過去の記事検索
▼サイト内記事から 15690 件ヒットしました。15690件中(2501〜2520件)
- 2023/01/18豊橋で21、22日に開催
- 第13回東三河職業訓練展は21、22の両日、豊橋市前田南地区体育館で3年ぶりに開かれる。 職業訓練事業を周知し、訓練生の技能水準向上を図る目的で職業訓練法人豊橋共同職業訓練協会が主催。訓練生の建築、.....
- 2023/01/17雨乞い祈祷や芸能興行
- 雨乞(あまご)い祈祷(きとう)や芸能興行―。修験寺院の山伏は、江戸時代に田原領(田原市)の神社の宮司職を務めて町や村の生活に溶け込み、藩の信頼も厚かった。市内の崋山神社の藤井宣彦宮司(54)は、藩の.....
- 2023/01/17設楽原の魅力 おもしろさ伝える
- 新城市の設楽原ボランティアガイドの会(竹内雅史代表)がこのほど、設楽原の魅力や歴史のおもしろさを多くの人に伝えようと、手作りの冊子「驚きの長篠・設楽原の戦い事典」(A4版・190ページ・カラー)を発.....
- 2023/01/16遠大な戦略 歴史上の意義強調
- 武田信玄最後の城攻めとなった「野田城の戦い」から450年になるのを記念し、新城市設楽原歴史資料館は15日、武田氏研究の第一人者である歴史学者、平山優氏の講演会を市内で開いた。平山氏は「一見すると局地.....
- 2023/01/16東三河地区の入賞者決まる
- 海上保安庁が実施した第23回「未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」の東三河地区の入賞者が決まり、14日に豊橋市神野ふ頭町のポートインフォメーションセンター「カモメリア」で表彰式が行われた。.....
- 2023/01/16豊川で「銀と箱」の展示会
- 銀のアクセサリーとガラス箱のオブジェが静かで美しいアートの世界を楽しませる「銀と箱」の展示会が、豊川市蔵子2のカフェ&ギャラリー「グラデュアル」で開かれている。 蒲郡市の近藤依子さん(61)と近藤純.....
- 2023/01/16全国からいなりんへ年賀状
- 豊川市観光協会では、豊川いなり寿司(ずし)イメージキャラクターで市宣伝部長を務める「いなりん」に日本全国から届いた年賀状を、16日からプリオ5階で展示している。 毎年恒例となった年賀状は、県内からの.....
- 2023/01/15豊川で「ほーほう子ども音楽祭」
- 豊川音楽協会(小野喜明会長)主催の「第17回ほーほう子ども音楽祭」が14日、豊川市文化会館で開かれた。 市内の小中学校、高校の吹奏楽部などから個人と団体で全61組がエントリー。ピアノと弦・管・打楽器.....
- 2023/01/14最優秀に志賀さんと山本さん
- 公益財団法人「豊橋みどりの協会」は、豊橋市内の園児や小中学生を対象にした未来公園写生会の入賞者を発表した。17日から29日まで豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)の植物園温室内に展示し、最終日の午前.....
- 2023/01/14水彩画愛好家たちの力作並ぶ
- 水彩画の愛好家たちで構成する一宮アートの作品展が、豊川市上長山町のいかまい館2階のロビー通路で開かれている。29日まで。 講師の白井康雄さんと生徒たち10人が1人2~3点ずつ、合計21点を出展。普門.....
- 2023/01/1331日まで図書館検定
- 豊川市中央図書館で、館内にある書籍などに関する問題10問にチャレンジする図書館検定が31日まで開かれている。 検定用紙がピンク色の初級(子ども向け)、黄色の中級(10代向け)、青色の上級(一般向け).....
- 2023/01/13干支など約200点が並ぶ
- 蒲郡市立図書館で、絵馬展が開かれている。干支(えと)などが描かれた約200点が並ぶ。15日まで。 岡崎市の愛好家が各地で集めた約160点と、市の広報紙などにイラストを提供している、人形劇「とうふねこ.....
- 2023/01/12緻密で美しい世界を描く
- 正絹の着物地を使って創作絵画を描く名古屋市の作家、前野節さんの展示会「絹彩画(きぬさいが)展」が11日、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で始まった。22日まで。 絹彩画は、木目込み人形の技法を踏襲した.....
- 2023/01/11「持ち味じっくり」見ごたえ
- 技術とセンスは抜群―。風景写真を得意とする7人による写真展「七人の侍展」が18日まで豊橋市東雲町の「ギャラリー亜鳥絵」で開かれている。 7人は、オーナーで写真家の田中ヒロフミさんが選抜した個性あふれ.....
- 2023/01/11流会派を超え地元書家ら一堂
- 第4回東三河新春書展(東三河新春書展運営委員会主催)が15日まで、豊川市の市桜ヶ丘ミュージアムで開催されている。新春を飾る節目の展覧会として、流派や会派を超えた東三河の書家86人が1点ずつ力作を寄せ.....
- 2023/01/11鮮やかな色あいの力作並ぶ
- 豊川市在住のパステルアーティスト浦野恵美子さんらによる「パステルアートなかま展『うさぎ』」が10日、国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で始まった。21日まで。 パステル教室の講師を務める浦野さんと三河.....
- 2023/01/11星空写真の募集始まる
- 第6回奥三河星空写真コンテストの作品募集が始まった。「星景写真」「天体写真」の2部門があり、いずれも新城、設楽、東栄、豊根の4市町村で撮影したものが対象となる。応募期間は2月28日(消印有効)まで。.....
- 2023/01/10蒲郡信金三谷支店で「ミニ着物展」
- 蒲郡市三谷町の蒲郡信用金庫三谷支店(沼野竹雄支店長)で「ミニ着物展」が開かれている。市内水竹町の近藤裕見子さんが着物の古布で仕立てたミニチュアの着物が並ぶ。2月末まで。 大正末期から昭和初期を中心に.....
- 2023/01/093年ぶり新年半纏合わせ開催
- 「神輿(みこし)文化の継承を」―。豊橋神輿連合会(豊田俊明会長)は8日、豊橋市花田町のホテルアソシア豊橋で新年会にあたる新年半纏(はんてん)合わせを開いた。コロナ禍の影響で2020年以来、3年ぶりの.....
- 2023/01/09縁起物テーマに多彩な作品
- 豊川信用金庫(真田光彦理事長)本店営業部では、店内ロビー「ふれあいコーナー」で「己書結花嬉星初春展」を開催している。 新年を迎え、日本己書道場から認定を受けた師範4人(西川操子・笑み結い道場、山田翠.....