過去の記事検索
▼サイト内記事から 2525 件ヒットしました。2525件中(1221〜1240件)
- 2009/05/27外食フェアに創作料理出品
- 豊橋調理製菓専門学校(豊橋市八町通、鈴木良昌校長)調理師本科2年の11人は、27、28両日、シーパレスリゾートで開かれる「第16回東三河外食産業展示会2009」に、作品を出品するため、地元の食材を使.....
- 2009/05/26鈴木さん、2年連続東三本因坊
- 第62回東三本因坊戦は、日本棋院豊橋支部(磯村直英支部長)と、東海日日新聞社共催でこのほど開き、鈴木久萬氏が2年連続4度目の本因坊を獲得した。 後援は、豊橋商工信用組合。同支部の荒川好正幹事長が事務.....
- 2009/05/26今年も夜店やります
- 豊橋市の6月といえば納涼まつり「夜店」。今年も各金、土、日曜日の計12日間、豊橋公園内豊橋球場一帯で約200店が出店して開催される。納涼まつり実行委員会(佐藤多一会長)主催。 夜店開催日は、5日から.....
- 2009/05/25豊橋でローターアクト年次大会
- 愛知県の国際RC(ロータリークラブ)第2760地区RAC(ローターアクト)第19回地区年次大会は24日、「アクトにかえろう」をテーマに豊橋創造大学で開き、自分たち自身の能力開発とRC精神を先輩から学.....
- 2009/05/2562代本因坊に鈴木久萬氏
- 東三河本因坊戦は、24日午前10時から豊橋市豊城地区市民館で開かれ、鈴木久萬氏(豊川)が2年連続優勝で第62代本因坊を手にした。 日本棋院豊橋支部(磯村直英支部長)と東海日日新聞社共催、豊橋商工信用.....
- 2009/05/24「千年の杜」めざしたい
- 横浜ゴム新城工場(新城市野田、宮田翼彰工場長)は23日、社員や関連企業、地元住民ら約900人が参加し、工場敷地内にシイやタブ、カシなど1万2000本を植樹した。穂積亮次市長も今緑化活動に積極的に参加.....
- 2009/05/24豊橋市美博友の会総会
- 豊橋市美術博物館友の会(原文成会長)の平成21年度総会・記念講演会が23日、同館で開かれた。役員改選では、会長を8年務めた原氏に代わって宮田正人氏が就いた。 総会には役員など45人が出席。原会長に続.....
- 2009/05/23豊橋日独協会が総会
- 豊橋日独協会(神野信郎会長)は21日夜、ホテルアークリッシュ豊橋で平成21年度総会を開き、豊橋エコテクノレース共催、各種コンサート開催や09年インターナショナルフェスティバル参加などで豊橋市民と一緒.....
- 2009/05/23好評な「プロが教える料理教室」
- 豊橋調理製菓専門学校(豊橋市八町通、鈴木良昌校長)は4月から、地元の食生活の充実にと同校で「プロが教える料理教室」を開き、好評となっている。 同教室は、地元素材を使って、鈴木校長をはじめ第一線で活躍.....
- 2009/05/21竹島水族館が魚の寄生虫展
- 蒲郡市竹島町の竹島水族館は31日まで、異色の企画展「水族寄生虫博覧会」を開いている。 展示したのは、サンゴ礁にすむセダカヤッコに寄生する「べネデニア」やカエルアンコウに付く「らせん状寄生虫」、トラフ.....
- 2009/05/20豊橋で地産地消料理教室
- 豊橋田原広域農業推進会議と中部ガスの地産地消料理教室が19日、豊橋市男女共同参画センター(ライフポートとよはし)であり、20人の参加者は、地元の春野菜などを使った料理を作った。 今年度が2年目の取り.....
- 2009/05/18親子いなり寿司作り体験教室
- いなり寿司(ずし)のブランド化を推進する豊川で17日、豊川市勤労福祉会館の調理室を会場に第1回親子いなり寿司作り体験教室が開かれた。お父さんたちも腕まくりで一緒に油揚げに酢飯を入れ、手作りを体験した.....
- 2009/05/16薬物中毒体験者の話聞く
- 豊川中ライオンズクラブ(内藤尚昌会長)は15日、豊川商工会議所で例会を開き、薬物中毒から抜け出した体験者の話を聞き、薬物乱用防止を勉強した。 ライオンズクラブ国際協会では、大麻や覚せい剤の若者への広.....
- 2009/05/15蒲信が懸賞付き預金抽選会
- 蒲郡信用金庫(吉川敏夫理事長)は14日、本店講堂で懸賞品付きと懸賞金付きの2つの定期預金の抽選会を開いた。 08年6月2日から8月29日まで募集した定期預金「まごころ定期Ⅱ」の懸賞品は、特等液晶テレ.....
- 2009/05/14手作り良品を展示即売
- 手作業の好きな人たちによる、第5回花梨の会作品展が21日まで、豊橋市高塚町のコーヒー&ランチ・りんごじゃむで開かれている。 市内在住者を中心とする50、60代の女性たちの作品展。同所で定着し、毎回盛.....
- 2009/05/11豊橋ハートセンターが10周年
- 医療法人澄心会豊橋ハートセンター(豊橋市大山町、鈴木孝彦院長)の開院10周年記念祝賀会は9日夕、ホテル日航豊橋で、東三河の政財界や全国の医療関係者、職員ら500人が出席し盛大に開かれた。 同センター.....
- 2009/05/09まちづくりに外国人の声
- 「くらし・ビジネス・サポートセンター(外国人支援センター)=鈴木達也代表」は、外国人を対象に、新城のまちづくりについての意見をアンケートで募集している。 同センターは今年2月、市民の社会活動を支援す.....
- 2009/05/06理・美容師仲間の作品展
- 理・美容師仲間の第8回i(愛)協会作品展は、10日まで豊橋市美術博物館で開かれている。 豊橋をはじめ豊川、田原、小坂井、設楽支部の27人が水彩画、テラコッタ、ステンドグラス、ガラス絵、似顔絵、陶芸、.....
- 2009/05/05バルネロ・ムジークが30周年
- サクラの町・新城のサクラの木で作ったリコーダー(たて笛)の音色を多くの人に聞いてもらいたいと演奏活動している「バルネロ・ムジーク・コンソート」(清水良文代表、メンバー7人)は、30周年を迎えて演奏活.....
- 2009/05/05桑原さんが東海伝統奨励賞
- 蒲郡市港町で手織り織物の工房「手織場(てばたば)」を主宰する桑原英樹さん(52)はこのほど、09年度東海伝統工芸展で東海伝統奨励賞を受けた。 桑原さんが出品した分野は、「木綿織着尺(きしゃく)」と呼.....