過去の記事検索

▼サイト内記事から 15683 件ヒットしました。15683件中(2001〜2020件)

2023/08/10熊野大花火大会の〝顔〟に
 三重県熊野市で4年ぶりに開かれる熊野大花火大会の大判ポスターに、設楽町小松のカフェ経営、佐々木康児さん(73)の写真が採用されている。作品が東海屈指とされる大会の〝顔〟となり、佐々木さんはまんざらで.....
2023/08/10あゆみや歴史、伝統など紹介
 豊川市教育委員会と市小中学校長会は市制80周年記念事業として、23日から9月11日まで市文化会館1階展示室で「豊川市学校展 学校のあゆみとこれから展」を開催する。 明治5年の1872年に学制が発布さ.....
2023/08/10演奏者に地元産のバラ
 豊川商工会議所やJAひまわりでつくる、とよかわフラワープロジェクト(小野喜明会長)はこのほど、市文化会館で開かれた豊川文化協会主催の「上野耕平&山中惇史デュオ・リサイタル」で地元産「とよかわバラ」を.....
2023/08/09美しい愛知づくり講演会
 都市景観の日(10月4日)の関連行事「美しい愛知づくり講演会2023豊橋」(愛知県、豊橋市主催)は同18日午後1時半~5時まで、豊橋市八町通2丁目の市公会堂で開かれる。参加受け付けが8日に始まった。.....
2023/08/08駒を並べルールから
 地元の子どもたちに将棋の楽しさを伝えたいと、日本将棋連盟愛知棋匠会支部の初心者向け将棋体験イベントが7日、豊橋市駅前大通の市まちなか図書館のワークショップスペースで2回開かれた。講師は前田博支部長が.....
2023/08/07第4弾作品お披露目
 蒲郡市の海辺にベンチを置いていく「蒲郡ベンチアートプロジェクト」で、第4弾となるベンチが完成し、6日、市内港町の「みなとオアシスがまごおり」で関係者にお披露目された。木製の笛コカリナの演奏グループ「.....
2023/08/07不思議な食虫植物30品種
 巧みな仕掛けで昆虫を捕まえて食べる不思議な食虫植物がズラリ―。豊橋市大岩町の豊橋総合動植物公園のんほいパーク植物園で食虫植物展「Survive!2023~過酷な環境を生き抜く進化~」が開催されている.....
2023/08/07小学生たち空気の力を学ぶ
 田原市渥美図書館は4日、実験教室「空気のひみつ」を渥美文化会館で開いた。地域連携の一環として県立福江高校の「みさきクラブ」の生徒6人とOB2人が講師を務め、小学1年生から5年生まで12人が参加した。.....
2023/08/07季節の花やトンボなどモチーフに
 一宮布絵サークルの作品展が、豊川市上長山町の市福祉センター「いかまい館」2階ロビーで開かれている。 「夏の思い出 そして秋」と題して、サークルメンバー9人の作品16点が飾られ、来場者を楽しませている.....
2023/08/07体験会などにぎわう
 豊川市千両町の千両連区は、同地区市民館などを会場に6日、「第20回千両ふれあい夏まつり」を開いた。 会場には、町内にある加山興業、千両バラ組合、陶芸教室ケラミスクッツアガーが協働し、各種体験会を実施.....
2023/08/06「箸の日」龍拈寺で箸供養
 「箸の日」の4日夕、豊橋市新吉町の龍拈寺(りゅうねんじ)で箸供養があった。 豊橋藤本商會が協賛した。新型コロナウイルス禍を経て、4年ぶりに近隣住民が参加。各自で使用済みの箸を持参し、同社が用意した新.....
2023/08/06花火が壮大な御油夏まつり
豊川市御油町で、御油夏まつりが4日から3日間の日程で開かれている。 女傑の神・イザナミノミコトを喜ばそうと室町時代から続く花火が壮大な祭礼で、4年ぶりに通常開催。東三河ふるさと公園から打ち上がる号砲を.....
2023/08/05映画ポスターなど貴重な資料250点
 映画ポスターを中心に250点以上の資料を展示する夏休み特別企画展「ポスターでみる華麗なる音楽映画」が13日まで、豊橋市向山大池町の市民文化会館で開催されている。映画コレクターの佐々木順一郎さんが企画.....
2023/08/05風景から抽象画まで力作ならぶ
 豊橋市の本多和慶さんが指導する豊校区市民館油絵教室の生徒による作品展が、同市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で開催されている。生徒4人と本多さんが14点を寄せた。13日まで。 風景や静物、花など身.....
2023/08/05文学講座「楽しくはじめる短歌」
 蒲郡市立図書館は9月23日午後1時半から、市民会館で文学講座「楽しくはじめる短歌」を開く。 歌人の笹公人さんが「秘伝!推敲10のチェックポイント」と題して講演する。笹さんは未来短歌会などの選者で、「.....
2023/08/04勝利目指すプレーと功績飾る
 蒲郡信用金庫(竹田知史理事長)は、創立75周年とがましん杯10周年を記念し、田原市の田原支店で10日まで「がましん杯少年野球大会10年の軌跡写真展」を開催している。 同信金は2013年から、東三河地.....
2023/08/04水彩画の魅力がいっぱい
 アイプラザ豊橋水彩画水曜教室の作品展が2日、豊橋市南小池町のコーヒーショップ「プルマン」で始まった。 初めて作品を描いた人を含め12人が、1点ずつ展示する。 生徒の一人、伊藤栄さんは、自分で育てた新.....
2023/08/03「八町アート学校」で日本画体験
 触れる機会が少ない日本画などのアート体験を提供する「八町アート学校」が1、2日の二日間、豊橋市鍛冶町のシェアスペースカナデアンで行われた。 1日は日本画、2日はアートな書道のワークショップがあり、合.....
2023/08/03自分と相手 互いに理解
 田原市図書館サポーターズおおきなかぶ(小澤美穂子代表)が、同市中央図書館で「子どものための哲学対話ワークショップ」を行い、小学1年生から中学3年生まで12人が参加した。 ワークショップは7月29日、.....
2023/08/03東三河フォトコン作品募集
 東三河8市町村で構成する東三河広域連合は1日から、地元の魅力あふれる自然やおすすめスポットなどの写真を募る「東三河フォトコンテスト2023」を開催している。 被写体により「風景」「グルメ」「乗り物」.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP