過去の記事検索

▼サイト内記事から 2524 件ヒットしました。2524件中(281〜300件)

2018/07/23新城ラリーの出店者募集
 11月2日開幕する「新城ラリー2018」で、新城ラリー支援委員会は来場者らをもてなす飲食の出店者を募集している。 大会は国内最大級の自動車競技。昨年は11月4、5の両日で過去最高の約5万4000人の.....
2018/05/25豊橋の「夜店」今年も
 納涼まつり実行委員会は23日、「夜店」の愛称で知られる納涼まつりを6月の金・土・日曜日に豊橋市今橋町の豊橋公園で開催すると発表した。 1、2、3、8、9、10、15、16、17、22、23、24、2.....
2018/01/29老津神社が節分祭
 豊橋市老津町の老津神社は28日、恒例の節分祭と豆まきを実施した。今年で19回目。本厄、前厄、後厄の男女約100人が、厄除(よ)け祈祷を済ませた後、特設櫓2台から豆まきを行った。 同神社では、富くじ入.....
2017/12/18無病息災願い子どもら顔真っ赤
 豊川市御津町の長松寺で17日、キツネや天狗(てんぐ)が子どもたちを追い回して紅ガラを顔に塗りつける奇祭「どんき」が開かれた。200年以上続く無病息災を願う伝統行事。顔を真っ赤に染められた子どもたちが.....
2017/10/09地元グルメやイベント楽しむ
 豊川市小坂井地区の「葵まつり」(小坂井商工会など主催、東海日日新聞社など後援)は8日、同市小坂井支所周辺で開かれた。「みんなよっといで!」の呼びかけのもと、さまざまな出し物や、地元グルメを楽しむ人た.....
2017/09/19エキストラ3000人募る
 10月に始まるTBS系日曜劇場「陸王」の撮影が22~24日、豊橋市内で行われる。主演の役所広司さんや山﨑賢人さん、竹内涼真さんらが参加予定で、豊橋観光コンベンション協会はボランティアのエキストラを募.....
2017/08/27豊橋駅前でハワイアンな1日を
 「秋の豊橋まちなか歩行者天国」は27日午前11時~午後4時まで、豊橋駅前の広小路通りなどで行われる。 ハワイ州観光局の後援を得て、その名も「ハワイアンフェスティバル」。パンケーキやロコモコ、ガーリッ.....
2017/08/19食べてほしい魚1位は?
 蒲郡市観光協会は、食べてもらいたい地元の魚を決める「蒲郡の・どうめーさかな総選挙」を開いている。「メヒカリ」や「タカアシガニ」など12種の魚の人気投票を行い、蒲郡の漁業や食の魅力のPRにつなげていく.....
2017/08/10ハグの日 大切な人ギュってして
 「大切な人を、心を込めて抱きしめよう」。そんなコンセプトで制定された「ハグ(89)の日」の9日、豊川市内で、抱きしめ合った写真をプロカメラマンが撮影するイベントが東海地方で初めて開かれた。大勢の親子.....
2017/08/09観光大使かいくんを探せ
 田原市は、マップを手に渥美半島☆観光大使の「かいくん」を探しながら謎解きをするイベント「伊良湖謎解き倶楽部~迷子のかいくんを救出せよ!~」を31日まで開催している。 マップは3000部作製。31日ま.....
2017/07/30栄夏まつり今年も盛況
 豊橋市栄校区の「栄夏まつり」は29日、栄小学校グラウンドを会場に開催した。栄校区自治会(伊奈史年会長)と同実行委員会(俵田宜弘委員長)の共催。今年で12回目。 子どもたちによるステージパフォーマンス.....
2017/07/291日から営業15周年感謝イベント
 8月に営業15周年を迎える豊川市上長山町の温泉施設「本宮の湯」は同月、感謝のイベントを開催する。 1日から8日には特別回数券を販売。通常11枚綴り6100円のところ、2枚多い13枚6100円で購入で.....
2017/07/1429日 灯籠で飾ろう二川宿
 江戸時代の風情を残す旧東海道の街並みに明かりを灯(とも)す「灯籠(とうろう)で飾ろう二川宿」(同開催実行委員会主催、東海日日新聞社など後援)は29日午後7時~9時30分、豊橋市二川町の二川宿街道沿い.....
2017/07/12市電の運転体験しよう
 〝君も市電の運転士になれる!〟―。豊橋鉄道(豊橋市駅前大通1、伊藤正雄社長)は、小学生3~6年生を対象とした市内電車(市電)に親しんでもらう夏休みイベント「市内電車の営業所見学と運転体験!」を開催す.....
2017/06/30あす食べ比べ試食会
 田原市が定めた7月6日の「渥美半島田原市メロンの日」を記念し、同1日に田原市野田町の農業公園サンテパルクたはらで、メロンの食べ比べができる試食会を開催する。参加無料。 試食会では、温室メロン「アール.....
2017/06/19砥鹿神社でお茶まつり
 豊川市一宮町の砥鹿神社で18日、第46回茶業振興祈願祭「お茶まつり」が開かれた。 新茶が採れるこの時期に開催する伝統行事で、煎茶道松月流一門や茶葉生産者ら関係者約100人が参列。東三河や北設、岡崎、.....
2017/06/17商家「駒屋」で豊橋骨董祭
 豊美術商協会主催の「豊橋骨董祭」が16日、豊橋市二川町の商家「駒屋」で始まった。 江戸時代を中心とした刀剣類から日本画、掛け軸、陶磁器類などなど、会場いっぱいに並ぶのは、約1000点にものぼる古美術.....
2017/06/024日に歯の健康フェス
 「歯と口の衛生週間」(6月4~10日)に合わせて、蒲郡市歯科医師会は4日午前9時~午後0時30分、保健医療センター(同市浜町)で「歯の健康フェスティバル」を開く。 歯科相談やブラッシング指導のほか、.....
2017/05/29団体戦は赤が制す
 田原の風物詩「けんか凧(たこ)合戦」(田原凧保存会主催、東海日日新聞社など後援)が28日、田原市総合体育館周辺で開かれた。 けんか凧合戦では、凧の「揚げ手」と糸の入ったかごを持つ「かご持ち」とが息を.....
2017/05/29心込め多彩な催し笑顔いっぱい
 医療法人善恵会・長屋病院(長屋孝美理事長)は28日、第10回地域交流会「ふくろう祭り」を豊橋市八町通3の長屋病院で開いた。同会介護部「ふくろう」の職員と利用者による心を込めた楽しい催しの数々が、多く.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP