過去の記事検索

▼サイト内記事から 15690 件ヒットしました。15690件中(2401〜2420件)

2023/03/01こども植物教室参加者を募集
 公益財団法人「豊橋みどりの協会」は18、19両日、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)の屋外植物園などで年中児~小学生を対象にした植物教室を開く。 ネイチャーゲームなどを交え、樹木について楽しく学ぶ.....
2023/02/28ダンサーら卓越した身体の表現
 ベルギーを代表するダンスカンパニー「ピーピング・トム」の公演「マザー」がこのほど、豊橋市の穂の国とよはし芸術劇場プラット主ホールであった。
2023/02/28ミュージカル演じる
 「芸術祭~総合学習発表会~」が27日、豊橋市南牛川2の桜丘中学校で開かれた。1、2年全員が参加し、ミュージカルを演じた。 1年は2年と保護者を前に、「Luna~月からのgift」を上演し、月をテーマ.....
2023/02/28とよかわ桜まつりポスター作成
 豊川市観光協会は、諏訪の桜トンネルや佐奈川堤、御津山園地など桜の見頃に合わせ、3月21日から始まる「とよかわ桜まつり」ポスターを作成した。 ポスターは、1000部で市内各所に掲示予定。期間中は桜の開.....
2023/02/27〝満員御礼〟大盛況で閉幕
 「第21回とよはしまちなかスロータウン映画祭」(同実行委主催、東海日日新聞社など後援)の最終日となった26日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで、クロージング上映と映画祭フィナーレ・.....
2023/02/27ポップでカラフルな作品
 豊橋市在住の画家・冨田雅臣さんの個展「ふわふわした気持ちの僕が旅に出る理由」が3月19日まで、豊橋市向山西町のアートエイジギャラリーで開催されている。ポップでカラフルな作品約40点が展示される。 日.....
2023/02/27書道パフォーマンスなど
 豊川市財賀町の財賀寺で、3月26日に春恒例の「智恵文殊まつり」が行われる。文殊堂では午前10時、11時半、午後1時、2時半から文殊護摩大祈祷が営まれるほか、午前10時半に稚児練供養が出発。10時50.....
2023/02/27長沢地区市民館まつり
 豊川市長沢町で26日、長沢地区市民館まつりが開かれ、同館で作品展示や芸能発表が行われた。 地元の長沢小学校の6年生児童らは、近隣にある岩略寺城跡の研究成果を発表。戦国時代の歴史を伝える動画やリーフレ.....
2023/02/26〝おひなさまでいっぱいに〟
 豊川市御油町の県営東三河ふるさと公園御油側管理棟で「つくってかざろう! おひなさま」が初開催されている。 紙コップに好きな色紙を貼り付け、マジックで顔を描いてひな人形が出来上がり。男雛(おびな)と女.....
2023/02/26来月2日から販売
 豊橋市は、吉田城(同市今橋町)の城主を務めた戦国武将、酒井忠次(ただつぐ)のオリジナルフレーム切手を作った。3月2日から販売する。 NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送を契機に、徳川四天王の筆頭格.....
2023/02/26染めと織りの魅力を感じて
 手染めや手織りの魅力を感じて―。染織作家のReiさん、Shokoさん、ごまさんの3人でつくる「loomroom(るーむるーむ)」が、豊橋市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で、作品展「三人十色」を開.....
2023/02/25上ノ郷城などからの出土品並ぶ
 蒲郡市内の城跡で発掘された出土品を集めた展示「家康と戦った城・家康を支えた城」が市博物館で開かれている。三河統一を目指す青年期の徳川家康に攻略された上ノ郷城や、徳川の屋台骨を支えた松平氏の竹谷城など.....
2023/02/24点描で描く繊細なアート
 西尾真由美さんと田中孝枝さんが指導する「宙(そら)を奏でる点描曼荼羅画(まんだらが)」の生徒展が26日まで、豊橋市南小池町のコーヒーショップ「プルマン」で開催されている。カラーペンで描く小さな点で構.....
2023/02/24布花に魅力 コサージュなど多彩
 シルクやビロード、ベルベットなど多彩な布を使い、刷毛で染めて作る「布花」の作家、柴田綾野さんの個展が25日まで、豊橋市弥生町のカフェ&ランチ「ブルーレース」で開催され、連日多くの人でにぎわっている。.....
2023/02/24来月20日まで「光を描く水彩画展」
 蒲郡市神明町の蒲郡信用金庫本店で、米光徹志さん=豊橋市=の「光を描く水彩画展」が開かれている。3月20日まで。 1階では「名駅 夕景」をはじめ、街並みや庭園などを描いた10~50号の大作7点が展示さ.....
2023/02/24詩誌の第21号を発行
 豊橋市で活動する現代詩サークル「風紋(ふうもん)の会」が、会員の作品をまとめた自主制作の詩誌「風紋」の第21号を発行した。事務局の小久保要子さんと会員の都築雅さん、鈴木義博さんが21日、東海日日新聞.....
2023/02/24植物など立体的に表現
 豊橋市大岩町在住の作家、石川富江さんによる折り紙展が、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で開かれている。来月4日まで。 市販の折り紙や和紙、不用となった包装紙などを使って制作した50点以上を展示.....
2023/02/23多彩なジャンルの作品飾る
 田原市の花「菜の花」をテーマにさまざまなジャンルの作品を飾った展覧会「とっておきの菜の花展」が、田原市田原町、はなとき通りの「珈琲本舗いとう屋」で開かれている。 17回目を迎え、毎回多くの作家が賛同.....
2023/02/23小さな振り袖など多彩
 桃の節句を前に春の創作人形展が豊橋信用金庫福江支店で開かれている。古着を利用した小さな振り袖や手づくりの人形が飾られ、来店客が見入っている。 支店内は赤やピンクの着物姿の人形で、春らしい色合いに包ま.....
2023/02/22第58回豊川市民展
 第58回豊川市民展で書道、陶芸両部門の入賞者が決まった。最高賞の市長賞は書道が近藤弘美さん(豊橋市)の「高野切第三種臨(こうやぎれだいさんしゅりん)」、陶芸は槙佐太郎さん(中条町)の「屈折」が受賞し.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP