会を開いた。2日間で計57人が参加した。聴覚障害のある人への理解を深め、手話を学ぶきっかけになれば.....
- 2018/08/08福祉を身近に感じて
- 市民に福祉を身近に感じてもらおう―と、「いきいきフェスタ2018」が19日午前10時から、豊橋市神野ふ頭町のライフポートとよはしで開かれる。いきいきフェスタ2018実行委員会、市、市社会福祉協議会が.....
- 2018/08/05高齢者が楽しめる工夫
- レクリエーションで高齢者と交流を―と、東栄町の中学生による福祉体験会が開かれるのを前に3日、参加する生徒を対象とした事前学習が、町内下田のとうえい健康の館で行われた。生徒たちが福祉関係の専門家や学生.....
- 2018/08/03接し学び実感―深まる理解
- 豊橋市社会福祉協議会は、今年も夏休み期間を利用したボランティア体験学習を市内の施設で行っている。うち高校生7人が1日までの2日間、市福祉事業会(高師町)が運営する福祉施設4カ所でワークキャンプを行い.....
- 2018/07/31地域のボラに役立てて
- 地域のボランティア活動に役立ててもらおうと、豊橋市の市民団体「いなほの会」(森田収勇代表)は20日、1万円を市社会福祉協議会へ寄付した。協議会のボランティア基金に積み立てられる。 寄付は、1月28日.....
- 2018/07/27連携広がる障害者と農業
- 農業の担い手に―。障害者が職員と協力して米や果樹づくりに取り組む福祉施設が東三河で広がっている。借りた休耕田で農作業に携わり、田畑によみがえらせた。取り組みは始まったばかりだ。軌道に乗れば農業分野へ.....
- 2018/07/25前期のボラ活動を紹介
- ボランティアに取り組む豊川市内の高校生が24日、豊川商工会議所であった豊川宝飯ロータリークラブ(RC、柴田浩志会長)の例会で、前期の活動内容を発表した。RCは高校間の交流促進や発表の場などを提供して.....
- 2018/07/17会員が献血を呼びかけ
- 豊橋みなとフェスティバルがあった16日、会場の豊橋市神野ふ頭町の「カモメリア」では、豊橋みなとライオンズクラブの草野剛会長ら30人が来場者に献血を呼びかけた。 今回の目標を、昨年の58人を上回る60.....
- 2018/07/17施設利用者と交流を
- 社会福祉法人・成春館(藤城正行理事長)は28日午後5時半から、田原市田原町西山口で障害者支援施設「蔵王苑」ふれあい広場で成春館納涼夏祭りを開く。 障害福祉サービス事業所「田原授産所」に入所する障害者.....
- 2018/07/13「ぜひ活動に役立てて」
- 一般市民をカウンセラーとして養成する東京都の団体「コミュニティ・カウンセラー・ネットワーク」(田中純代表理事)が、豊橋市民生委員児童委員協議会(藤城民男会長)へ冊子「こころの安全地帯~いつもこころに.....
- 2018/07/13地元の福祉活動に活用
- 豊橋市佐藤1丁目の三光製作所と三光精密工業は、65万2358円を豊橋善意銀行へ寄付した。両社の藤原俊男社長が5日、同行を訪れ、中神真常務理事に寄付金の目録を贈った。地元の福祉活動に充てられるという。.....
- 2018/07/12生徒ら介助に疑似体験
- 「障がいをもつ高齢者への疑似体験学習」をテーマに豊橋市老津町の藤ノ花女子高校がこのほど、学校で「生活と福祉」講座を開いた。参加した生活情報科3年の141人が食事介助と口腔(こうくう)の清潔介助につい.....
- 2018/07/03自慢の味にニッコリ
- うどん・蕎麦処「東京庵」(本店=豊橋市大手町、戸倉信一郎代表取締役)はこのほど、豊川市馬場町の東京庵豊川店に地元の福祉施設を招待した。 豊橋善意銀行の仲介で実施。ともに豊橋市の障害児施設「岩崎学園」.....
- 2018/06/30折り紙と落書き帳を贈る
- 7月から始まる「社会を明るくする運動」の強調月間を前に、豊橋市新吉町の豊橋中央幼稚園に27日、折り紙と落書き帳がプレゼントされた。受刑者が刑務所で手掛けた製品で、豊橋保護区保護司会と更生保護女性会の.....
- 2018/06/30様々な物品を寄贈
- 機械加工用工具メーカーのオーエスジー(豊川市本野ケ原3丁目、石川則男社長)は28日、母子生活支援施設・社会福祉法人「若竹荘」(鈴木鐵也理事長)に、ガス衣類乾燥機2台と乳幼児用お散歩避難カー1台、電動.....
- 2018/06/29130人が活発に意見交換
- 新城市で7月に「子ども食堂」がオープンするのを前に、新城青年会議所が26日、市消防防災センターで「子ども食堂から地域食堂へ」の講演会を開いた。子ども食堂を周知するのが目的で、市民約130人が集まり、.....
- 2018/06/27「日中おむつゼロ」達成
- 蒲郡市柏原町の特別養護老人ホーム「なごみの郷」が、利用者の排便に関するサービス「日中おむつゼロ」を達成した。東三河の施設で初めてという。施設は「誰しも、おむつはしたくない」とのテーマを掲げ、約4年前.....
- 2018/06/2310周年の感謝を込めて
- 新城市の社会福祉法人新城福祉会(夏目みゆき理事長)が運営する就労支援事業所「レインボーのお菓子やさん」(同市町並)が8月で10年を迎える。事業所側は障害者の懸命に働く姿に感動し、障害者と共に歩んでき.....
- 2018/06/22オーエスジーが寄贈
- 機械加工用工具メーカーのオーエスジー(豊川市本野ケ原3丁目、石川則男社長)は創立80周年を記念して4日、豊川特別支援学校本宮校舎(同市大木町)にプロジェクターなどを寄贈した。 同社の川村淳一総務部長.....
- 2018/06/22配膳台や家具を寄贈
- 国際ソロプチミスト豊橋ポート(大石文恵会長)は20日、豊橋市藤沢町のロワジールホテル豊橋で例会を開いた。 豊橋ポートは先日、豊橋市福祉事業会運営の児童発達支援事業所「豊橋くすのき学園」(後藤正教園長.....