過去の記事検索
▼サイト内記事から 2525 件ヒットしました。2525件中(881〜900件)
- 2010/12/25豊川清雅館が漢詩作品展
- 豊川市内で漢詩づくりをしている豊川清雅館(田中靖則代表)は28日まで、豊川信用金庫本店営業部ロビーで作品展を開いている。 豊川清雅館は知立市に本部を置き、毎月1回桜ヶ丘ミュージアムで漢詩の勉強会を開.....
- 2010/12/24藤ノ花女子高校箏曲部が演奏
- 豊橋みなとライオンズクラブ(伊藤光男会長)は22日夜、豊橋市藤沢町のホテル日航豊橋でクリスマス例会を開いた。 同日は会員と家族約130人が参加。第1部で伊藤会長は、「前半の任期が皆さんの協力で無事に.....
- 2010/12/21豊川堂LLが上位独占
- 日本ラーニング・ラボラトリー (LL) 教育センター主催の 「第33回全国ジュニア英語スピーチコンテスト中日本ブロック大会」 は19日、 名古屋電気文化会館で開かれ、 豊川堂LL英語教室から中学生の.....
- 2010/12/20市内電車ほっトラム2歳に
- 豊橋鉄道市内線、路面電車にLRV(全面低床電車)「ほっトラム」が走り始めて満2年になった19日、赤岩口車庫で記念イベントが行われた。子どもを対象にしたイラストおよび一般写真コンテストの表彰式があり、.....
- 2010/12/20小学生が熱戦素早く札取り合う
- 小学生対象の五色百人一首東三河大会が19日、 砥鹿神社で開かれ、 約50人が熱戦を繰り広げた。 東三河地方の小中高校の教員らでつくる 「TOSS五色百人一首協会東三河支部」 の主催。 五色百人一.....
- 2010/12/18平和の大切さ感じて
- 豊橋空襲を語りつぐ会(安間慎運営委員長)主催、東海日日新聞社など後援の「豊橋空襲体験画展」は17日、豊橋市民文化会館展示室で始まった。豊橋空襲65年記念企画で、16人から寄せられた31点のほか、豊川.....
- 2010/12/11目奪われる個性的な色や形
- 豊橋市呉服町の豊川堂本店は、11日から「~手しごと展~フェルトと織りワークス」を開く。豊橋中日文化センターのフェルトメイキング講師で、豊田市で暮らしの手作り工房「ちゃるま」を経営する水野美代子さんと.....
- 2010/12/09法人会女性部会が税務研修会
- 東三河法人会女性部会は8日午後1時からホテルアソシア豊橋5階で「税務研修会」を開いた。講師は、豊橋税務署税務広報広聴官の田畑勝己氏で、「皆様との出会い」をテーマに、自らの税務署職員人生をユーモアを交.....
- 2010/12/06豊橋JCが臨時総会
- 豊橋青年会議所(略称JC、林臣充理事長)は、5日午後1時からホテル日航豊橋ホールで、臨時総会を開き、2011年度の事業計画、収支予算案を承認した。11年度は創立60周年であり、大場雅之・次年度理事長.....
- 2010/11/24「あいちの名工」受賞祝う
- 平成22年度「あいちの名工」愛知県優秀技能者知事賞を受けた、中華菜館蘭華(豊橋市飯村北)の渡辺光司さんの受賞祝賀会が、23日午後2時から同市牛川町のロイヤルヒルズ豊橋出雲殿で開かれた。発起人は、社団.....
- 2010/11/24いなり寿司で文字や絵描く
- 市民が握ったいなり寿司(ずし)で大型の文字や絵をかたどる「みんなでいなり2010」が23日、豊川稲荷境内であった。 豊川商工会議所青年部(井伊谷竜一会長)が、いなり寿司を地域ブランドとして広くPRし.....
- 2010/11/22蒲郡で健康イベント
- 蒲郡市浜町の市保健医療センターで21日、健康イベント「ひとねる祭」が開かれ、市民ら約800人が来場した。ひとねるは、慈しみ育てるの意。 大人向けコーナーで、ノルディックウオーキング体験や健康寸劇「か.....
- 2010/11/20田原で地域活性化イベント
- 産直市開催や公園整備などで地域活性化を進める田原市・谷ノ口地区は21日、「ええZONE(ええぞん)マーケット6周年感謝祭」「海釣り大会」を開催する。 太平洋岸の活性化を目指して同市南神戸町、谷ノ口地.....
- 2010/11/19新城でフォークソングライブ
- サクラ座・和音運営会は、21日にJR新城駅前の「サクラ座・和音」で開くフォークソングライブ「フォークなひととき9th」の観覧希望者を募集している。入場無料。 午後1時から同9時までで、地元で活動する.....
- 2010/11/16東三河の現状と将来考える
- 豊橋青年会議所(豊橋JC、林臣充理事長)の「とよがわーるど2010」は14日、豊橋市公会堂であった。東海日日新聞社など後援。 東三河地方の生活圏を支える「豊川」を軸に、政治、経済の視点から地域の現状.....
- 2010/11/13豊橋信金が家庭教育講演会
- 豊橋信用金庫(吉川一弘理事長)は11日、同金庫研修会館で、豊橋市主催の「地域内家庭教育講演会」を開いた。未就学児童を持つ職員28人が参加。浜松学院大学短期大学部准教授・芳賀亜希子さんが「子供とコミュ.....
- 2010/11/1214日に新城歌舞伎
- 第23回新城歌舞伎は、 14日午前10時30分から新城文化会館で開かれる。 新城市、 同市教育委員会主催。 同市内では8地区などで、 住民らが伝統芸能の 「農村歌舞伎」 を伝承。 1988 (昭和.....
- 2010/11/11保育園児がスケートに挑戦
- 豊橋市の昭和保育園(市川順敬園長)の園児は10日、アクアリーナ豊橋でスケート教室を開いた。子どもたちにいろいろな経験を積ませ、自信を持たせるのが目的で、今年で4回目となる。全員転びながらも笑顔で滑り.....
- 2010/11/10冬の風物詩「おでんしゃ」
- 恒例の豊鉄・路面電車「おでんしゃ」の試乗会が9日行われた。夏のビール電車と並び、4シーズン目で早くも冬の風物詩の座を確立。昨年より38日間増やし、計92日間運行する。11日から営業運転を始める。 試.....
- 2010/11/09タケカワユキヒデさん講演会
- 男女共同参画をテーマにした講演会が13日午後1時から、 豊川市勤労福祉会館で開かれる。 講師はミュージシャンのタケカワユキヒデさん。 タケカワさんは 「娘を持つ父親のための本」 との著書を持つほか.....