過去の記事検索
▼サイト内記事から 15542 件ヒットしました。15542件中(2261〜2280件)
- 2023/02/26〝おひなさまでいっぱいに〟
- 豊川市御油町の県営東三河ふるさと公園御油側管理棟で「つくってかざろう! おひなさま」が初開催されている。 紙コップに好きな色紙を貼り付け、マジックで顔を描いてひな人形が出来上がり。男雛(おびな)と女.....
- 2023/02/26来月2日から販売
- 豊橋市は、吉田城(同市今橋町)の城主を務めた戦国武将、酒井忠次(ただつぐ)のオリジナルフレーム切手を作った。3月2日から販売する。 NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送を契機に、徳川四天王の筆頭格.....
- 2023/02/26染めと織りの魅力を感じて
- 手染めや手織りの魅力を感じて―。染織作家のReiさん、Shokoさん、ごまさんの3人でつくる「loomroom(るーむるーむ)」が、豊橋市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で、作品展「三人十色」を開.....
- 2023/02/25上ノ郷城などからの出土品並ぶ
- 蒲郡市内の城跡で発掘された出土品を集めた展示「家康と戦った城・家康を支えた城」が市博物館で開かれている。三河統一を目指す青年期の徳川家康に攻略された上ノ郷城や、徳川の屋台骨を支えた松平氏の竹谷城など.....
- 2023/02/24点描で描く繊細なアート
- 西尾真由美さんと田中孝枝さんが指導する「宙(そら)を奏でる点描曼荼羅画(まんだらが)」の生徒展が26日まで、豊橋市南小池町のコーヒーショップ「プルマン」で開催されている。カラーペンで描く小さな点で構.....
- 2023/02/24布花に魅力 コサージュなど多彩
- シルクやビロード、ベルベットなど多彩な布を使い、刷毛で染めて作る「布花」の作家、柴田綾野さんの個展が25日まで、豊橋市弥生町のカフェ&ランチ「ブルーレース」で開催され、連日多くの人でにぎわっている。.....
- 2023/02/24来月20日まで「光を描く水彩画展」
- 蒲郡市神明町の蒲郡信用金庫本店で、米光徹志さん=豊橋市=の「光を描く水彩画展」が開かれている。3月20日まで。 1階では「名駅 夕景」をはじめ、街並みや庭園などを描いた10~50号の大作7点が展示さ.....
- 2023/02/24詩誌の第21号を発行
- 豊橋市で活動する現代詩サークル「風紋(ふうもん)の会」が、会員の作品をまとめた自主制作の詩誌「風紋」の第21号を発行した。事務局の小久保要子さんと会員の都築雅さん、鈴木義博さんが21日、東海日日新聞.....
- 2023/02/24植物など立体的に表現
- 豊橋市大岩町在住の作家、石川富江さんによる折り紙展が、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で開かれている。来月4日まで。 市販の折り紙や和紙、不用となった包装紙などを使って制作した50点以上を展示.....
- 2023/02/23多彩なジャンルの作品飾る
- 田原市の花「菜の花」をテーマにさまざまなジャンルの作品を飾った展覧会「とっておきの菜の花展」が、田原市田原町、はなとき通りの「珈琲本舗いとう屋」で開かれている。 17回目を迎え、毎回多くの作家が賛同.....
- 2023/02/23小さな振り袖など多彩
- 桃の節句を前に春の創作人形展が豊橋信用金庫福江支店で開かれている。古着を利用した小さな振り袖や手づくりの人形が飾られ、来店客が見入っている。 支店内は赤やピンクの着物姿の人形で、春らしい色合いに包ま.....
- 2023/02/22第58回豊川市民展
- 第58回豊川市民展で書道、陶芸両部門の入賞者が決まった。最高賞の市長賞は書道が近藤弘美さん(豊橋市)の「高野切第三種臨(こうやぎれだいさんしゅりん)」、陶芸は槙佐太郎さん(中条町)の「屈折」が受賞し.....
- 2023/02/22二人の思い出鮮やかに
- 亡き妻の一周忌を前に、思い出の写真を見て―。豊川市在住の松本清さんが26日まで豊橋市東雲町のギャラリー亜鳥絵で、昨年3月に亡くなった妻の正子さんと自らの写真を展示する二人展を開いている。作品は40点.....
- 2023/02/22身近に自生する花美しく
- 身近にある野の花や自生する植物を中心に撮影する「黄すみれフォトクラブ」の作品展が26日まで、豊橋市大井町のギャラリーMITAKAで開かれている。クラブ員14人の作品が1点ずつ展示されるほか、70点が.....
- 2023/02/22形原中2年生がコサージュ作り
- 繊維ロープの生産が盛んな蒲郡市形原町で地元の形原中学校2年生153人が20日、ロープを使って胸元に付けるコサージュを作り上げた。来月7日に卒業式を迎える3年生157人に贈る。 使用するロープは長さ7.....
- 2023/02/22桃の節句前 華やかに
- 一足早くひな祭りの風情を―。豊橋市花田町のホテルアソシア豊橋のロビーなどに、華麗なつるし雛などが初めて登場し、話題になっている。市内在住のちりめん細工作家豊田恵子さんと豊橋教室の生徒が約30点を寄せ.....
- 2023/02/21蒲郡でオンライントークイベント
- 蒲郡市生命(いのち)の海科学館は23日午後2時から、トークイベント「まんまるの謎・かちこちの不思議について」をオンラインで開く。開催中の企画展「化石になぁれ!球状コンクリーションの科学」の連動企画。.....
- 2023/02/20子どもたちの個性がずらり
- 豊川市久保町の国府東地区市民館で18、19両日、3年ぶりに作品展が開催された。 久保町、白鳥町、上宿地区に住む町民らが自慢の作品を紹介。同館などで活動する各教室や子ども会など16団体から大人84人、.....
- 2023/02/2022講座の力作を披露
- 豊川市諏訪のプリオ4階の市民交流ホールで18日、とよかわオープンカレッジによる生涯学習成果発表会の作品展示が始まった。3月5日まで。 裁縫やビーズアクセサリー、きめこみ人形やウッドバーニング、押し花.....
- 2023/02/19感動共有できる瞬間作りたい
- 5月6~7日にオペラ「アンドレア・シェニエ」を上演する予定の三河市民オペラ制作委員会が18日、豊橋市松葉町の豊橋市民センターカリオンビルで、オペラセミナーを開催した。番外編と題して、制作側である同委.....