過去の記事検索

▼サイト内記事から 15552 件ヒットしました。15552件中(3521〜3540件)

2021/10/18多彩な個性を楽しんで
 豊橋市の美術教諭髙木大介さんが指導した東三河の県立高校美術部卒業生が出品する「OBSESSION2021」が、同市向山西町の「アートエイジギャラリー」で開催されている。6人が約50点を寄せた。24日.....
2021/10/17奨励賞に平澤さんと庄田さん
 第25回MOA美術館新城児童作品展(MOA美術館、同展実行委員会主催・東海日日新聞社など後援)の表彰式が17日、新城文化会館で行われる。同会館展示室での展示は同日まで。 市内の小学校から絵画249点.....
2021/10/17原画など市博物館に寄贈
 ボタニカルアートの先駆者で知られる田原市出身の植物画家太田洋愛(ようあい、1910~1988年)の次男、修平さん(76)=東京都=が、洋愛の額装作品や原画、スケッチなど48点を同市博物館に寄贈した。.....
2021/10/17豊橋絶滅動物園パネル展始まる
 豊橋市出身で名古屋市在住のコンテンツプロデューサー・佐々木シュウジさんによるパネル展「豊橋絶滅動物園」が16日、豊橋市呉服町の豊川堂本店2階で始まった。31日まで。 9月に全国発売された写真集「豊橋.....
2021/10/17残し伝えたい写真募集
 愛知県東三河総局穂っとネット東三河キャンペーン事務局では来年1月23日まで、第10回穂っとネット東三河フォトコンテストを開催。心動かされる情景や今に根付く歴史や文化、残したい名物など10年後に伝えた.....
2021/10/15最優秀賞に鈴木さんら5人
 新城市の棚田「四谷の千枚田」を描いた「2021年第4回四谷の千枚田絵画コンクール」の審査会が13日、同市四谷の連谷小学校跡で開かれ、受賞作品50点が決定した 最優秀賞には、鈴木咲都さん(豊橋市つつじ.....
2021/10/15ハルモニア・レニス豊橋で22日公演
 リコーダー奏者の水内謙一さんとチェンバロ奏者の村上暁美さんによるバロックアンサンブル「ハルモニア・レニス」の古楽器コンサートは22日午後7時から、豊橋市の穂の国とよはし芸術劇場プラットアートスペース.....
2021/10/14PRポスターとフライヤー完成
 豊橋駅前で開館準備が進む「まちなか図書館」のオープンまで1カ月半に迫り機運を盛り上げようと豊橋市は、施設に込めた思いなどをPRするポスターとフライヤーを作った。 図書館は、名豊ビル跡地に建設された「.....
2021/10/14老舗の歴史刻んだ姿たどる
 創業1918(大正7年)の老舗「ペンショップオーテ」が今年で103周年を迎える。それを記念する展覧会が、3代目の吉野勝己さんが営む豊橋市呉服町の「ギャラリー48」で12日に始まった。創業から現在まで.....
2021/10/14秋冬の装いずらり
 静岡県浜松市の衣服販売アイ・プランニング(村松明美代表)による展示会「大人のブラウス50」は13日、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で始まった。24日まで。 「秋・素材を愉しむ」をテーマに、これからの.....
2021/10/13星野眞吾賞に輝く
 戦後、革新的な日本画に挑んだ豊橋市出身の日本画家、星野眞吾氏(1923~97)を顕彰する「第8回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展」(市など主催)の審査結果が12日、発表された。大賞の星野眞吾賞を、東.....
2021/10/13志多ら勇壮な演奏披露
 奥三河を拠点に活動するプロの創作和太鼓集団「志多ら」の芸術鑑賞会が12日、豊橋市の八町小学校で開かれた。主催した市八町校区青少年健全育成会(吉見正樹会長)が招待し、午前、午後の部に分かれて全校児童が.....
2021/10/13「秋の白川郷」の魅力多彩に
 静岡県湖西市の小松勝久さんの写真展「秋の白川郷」が12日、豊橋市東雲町のギャラリー「亜鳥絵」で始まった。合掌造り集落の様子を写した作品36点が出品されている。17日まで。 中でも商品を陳列した明るい.....
2021/10/13いろんな表情の織物に注目
 様々な技法で織物作品を制作するReiさん、しょこさん、ごまさんの3人のグループ「loomroom」は12日、豊橋市向山東町のギャラリー[S]で作品展「三人十色 染と織~それぞれの好き~」を始めた。1.....
2021/10/12〝旬の人〟思わずにんまり
 旬の人の顔が勢ぞろい―。「週刊朝日」で連載中の「山藤章二の似顔絵塾」中部塾生の「似っ展inここにこ」作品展が17日まで、豊橋市松葉町の市こども未来館ここにこで開かれている。中部5県から14人が200.....
2021/10/10下水道いろいろコンク
 第60回下水道いろいろコンクール(日本下水道協会など主催)の「作文部門  中学生の部」で、豊橋市立本郷中学校2年の中村光里さん(13)が、最高賞の国土交通大臣賞を受賞した。7日、市役所に山西正泰教育.....
2021/10/103部門の入賞者決まる
 秋の全国火災予防運動(11月9~15日)を前に、豊川市消防本部は防火啓発の書道・ポスター・作文作品の入賞者を発表した。 市内の小学校22校の5、6年から習字の部に632点、ポスターの部に332点、作.....
2021/10/09鬼才・月岡芳年の画業紹介
 「最後の浮世絵師」と呼ばれた月岡芳年(1839~92)の作品263点を集めた企画展「芳年 激動の時代を生きた鬼才浮世絵師」が9日、豊橋市美術博物館で始まる。8日に内覧会が開かれた。 歌川国芳に師事し.....
2021/10/09心癒やすアンティークの魅力知って
 豊橋市大手町の宝石時計西川で、およそ170年~200年前にマイクロモザイクという技法で作られたイタリア・ローマのアンティーク美術品の展示販売会が行われている。10日まで。 1850年前後に作られたマ.....
2021/10/08海辺でジャズとフォーク
 蒲郡市音楽祭実行委員会(竹内良一実行委員長)は9、10両日、同市海陽町の豊田自動織機海陽ヨットハーバーで「海陽ヨットハーバー蒲郡市音楽祭」を開く。海を感じながらジャズとフォーク音楽を楽しめる。 時間.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP