過去の記事検索
▼サイト内記事から 2524 件ヒットしました。2524件中(301〜320件)
- 2017/05/28田原凧まつり開幕
- 「第57回田原凧まつり」は27日、田原市のトヨタ自動車田原工場厚生センターで開幕し、全国から凧愛好家らが参加した。28日まで凧文化を通じて交流する。 初日は子どもの誕生を祝う初凧祈願祭。男の子には武.....
- 2017/05/26来月4日歯の健康フェス
- 田原市歯科医師会などは6月4日午前10時から田原文化会館で、虫歯・歯周病予防などを目的とした「歯の健康フェスティバル」を開催する。入場無料。 同市内で活躍している歯科衛生士のグループ「むしバスターズ.....
- 2017/05/2531人参加多くのカップル誕生
- 豊橋信用金庫(山口進理事長)は21日、穂の国とよはし芸術劇場プラットで、第3回婚活パーティー「とよしん縁むすび」を開催した。 県から「あいち結婚サポート事業『出会い応援団』」の認定・登録を受けている.....
- 2017/05/21堂々ソーラン節演舞 勇姿まぶしく
- 真夏を思わせる日差しが照りつけた20日、豊橋市鷹丘小学校(山内潤次校長)で第40回運動会が開催された。小学校生活最後の運動会となった6年生134人が、ソーラン節の演舞を披露。最高学年としての勇姿がま.....
- 2017/05/17TOYOはしごナイト今年も!
- 気になるお店を試すもよし、なじみの店に行くもよし!―。今年で8回目となる豊橋のまちなかを食べて飲み歩くイベント「TOYOはしごナイト2017」(LOVE PORT TOWN実行委員会主催、東海日日新.....
- 2017/05/14茶臼山芝桜まつり開幕
- 10周年を迎えた豊根村茶臼山高原芝桜まつり2017は13日、開幕した。愛知県最高峰の萩太郎山(標高1358㍍)山頂付近には、6月4日までの期間中、県内外から大勢の観光客が訪れる。 祭りでは、今年も約.....
- 2017/05/12児童40人水田舞う
- 五穀豊穣(ごこくほうじょう)の祈りを込めた「お田植え踊り」が11日、新城市東郷東小学校(星野真久校長)の学校田約6㌃で行われ、早乙女姿と法被(はっぴ)姿の5年生児童40人が息の合った舞を披露した。 .....
- 2017/05/11新緑の季節「村のファンになって」
- 長野県売木(うるぎ)村の観光イベント「第4回うるぎ星の森音楽祭」(同実行委員会主催)は20日、同村のうるぎ星の森オートキャンプ場で開かれる。PRのため清水秀樹村長らが9日夕、東海日日新聞社を訪れた。.....
- 2017/05/10縁結びパーティー参加者募集
- 田原市内で6月11日、寺コン「縁結びパーティー」が開催される。 法華寺では、住職による法話と良縁祈願が行われる。サンテパルクたはらでは、ランチバイキングを食べたり、アイシングクッキーづくりを一緒に行.....
- 2017/05/06よみがえる戦国絵巻
- 日本戦国史の分岐点となった長篠・設楽原の戦いで亡くなった両軍将士を弔う「第52回長篠合戦のぼりまつり」は5日、新城市長篠城址一帯で開かれ、ゴールデンウイークの親子連れなどが合戦行列や火縄銃、和太鼓な.....
- 2017/05/06豊橋にゆかり日本舞踊家たちが競演
- 日本舞踊公演「第29回吉田をどり」(吉田をどり会主催、東海日日新聞社など後援)は、5月21日午後1時から、穂の国とよはし芸術劇場プラット主ホールで開かれる。 豊橋にゆかりのある日本舞踊家たちによる舞.....
- 2017/05/05市民緑花まつり大盛況
- みどりの日にあたる4日、緑化活動の推進を目的とした「第14回市民緑花まつり」(田原市主催)が田原市野田町の農業公園サンテパルクたはらで開かれた。 丸太早切り大会やフラワーアレンジメント教室、ハンドメ.....
- 2017/05/05お菓子投げとアルミホイルアート教室
- 田原市浦町にある蔵王山展望台で7日、お菓子投げとアルミホイルアート教室が開かれる。参加無料。雨天決行。 お菓子投げは、午前11時からスタート。メロンなどを作るアルミホイルアート教室は、銀紙おじさんこ.....
- 2017/05/0314、15日ヒツジの毛刈り
- 豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)では、なかよし牧場で飼育しているヒツジの毛刈りを間近で見学することができる。5月の開催日は13、14両日で午前11時から30分ほど。 ヒツジの毛刈りは、その速さや.....
- 2017/04/26とびだせ!あそびの神々
- ステージイベントやさまざまな遊びを楽しめる「第45回太陽と子どものまつり」が5月14日、豊橋市高師町の高師緑地で開催される。午前10時(受け付け午前9時半)~午後3時。雨天の場合は、21日に延期され.....
- 2017/04/2329日からしゃくなげ祭り
- 新城市玖老勢の山びこの丘(丸山謙支配人)で、29日から5月7日まで「しゃくなげ祭り」が開催される。開催を待ちわびるように150株のホソバシャクナゲの一部がこのほど咲き始めた。(夏目聡) ホソバシャク.....
- 2017/04/16スタンプラリーなど多彩に
- 子ども向けイベント「名豊ビルで遊んじゃお!」は15日から2日間の日程で、豊橋市駅前大通の名豊ビルで始まった。 再開発事業に伴い、今月で営業を終える同ビルの謝恩企画の一環。7階のフロアを区切り、NPO.....
- 2017/04/13日本学術会議公開シンポ
- 日本学術会議の公開シンポジウム「材料工学から見たものづくり人材育成の課題と展望」が22日、東京都港区六本木の日本学術会議講堂(東京メトロ千代田線「乃木坂」駅5出口)で開催される。18日、申し込み締め.....
- 2017/04/09ヤンヨー神が道にゴロリ
- 県無形民俗文化財の若葉祭、別名「うなごうじ祭」は8日、豊川市牛久保町の牛久保八幡社一帯で始まった。9日まで。 同祭は戦国時代、牛久保の領主だった牧野古白に酒食を振る舞われた領民らが、酔いつぶれて寝転.....
- 2017/04/0830日に森の文化祭
- 蒲郡市相楽町のさがらの森で30日、「森の文化祭」が開かれる。自然に親しんでもらおうと、市民有志でつくる実行委員会が毎年4月に開催。三河湾を眺めながらのハイキングや、ステージイベント、運動会など、自然.....