過去の記事検索

▼サイト内記事から 15540 件ヒットしました。15540件中(1981〜2000件)

2023/06/134年ぶりに「春の図書館まつり」
 豊川市中央図書館で11日、「春の図書館まつり」が4年ぶりに開かれ、多くの家族連れが訪れた。 図書館勤務の経験を生かし、全国でパフォーマンスを行う大道芸人オマールえびさんが登場し、ユーモアと感動を織り.....
2023/06/13外来生物の生態を紹介
 豊川市市田町の赤塚山公園内にある淡水魚水族館「ぎょぎょランド」の1階ロビーで、今月1日に条件付特定外来生物に指定されたアメリカザリガニとミシシッピアカミミガメが26日まで特別展示されている。 特定外.....
2023/06/11不思議な空想生物を作ろう
 豊橋市松葉町の市こども未来館ここにこで10日、マレーシア・クアラルンプール出身の美術家タン・ルイさんの作品展「うむ、ふえる、あふれる展―空想生物を生み出そう!―」が始まった。洗濯バサミなど身近なもの.....
2023/06/11「読んでホッと」
 豊橋市在住のイラストレーター、カヨさん(本名・篠原香代)が絵本「ココロ色の絵本」(税込み2200円)を初出版した。 全72㌻でフルカラー。魚や鳥など、色鉛筆でかわいい動物を描いたイラストに、「いちば.....
2023/06/10個性や味わい魅力あふれる100点
 新城市在住の原田秀憲さん(73)が主宰する陶芸教室「陶工房クレッシェンド」のメンバーによる陶工作品展が、同市門谷の観来館(みにこんかん)で開催されている。30日まで。 会場には、原田さんと生徒ら16.....
2023/06/10来月1、2日「豊橋小市民寄席」
 豊橋落語天狗連は7月1、2の両日午後2時から、豊橋市公会堂で第43回「豊橋小市民寄席」を開く。天狗連の鶴橋減滅渡(つるはしへるめっと)さんと微笑亭さん太(ほほえみていさんた)さん、愛知家若芽(あいち.....
2023/06/08生徒たち演劇楽しむ
 生の演劇をじっくり体験―。豊橋市老松町の私立藤ノ花女子高が恒例の「定期芸術鑑賞会」を同市草間町のアイプラザ豊橋で開催した。生徒らが舞台演劇を楽しんだ。 上演されたのは、劇団自由人会の「カーリーの青春.....
2023/06/081年間の描いた絵を中心に展示
 豊川市の水彩画グループ「豊川アート」のメンバーによる絵画展が11日まで、豊川市桜ケ丘ミュージアムで開かれている。 62歳から79歳までの11人が、この1年間で描いた絵を中心に1人1点から5点を出品し.....
2023/06/08来月2日に夏の朗読会
 豊川市中央図書館は、7月2日午後1時半からジオスペース館多目的ホールで実施する「夏の朗読会」の参加者を募集している。 豊川朗読の会(鈴木昌子代表)が、松尾芭蕉の著「奥の細道」と芥川龍之介の著「藪の中.....
2023/06/07デジタルアートと融合
 ロンドンを拠点にピアノ演奏家として活動する水越海翔(かいと)さん(22)が6日、母校の豊橋市青陵中学校(宮林秀和校長)でピアノコンサートを開いた。3年生216人が参加し、先輩の演奏に耳を傾けた。 こ.....
2023/06/07玉の海を愛する会設立記念
 「第51代横綱玉の海を愛する会」の設立を記念した特別講演会は25日午後2時、蒲郡市神明町の蒲郡信用金庫本店ホールで開かれる。豊橋落語天狗連の駒久家南朝(こまくやなんちょう、本名柘植勇人)さんが落語を.....
2023/06/0623作品の撮影風景写真など展示
 蒲郡市竹島町の海辺の文学記念館で企画展「昭和から令和へ ロケ地から観る蒲郡・竹島」が開かれている。1936(昭和11)年から今年にかけて公開された23作品の撮影風景の写真や台本、撮影小物などを展示。.....
2023/06/0524日にジャズフェス
 「蒲郡ジャズフェスティバル」は24日午後2時から、蒲郡市神明町の蒲郡信用金庫本店ホールで開かれる。「第51代横綱玉の海を愛する会」の設立記念。入場無料。問い合わせは、荒島さん=電話090(2776).....
2023/06/04渥美図書館 ひとめぐり10弾
 田原市渥美図書館で、同市の渥美地域で活躍している人を紹介する「きらり渥美のひとめぐり」の第10弾として、高木町の店舗「スイーツ&ジェラテリア バロック」の店長、小林えりかさんが取り上げられている。8.....
2023/06/04あすから入賞作品展
 「お父さんやお母さんを思う子どもたちのつぶやきが聞こえてくる」―。東海日日新聞社が主催する「家族の似顔絵コンクール」入賞作品展が5日午後1時から、豊橋市民文化会館で始まる。11日まで開催。 豊橋市を.....
2023/06/02見つけた色を再現
 まちで気になる色を見つけ、再現するワークショップが、豊橋駅南側の通称水上ビルにある「みずのうえ文化センター」で行われた。参加者は、シアンやマゼンタなど5色の絵の具を混ぜながらオリジナルの「色レシピ」.....
2023/06/02美しいウニの骨格が人気
 蒲郡市竹島水族館で企画展「ウニと、ヒトデと、ときどきナマコ」が開かれている。見た目は違うが、実は同じ仲間のウニとヒトデとナマコ。水族館の「名脇役」たちの生態と魅力を伝える。19日まで。 12種類約4.....
2023/06/02奥三河郷土館に布絵大作展示
 新城市の海老布絵教室(松下義江代表)が制作した布絵共同作品が、設楽町清崎の「道の駅したら」の奥三河郷土館2階ギャラリーで展示されている。7月31日まで。 作品は、2016年に閉校した旧海老小学校での.....
2023/06/02「雅楽とハープの響宴」
 豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で10日午後2時から、雅楽の笙(しょう)と篳篥(ひちりき)奏者、ハープ奏者の2人による演奏会が開かれる。 豊川市在住のアイリッシュハープ講師の畔柳美佐子さんがハープを奏.....
2023/06/01トイレの蓋アート、再び
 洋式トイレの蓋(ふた)に絵を描くなどしてアート作品に仕立てるプロジェクトが、昨年に続いて今年も豊橋市で行われる。 キャンバスは新品の蓋。主に豊橋市出身のアート作家が、取り組みに賛同した同市中心部の飲.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP