過去の記事検索
▼サイト内記事から 15552 件ヒットしました。15552件中(3401〜3420件)
- 2021/11/25約300点多彩に力作ずらり
- 老人介護施設を運営するウェルネス(豊川市国府町、飛田義博社長)のグループ施設利用者による「第14回かすみ会合同展覧会」は22、23の両日、市内代田町の市文化会館で開催された。力作の数々が、来場者の目.....
- 2021/11/25リースや正月飾り華やかに
- 豊川市蔵子のフラワーアーティスト、大野羊子さん(アトリエフルール)によるクリスマスリースや正月飾りなどの展示が24日、同市小田渕町のわたなべ珈琲店で始まった。冬の季節を彩る作品が来場者たちの目を楽し.....
- 2021/11/24楽しく 力強く 優雅に観客魅了
- 豊橋市大村町のこころバレエスタジオ(松岡恵美主宰)の初めての発表会が21日、豊川市小坂井文化会館(フロイデンホール)で開かれた。幼児から大人まで56人が日頃の練習の成果を披露した。 第1部の小品集で.....
- 2021/11/24元気な姿で踊り舞う
- 演歌に合わせて踊る新舞踊と、民謡で踊る民踊の4会派でつくる「豊橋舞踊連盟」は23日、豊橋市八町通の市公会堂で「第51回豊舞連舞踊フェスティバル」を開いた。出演した約70人が60曲あまりを披露した。訪.....
- 2021/11/24来月12日に田原で講演会
- 田原人権ファンクション委員会は12月12日、落語家の柳家花緑さんを迎え、田原市田原文化会館で講演会=写真=を開く。 演題は「発達障害 私にとってはギフトでした」。花緑さんは2017年、著書の中で自身.....
- 2021/11/23有教館高の2人 優秀・優良賞に
- 創作料理を競う「牛乳・乳製品利用コンクール愛知大会」(愛知県牛乳普及協会主催)がこのほどあり、県立新城有教館高校2年の酒井風奈さん(17)が優秀賞、天野美月さん(17)が優良賞を受賞した。 大会審査.....
- 2021/11/2210年ぶり復活の火入れ
- 新城市富岡の皆集庵(NPO法人奥三河田舎暮らし隊所有)にある「唐津式連房4段登り窯」で19日朝、10年ぶりに火入れが行われ、21日まで昼夜燃やし続け、約300点の作品が焼成された。関係者は「活用され.....
- 2021/11/22舞台で児童たち物語伝える
- 米国から贈られた「青い目の人形」のお礼に、1927年、田原市立福江小学校が独自に贈った人形の話を伝える紙芝居「かわいい人形大使 ミス フクエ アツミ物語」と、青い目の人形が処分されるきっかけになった.....
- 2021/11/22自由に選んだ文字で表現
- 豊橋市曙町のかきかた教室「川華会」が市内大岩町の「豊橋総合動植物公園のんほいパーク」植物園イベントのへやで「初冬の作品展」を開催している。28日まで。小学生から大人まで25人が約80点を寄せた。 花.....
- 2021/11/22ユーモアで笑って
- 豊橋市瓦町の小久保継(つぐる)さん(81)がこのほど、三行コントや大喜利などを集めた書籍「小久保継の洒落(しゃれ)と諷刺(ふうし)の世界」を市内の「これから出版」から発行した。鋭い社会風刺とユーモア.....
- 2021/11/21壁面モザイクアート展示
- 東海テレビで来年の正月に放送予定のドラマ「家族の写真」のロケで使用されたモザイクアートが、豊橋市役所に展示されている。 市民ギャラリーの壁面を飾る作品は縦2・9メートル、横6・7メートル。9月に市民.....
- 2021/11/21福江中生徒ら飾りに色付け
- 田原市の清田・福江校区で毎年2~3月に行われるイベント「福江*つるし飾りロード」を彩るつるし飾りの制作が、地元の市立福江中学校で行われた。生徒たちは、特産品や縁起物の形をした飾りに色を塗り完成させた.....
- 2021/11/21ドキュメンタリー「石井桃子の挑戦Ⅲ」上映
- ドキュメンタリー映画「子どもに本を―石井桃子の挑戦Ⅲかつら文庫」の上映と、森英男監督の講演会が22日午後2時から、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラット・アートスペースで開かれる。地域多世.....
- 2021/11/21豊川の中村家住宅主屋を登録
- 文部科学省の文化審議会は、登録有形文化財(建造物)の登録について、19日に末松信介文科相へ答申し、豊川市篠束町の「中村家住宅主屋」を新たに追加登録。市内の同文化財は17件となった。 江戸時代の184.....
- 2021/11/20 蒲郡クラシックホテル登録有形文化財に
- 蒲郡市竹島町の「蒲郡クラシックホテル」の本館など、4棟の建造物が新たに国の登録有形文化財になる見通しになった。文化審議会(佐藤信会長)が19日、文部科学大臣に答申した。市内では三谷町北区山車蔵が20.....
- 2021/11/20田原市初の国登録有形文化財
- 国の文化審議会は19日、田原市福江町の料理旅館「井筒楼」と「角上楼本館」を国登録有形文化財にするよう文部科学大臣に答申した。官報の告示を経て2件の登録有形文化財となり、市内で初めてとなる。 井筒楼は.....
- 2021/11/19市内の斉藤さん大作を描く
- 蒲郡市三谷町の蒲郡信用金庫三谷支店で17日、市内豊岡町の斉藤幸子さんによる「日本画作品展」が始まった。来月30日まで。 斉藤さんは岡崎市の絵画教室「環美会」に所属している。今展では市内の竹島と、隣の.....
- 2021/11/19古関裕而さんの長男がトーク
- 昭和を代表する作曲家、古関裕而さん(1909~89)の長男の正裕さんによるトークライブは12月5日、豊橋市羽根井町の市中央図書館で開かれる。入場無料。 昨年放送されたNHK連続テレビ小説「エール」で.....
- 2021/11/19季節をテーマにアート書道
- 有料老人ホーム等を経営するシンメ―(豊川市、塩﨑友也代表取締役)が運営する「にこにこ健康サロン蔵」で17日、「アート書道」教室が開かれ、地域の人たちなど8人が参加しクリスマスをテーマに作品を仕上げた.....
- 2021/11/18しゃれたデザインなど興味
- ニット作家の田中明子さん(59)=岡崎市=と、布花・ビーズアクセサリー作家の石倉早苗さん(75)=名古屋市=による「いつもとちがったおしゃれ展」は17日、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で始まり、初日.....