過去の記事検索
▼サイト内記事から 15546 件ヒットしました。15546件中(2501〜2520件)
- 2022/11/10豊橋で空襲体験を話す
- 戦時中の豊橋空襲と東京大空襲の体験者から話を聞く会が26日、豊橋市牟呂町のコープあいち豊橋生協会館で開かれる。 「豊橋空襲を語りつぐ会」の主催。当時小学生だった2人が30分ずつ話す予定。質疑応答の時.....
- 2022/11/10手編みの魅力を知って
- 棒針やかぎ針など、手編み作品がいっぱい―。ニットサークルあだちの生徒8人による作品展「ザ・ニットいろいろ展」が、豊橋市呉服町のギャラリー48で開かれている。手編みの衣類から小物まで約200点が展示販.....
- 2022/11/10故郷東三河でリサイタル
- 東三河で育ったテノール歌手・前川健生さんが26日、豊橋市民文化会館でテノールリサイタル(遊音楽企画主催)を開催する。 前川さんは今年8月26日、東京文化会館で本選会が行われた「第20回東京音楽コンク.....
- 2022/11/10市内4高校演劇部が公演
- 豊橋市羽根井町の市中央図書館の集会室で11月、市内の4高校の演劇部による公演が行われる。 12日は豊橋西、13日は時習館、19日は豊橋中央、20日は桜丘で、いずれも午後2時開演。入場無料、申し込み不.....
- 2022/11/09かな刻と絵画を合わせ出展
- 自作の都都逸(どどいつ)をかな文字で石に彫り、独自のアート「かな刻」に取り組む豊橋市東光町の加藤独善さんが13日まで、市内三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で回顧展を開いている。かな刻と絵画を合わせ.....
- 2022/11/09鈴木勉さん作品29点を展示
- 豊橋市の現代アート作家、鈴木勉さんは27日まで、豊川市豊津町のギャラリー「平八郎ミュージアム」で作品展「記憶のstripe」を開いている。 表現素材にストライプクロスを使ったインスタレーション(展示.....
- 2022/11/09工夫によって独自の模様
- 新城市の「糸まんだらアートなないろ新城」のメンバーらが18日から3日間、市内大野の美術珈琲鳳来館で、初めての「糸が繋ぐ新城の仲間展」を開く。 会場には、講師の山田あやこさんとメンバーの青山恵里さん、.....
- 2022/11/09「市電のある風景」
- 市民団体「とよはし市電を愛する会」(高須博久会長)は、2023年版のカレンダー「市電のある風景」を発行した。 縦53㌢、横38㌢。同会顧問の伊奈彦定さんが手がけた挿絵を掲載。「市電」の愛称で知られる.....
- 2022/11/08友人も協賛しコレクション出展
- 「少しでも困った人たちの役に立てば」―。自らの絵画コレクションに提供を受けた物品を販売し売上金全額の寄付を続けてきた田原市神戸町の長澤孝治さん(86)は27日まで、経営する画廊喫茶「神戸館」で40回.....
- 2022/11/07「ふしぎ文学」楽しむための本
- 田原市図書館は、市中央図書館で「ふしぎ文学半島プロジェクト2022 トークイベント」を開いた。幻想文学や怪談文学の「ふしぎ文学」を楽しむための入門書を中心にした本を、〝ふしぎ文学の達人〟たちが紹介し.....
- 2022/11/06名曲を名器で奏でる
- 豊橋信用金庫(豊橋市小畷町、山口進理事長)が地域への文化貢献活動の一環として企画した「とよしんスマイルコンサート」が5日、豊橋市草間町のアイプラザ豊橋で開催された。約600人が集まり、バイオリニスト.....
- 2022/11/05アクリル画など43点
- 豊橋市の鈴木敬三さんが指導する「アートスクールクレヨン」の生徒作品展「画遊会展」が6日まで、豊橋市向山東町のギャラリー[S]で開催されている。アクリルや日本画など自由な技法の作品43点が展示されてい.....
- 2022/11/05カラフルにテーマも多彩な力作225点
- 豊川市中条町の絵手紙作家、豊田紀子さん(64)が講師を務める教室に通う生徒らの作品を紹介を並べた「第10回のり子絵手紙クラブ作品展」が、市文化会館の展示室で開かれている。6日まで。 豊川、豊橋、新城.....
- 2022/11/04〝本物を見て魅力に触れて〟
- 新城市大野の美術珈琲鳳来館で3日、米川真珠(米川隆子社長) =三重県伊勢市=の真珠展が始まった。6日まで。最終日を除き、午後2時半から1時間「はじめての真珠講座」(無料)も開かれる。 数多くの真珠ア.....
- 2022/11/04東三河の5人優秀賞
- 愛知県は、県政150周年を記念して県内の小中高生から募集した絵画コンクール「わたしの住むまち あいちの未来」の入賞作品を発表した。東三河から5人が優秀賞に選ばれた。 コンクールには、「小学1~3年生.....
- 2022/11/04表情いきいき躍動の子どもたち
- 少年サッカー大会「とよしんCUP」の入賞チームの活躍を撮った写真展が、田原市神戸町の豊橋信用金庫田原支店で開かれている。11日まで。 大会は9月10日に行われ、3位に入賞した「TAHARA FC」の.....
- 2022/11/04渡邉さんと川合さん県で入選
- 豊川市選挙管理委員会は、今年度の「明るい選挙啓発ポスターコンクール」の審査結果を発表した。渡邉絵瑠奈さん(豊小学校2年)と川合琉愛さん(豊川特別支援学校本宮校舎1年)の2作品が県で入選した。 明るい.....
- 2022/11/03市社会福祉協議会長賞に山本さん
- 豊川市社会福祉協議会主催の隣近所のふれあい推進事業フォトコンテストの表彰式は、10月30日に開かれたウィズ豊川でのイベント「ふれ愛・みんなのフェスティバル」の中で行われた。 市社会福祉協議会長賞には.....
- 2022/11/03菊花大会入賞者が決まる
- 第33回渥美半島菊花大会(実行委員会主催、東海日日新聞社など後援)の入賞者が決まり、内閣総理大臣賞は前回に続き吉田和子さんの大菊大輪三本仕立(三鉢組の部)が選ばれた。 今回は730鉢が出品された。表.....
- 2022/11/02経験振り返り努力や大切さ主張
- 公益財団法人豊川市国際交流協会による「第13回豊川市日本語スピーチコンテスト」が10月30日、豊川市御津町の御津高校体育館で開かれた。 市内在住で、日本語を母国語としない小学生7人、中学生2人、ベト.....