過去の記事検索
▼サイト内記事から 15698 件ヒットしました。15698件中(3641〜3660件)
- 2021/10/28豊橋で丸山薫賞パネル展
- 豊橋市が優れた詩集に贈る「丸山薫賞」のパネル展が31日まで、市中央図書館情報発信コーナーで開かれている。
- 2021/10/28地域の文化支えた2書店の歩み
- 豊橋市羽根井町の市中央図書館で11月14日まで、「豊橋の百年企業 豊橋の書店―豊川堂と精文館」が開催されている。同市を代表する2つの書店の100年の歩みがわかる資料55点が展示されている。
- 2021/10/28リトアニアの詩の文化にふれて
- 翻訳者の木村文さんがこのほど、豊橋市とゆかりのあるリトアニア共和国の詩の絵本「ちいさな ちいさな」を57冊、同市に寄贈した。27日、伊藤紀治文化・スポーツ部長を訪問した。 木村さんは現在、お茶の水女.....
- 2021/10/28松尾さんのカレンダー販売中
- 輪切りの板や色紙に「笑顔がいちばん」などと記して人気を集める新城市東沖野の書家、松尾竹彦さん(83)が制作した2022年カレンダーが、市内の道の駅「もっくる新城」や新東名高速道路岡崎サービスエリアな.....
- 2021/10/28東栄町の設楽城址をPR
- 地域を盛り上げようと、東栄町教育委員会と中設楽地区の住民有志らは、国道151号沿いにある設楽城址の御城印やパンフレットなどを作り、観光客を呼び込んでいる。 県史跡整備市町村協議会が30周年記念で実施.....
- 2021/10/27ジャンル多彩に出演者募る
- 名古屋市緑区と豊橋市前田中町でピアノ教室を開いている「コンセール・ジュウェ」(大林裕子主宰)は、2022年1月22日に穂の国とよはし芸術劇場PLATアートスペースで開く「なごやか~なこんさあと」の出.....
- 2021/10/26覆屋に囲まれた星野神社本殿
- 豊川市の中部中学校区にある市指定有形文化財「星野神社本殿」(平尾町)の保存修理工事に合わせてこのほど、地元住民向けの見学会が開かれた。保護のため、覆屋(おおいや)と呼ばれる建物の中に収められている本.....
- 2021/10/26国際協力のリアル学ぶ
- SDGs(持続可能な開発目標)の講演会が25日、豊橋市牟呂町の県立豊橋西高校で開かれた。 カンボジアで女性の自立を支援する「moily」代表で、講師の池宮聖実さんが生徒らを前に、カンボジアの女性が作.....
- 2021/10/26カラフルに楽しむ
- 一宮布絵サークルの作品展が23日、豊川市上長山町の市福祉センター「いかまい館」で始まり、利用者の目を楽しませている。 貸室の側面に、メンバー10人の作品計20点がずらり。和柄や花柄など布で制作された.....
- 2021/10/25主演の渡辺さん「節目の作品に」
- 豊川市出身の俳優渡辺いっけいさん主演で、2日から市内を中心にロケが行われていた映画「マリッジカウンセラー」が24日、一宮町の砥鹿神社でクランクアップした。最後の撮影は、渡辺さんが1人で参拝する短いシ.....
- 2021/10/25最優秀賞に羽根井小の久保田さん
- 豊橋市大岩町の市視聴覚教育センターで11月30日まで、第3回小学生サイエンスアイデア作品展が開催されている。市内47校から寄せられた479点が展示されている。 最優秀賞には、市立羽根井小4年の久保田.....
- 2021/10/25「支えあうココロ」力作並ぶ
- 豊橋市前畑町の総合福祉センターあいトピアで、第73回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール豊橋市共同募金委員会優秀作品展示会が行われている。同市内から集まった小中学生の書道とポスターが展示されている。 .....
- 2021/10/25三河木綿の県手帳発売
- 県は25日、2022年版の県手帳を発売する。通常版に加え、蒲郡市産の三河木綿などを表紙カバーに採用した限定版や、国際芸術祭「あいち2022」のロゴをあしらった特別版もある。 表紙は黒と赤色の通常版に.....
- 2021/10/24「一緒に映画作った感覚」
- 豊川市千両町の古民家などで2日から撮影が行われていた映画「マリッジカウンセラー」が24日にクランクアップするのを前に、監督の前田直樹さん(44)は、支援した自治体や住民に感謝の気持ちを表した。
- 2021/10/24TFM合唱団31日に演奏会
- 東三河を中心に音楽愛好家が集まるTFM合唱団が31日午後2時から、豊橋市神野新田町のライフポートとよはしコンサートホールで「第32回演奏会」(東海日日新聞社など後援)を開催する。 今回は初めての作曲.....
- 2021/10/23色鮮やかな力作そろう
- 新城市大野の鳳来館別館「古民家菊水」=国の有形文化財=で19日から、設楽町東納庫在住の岩田知子さん(62)と受講生による「フィルムステンド作品展」が開催されている。24日まで。 フィルムステンドはカ.....
- 2021/10/23季節感じる身近な景色描く
- 豊橋市の透明水彩画サークル「アートサークル光」と「アートサークル彩(さい)」が、同市三ノ輪町のカフェ&ギャラリー「ちろる庵」で水彩画展が始めた。24日まで。 会員11人と講師が1点ずつ出品した。身近.....
- 2021/10/22山本かずこさんに丸山薫賞
- 第28回「丸山薫賞」(同運営委員会・豊橋市主催)の贈呈式が21日、同市花田町のホテルアソシア豊橋で開かれた。受賞した「恰も魂あるものの如く」の山本かずこさん(埼玉県)に、浅井由崇市長から賞状と正賞盾.....
- 2021/10/22趣味多彩に作品並ぶ
- ゆたかクラブ豊橋(豊橋市老人クラブ連合会)は20日、豊橋市向山大池町の豊橋市民文化会館で「とよはしシニアフェスティバル」を開催。「第53回趣味の作品展」を開いた。ちぎり絵やぬり絵、絵手紙、書、水墨画.....
- 2021/10/2130日に豊橋で講演会開く
- 丸山薫研究会は30日、豊橋市の穂の国とよはし芸術劇場プラット研修室(大)で、現代詩を代表する豊橋ゆかりの詩人、丸山薫(1899~1974年)をテーマに講演会を開く。参加無料。 講師は詩人で、生前の丸.....