過去の記事検索

▼サイト内記事から 15542 件ヒットしました。15542件中(2381〜2400件)

2023/01/04市長賞に野口さんと宮田さん
 新城市石田の八楽書道会(村田華泉代表)による第48回新春児童書き初め展が市内宮ノ後のピアゴ新城店2階展示コーナーで開かれている。22日まで。 この書き初め展には、東三河地域の園児や小中学生が応募し、.....
2023/01/04遊び体験と食育
 「子育てのしやすい明るい豊橋」にしたい―。4月から保育者になる豊橋創造大学短期大学部幼児教育・保育科2年の有志5人が、子どもを対象にしたSDGs(持続可能な開発目標)イベントを豊橋市まちなか図書館で.....
2023/01/0411日から整理券を配布
 東三河法人会田原支部は2月12日午後2時から、田原市田原文化会館で、歴史作家の河合敦氏を講師に市民講演会を開く。 演題は「目からウロコの日本史―あなたの学んだ歴史はもう古い」。約1時間半を予定してい.....
2022/12/31給食大好き!気持ちあふれる
 公益財団法人「豊橋市学校給食協会」は、市内の児童、生徒から応募があった学校給食に関するポスターと習字の入賞作品を、2023年1月24日から2月5日まで市こども未来館ここにこに展示する。 同協会による.....
2022/12/31若手からベテランまで力作揃う
 豊川市豊津町のギャラリー「平八郎ミュージアム」は1月22日まで、国内外で活躍中の若手からベテラン作家の作品をそろえた細密版画展を開催している。 メゾチント技法の作品で注目されている若手作家の大森博之.....
2022/12/31神野新田の歴史や調査結果まとめる
 あなたは神野新田の歴史を知っていますか?―。神野新田研究会(森健一会長)がこのほど、豊橋市の神野新田に関する研究をまとめた冊子「神野新田へようこそ―豊橋のもう一つの百年世界」を発行した。この1年、パ.....
2022/12/30えと「卯」の香合が完成
 蒲郡市神ノ郷町にある楽焼の窯元・安加比古(あかひこ)窯で、陶芸家の加藤隆生さん(57)が来年の干支(えと)「卯(う)」にちなんだ香合を完成させた。祈るウサギの姿をかたどり「疾風怒濤(どとう)の世の中.....
2022/12/30新城で「野田城の戦い」展
 新城市豊島に城跡が残る野田城を武田信玄が攻め落としてから、来年で450年だ。信玄にとっては最後の戦で、城内から銃で撃たれた傷が元で没したとの言い伝えも残る。この「野田城の戦い」を紹介する企画展が、市.....
2022/12/30宇宙へのあこがれモチーフに
 静岡県静岡市在住のアーティスト藤田明さんが27日、豊橋市向山西町のアートエイジギャラリーで鉛筆画展「Over DriveⅪ」を始めた。水彩鉛筆などを使った作品が並び、初日からにぎわっている。 今年を.....
2022/12/29伝統の初凧作りに新しい力
 田原市の田原凧(たこ)保存会で、凧絵を描く絵師や凧を作る凧師の後継者が育っている。子どもの誕生を祝って揚げる「初凧」(市無形民俗文化財)の製作も任され、伝統の継承者誕生に保存会の先輩たちも喜んでいる.....
2022/12/29濃淡など駆使 墨一色の世界
 新城市の水墨画家竹内声位晤さん(92)による「新春墨絵作品展」が来年1月29日まで、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。 店内には今年描かれた新作18点が並び、新春の趣を醸し出している。 .....
2022/12/29新年祝い 市役所で上演
 豊橋市指定の無形民俗文化財、飽海(あくみ)人形浄瑠璃が来年1月4日、市役所東館1階の市民ホールで上演される。 演目は「二人三番叟(ににんさんばそう)」で、午後0時40分から15分程度。人形浄瑠璃の保.....
2022/12/29福引き抽選会と劇場ツアー
 公益財団法人「豊橋文化振興財団」は来年1月3日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで福引き抽選会と劇場ツアーを開催する。 空くじなしの抽選会では、同劇場主催公演などの招待チケットやオリ.....
2022/12/29高根小児童が胡蝶蘭を飾る
 豊川信用金庫藤沢支店(請井誠大支店長)は来年1月6日まで、豊橋市柱六番町の同支店ロビーで同市立高根小学校4年生の胡蝶蘭を展示している。 同校区では、胡蝶蘭の栽培が盛んで地元の園芸業者の協力により、地.....
2022/12/28子どもたちがダンスの発表会
 豊川市のヒップホップダンス専門教室「AKDダンスアカデミー」の子どもたちが25日、市内の一宮生涯学習会館で日ごろのレッスンの成果を披露した。発表会の様子はDVDに収録、福祉施設のお年寄りにもプレゼン.....
2022/12/28『小さな世界』をごゆっくり
 東京都在住のミニチュア作家で、「ノルエット」の名で活動する樹神(こだま)雅美さんが27日、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で個展「ミニチュアアートエキシビション」を始めた。30日まで。 展示さ.....
2022/12/28パステルアート教室絵画作品展
 豊川信用金庫八南支店(柴田真宏支店長)のロビーに設けられたふれあいコーナーで、「パステルアート教室絵画作品展」が開かれている。 パステルアートは、パステル画材を削って粉にしたものを指にとって、そのま.....
2022/12/28「なんでも体験団」
 豊橋市東陵地区市民館(牛川町)は、市内に住むシニア向けに新たな講座を始める。その名も「おとなの学校『挑戦!なんでも体験団』」。人生100年時代に、生きがいを見つける手助けをする。 おおむね60歳以上.....
2022/12/28ギズボーンフォトコン
 蒲郡市は、第23回ギズボーンフォトコンテストの作品を募集している=写真。応募は来年3月末まで。写真を通じて、姉妹港提携を結んでいるニュージーランド・ギズボーン市民に蒲郡の魅力を知ってもらおうと、毎年.....
2022/12/28郷土関係の自費出版経費補助
 豊橋市は、郷土関係の出版物を自費出版した市民に対し、その費用の一部を補助する。2023年1月31まで申請を受け付けている。 市内在住の個人や研究グループが、22年1月1日から12月31日までに自費出.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP