過去の記事検索
▼サイト内記事から 2525 件ヒットしました。2525件中(1321〜1340件)
- 2009/01/12豊川市で成人式
- 豊川市の新成人祝賀会は、11日午前11時から市総合体育館で開かれた。今年から合併による市域の拡大で会場が変更され、今年は1845人(男性956人、女性889人)が成人を迎えた。会場には華やかな振り袖.....
- 2009/01/11設楽ダム反対グループが報告会
- 設楽ダムの建設中止を求める会(市野和夫代表)は10日、蒲郡市民会館で報告会を開き、会員ら約30人が参加した。 同ダム住民訴訟弁護団(在間正史団長)の原田彰好さんが訴訟の経過などを説明。ダム建設費用負.....
- 2009/01/11豊橋で障害者はたちのつどい
- 豊橋市内在住で、20歳を迎えた障害者の人たちを祝う「2009年 豊橋市障害者はたちのつどい」が10日、市総合福祉センター・あいトピアで開かれた。はたちのつどい実行委員会(山下徹委員長)など主催。 今.....
- 2009/01/11豊川文化協会が新年懇親会
- 豊川文化協会の新年懇親会は10日午後6時から、同市松久町のシンフォニー松三館で、来賓、各団体の代表者ら約200人が参加し盛大に開かれた。同協会は平成21年度に社団法人10周年を迎える。 毎年恒例とな.....
- 2009/01/08豊橋凧保存会が展示会
- 豊橋凧(たこ)保存会(辻村良夫会長)の凧展が、11日まで豊橋市民文化会館で開かれている。 豊橋伝統のけろり凧、八ツ花凧をはじめ豊橋の小田原の雑貨屋が考案した小田原凧、沖縄宮古島の宮古凧、名古屋の古流.....
- 2009/01/08豊橋市役所でロビーコンサート
- 豊橋文化振興財団主催の「平成20年度市民ロビーコンサート」が7日、豊橋市役所東館1階市民ギャラリーで開かれた。 平日のランチタイムに音楽会を開き、市役所を訪れた人々にコンサートを楽しんでもらおうと開.....
- 2009/01/04ドラ選手迎えトークショー
- 豊橋総合動植物公園で3日、 中日ドラゴンズの藤井淳志選手を1日園長に、 山内壮馬選手を副園長に迎えてトークショーが行われ、 会場となった野外コロシアムに大勢のファンが詰め掛けた。 トークショーでは.....
- 2009/01/04砥鹿神社で「新春奉納演武」
- 戸山流居合道東海道場(日本戸山流居合道連盟三河支部、川原義之代表)は3日、豊川市一宮町の砥鹿神社本殿前広場で「新春奉納演武」を行った。この日は13人が参加し、居合剣法や基礎居合形、試し切りなどを行っ.....
- 2009/01/0418日に豊橋で男女共生フェス
- 「第22回豊橋男女共生フェスティバル」(同実行委員会、豊橋市主催)が18日午前10時から、豊橋市神野ふ頭町のライフポートとよはしで開かれる。盛りだくさんのイベントで繰り広げる。入場無料。 同フェステ.....
- 2008/12/29ハートセンターでポスター展
- 豊橋ハートセンター(同市大山町)1階のギャラリーで、年明けまで「なつかしの映画ポスター展」が開かれ、外来、入院患者や職員らの心をなごませている。 ギャラリーにはオードリー・ヘップバーン主演の「麗しの.....
- 2008/12/28豊川でヤマサが「おせち大市」
- ヤマサちくわ(佐藤元英社長)のちくわの里(豊川市豊が丘町)で、27日から「おせち大市」が始まった。ちくわの里かヤマサちくわ豊川インター店で3000円以上購入した人にイクラや数の子、タラバガニなど正月.....
- 2008/12/28田原凧や江戸角凧など集結
- 田原凧(たこ)保存会(松井克雄会長)による田原凧や江戸角凧、津軽凧を集めた凧展が27日、田原市片西の喫茶店・ちあーずで始まった。 勇壮な武者絵が描かれ、子どもの健やかな成長を願う田原の初凧、ねぶたの.....
- 2008/12/27不況のなか企業セミナー
- 東海日日新聞社主催の2010年新卒者向け「リクrooting」企業セミナーは26日、ホテルアソシア豊橋で開かれた。大学3年生ら580人が参加。世界的な不況を受け、『就職氷河期』と報じられる中、学生は.....
- 2008/12/25名豊ギャラリーで常設展
- 中部ガス「名豊ギャラリー」の常設展「北風の中に…」が開かれている。 厳しい寒さの向こうに春がある、として季節の移り変わりと三河地方のまつりを題材にした作品が出展されている。 森清治郎さんの、奥三河の.....
- 2008/12/24東海税理士会が写真展
- 東海税理士会豊橋支部写真部は30日まで、豊橋信用金庫東支店1階ロビーで「写真展」を開いている。部員5人が風景などの作品12点を展示、来店者に自然の美しさを伝えている。 髙瀬和郎氏は「冬の使者」、野末.....
- 2008/12/23SI豊橋がXマスコンサート
- 国際ソロプチミスト豊橋(柿原ヤヨイ会長)は22日、豊橋市のこども未来館・ここにこで「世界の子どもたちのためのクリスマスコンサート」を開いた。 コンサートは、日本とブラジルの子供が音楽を通して交流する.....
- 2008/12/23花井基二さんが特別講座
- 「ミタカ30人会」事務局長の花井基二さんがこのほど、愛知大学オープンカレッジ「デジタルカメラ撮影講座」で、特別講座を行った。 同講座では撮影する時のカメラ操作や撮影時の光の見方や構図などについては講.....
- 2008/12/22豊川市で「少年の像」除幕式
- 豊川ライオンズクラブ(LC、岩原一馬会長)は創立45周年記念事業の一環として「少年の像」(彫刻家・山本須美雄さん作)を豊川市に寄贈。21日午後3時から設置場所である市中央図書館の市役所寄りの一角で除.....
- 2008/12/21渥美魚市場が感謝祭
- 田原市伊良湖町の渥美魚市場で20日、市場を一般開放して鮮魚などを販売する「感謝祭」が開かれ、正月用の買い出しをする多くの市民が訪れた。 9月にはトライアスロン伊良湖大会に合わせて直売会が開かれ好評だ.....
- 2008/12/21可知病院が初の学術発表会
- 可知病院(豊川市国府町、可知裕章院長)は20日、同病院で医師、看護師ら医療スタッフ約90人が参加し、初の学術発表会を開いた。 医師はじめ院内スタッフが、治療、看護、リハビリなどそれぞれの持ち場での体.....